るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

ルーテシア3RSと幸田を満喫!その1

 春の嵐が近づいてきて、花散らしの雨となりそうです。今日はユイレーシングスクールのスズカドライビングスクールなのだけど…借金持ちには厳しい。

子どもたちが完全に独立するまでにあと丸2年。

スズカは封印ですなあ(泣)

今回の幸田の申込みの前に、幸田かスズカ、実は迷ったんですよ。

ただ、スズカをルーテシア3RSで味わうなら、もっと修行を積んでからの方が良いかもしれないなと、内心思いました。

まあ、そう思えるのは何度か走ったからなんですけどね(笑)

で、幸田を走った感覚からすると、その考えは間違いじゃなかったかなと。

 

 元相棒で最後にサーキット走ったのはスズカフルコース。

ユイレーシングスクール受講前から、ユイ通っている間も合わせて6回位走っていますが、最後の回は、タイヤを

フロント  225/45/R17→205/55/R16

リヤ         245/40/R17→205/55/R16

YOKOHAMA  ADOVAN sports(一昨年、上記のインチダウンのためにホイールの出物探したらついてきた2年落ちランフラットタイヤ…重っ) → DUNLOP DZ102

という具合でランクダウン。(サイズは3シリーズ純正の範囲内です)

そうしたら、スズカのS字で、今までと同じように操作をしていると若干大回りする感じがありました。

そこをユイの常連さんが私をかわして軽やかに駆け上がっていった。フルノーマル。

どうしてそうなるのかを後で考えて、自分に足りないことが少しわかりましたっけ。

タイヤランク下げてもまだまだ工夫できるやんかと。

 ついでにいうと、この車はトレッドの幅が前後が違っていて、トレッド的にはアンダーステアです。

M-sport純正のタイヤサイズを履かせると接地面がニュートラルステアに、セダン同様に、前後同じタイヤ幅にするとアンダーステアになります。といっても、片側5ミリの差、当時私は走っていても違いに確信がもてませんでした。

が、例えば、アンダーステアにして、ユイレーシングスクールでいう「やったほうがいいこと」を使わないで(未熟で使えてないだけです)全長が短いタイトコーナーの多いコースを走ると、アンダー出さないように走ってタイムは落ちました。

スズカのような天井が高い広いコースだと、上記と同じ様に走って、私の腕ではあまり差はつかなかった様な気がします。かえって安心して高速コーナーに入れていたのかもしれませんね(笑)

こういうことは、自分は車に対する知識と理解が足りなかったので、師匠の書いたものや、信頼できそうな本を読んだりして理解に努めました。大筋の理解と解釈をするのに随分かかりましたが、今は知ってよかったと思っています。ただ、考えたことの全部が大正解かどうかはわからない、ということだけ付け加えておきますね。

車のことや機械のこと、知っている人はサラッと、楽しそうに簡単そうに書いたり言ったりするのですが、私は必死こいてたどり着いてるので、こういうところでその過程を文章にすると重っ苦しくて、楽しそうに見えないかなあって心配になります。でもまあ、仕方ないわね、知らなかったんだから(笑)

 あの状態で、自分が思いついた改善点だけでも実行できれば、広いコースなのであと2〜3秒は確実に詰めれたはずです。

 でも、インチダウン幅ダウン、車がアンダーステア傾向になっても以前のアベレージで走ることができました(元々のタイムがそう速くなかったからかもしれませんなあ) で、それをもって、自分の不甲斐なさも噛み締めながら、元相棒卒業を決断しました。

タイヤを傷めることなく以前のタイムを出せて、それを自分で感じ取って自己評価出来た。足元が固まってきた自信がつきました。

初心者のスポーツ走行には少々難しいセッティングの車だったのだと、途中で悟りましたが、おかげで上記のようなことを考えられるようになり、元相棒には感謝です。

 

 

1.3トン、120馬力弱で、5000回転前後がピークかな?(条件によりますね)というような気がする元相棒。次に選んだのは、重量減、馬力大幅アップ、全長減の高回転型ホットハッチ。ルーテシア3RS。

あんさんチョット極端すぎまへんか?(笑)

スペック的に両者の中間な車も考えたんですけどねえ…私がお金持ちだったら、もっと簡単に違う車を買っていたかもしれません。暫く修行してまた変えようかな?とか思って。徐々にステップアップするという方が建設的なのかも。

 実はパワーや速さをもとめた、というよりは、どうせなけなしのお金をつぎ込むのなら、元々の作りの良い車が欲しかった、というのが本音です。いじることの大変さ、金銭と手間と費用対効果…私にはその意欲が湧かなかったし、かけるお金もなかった。

 車に対する経験も知識も薄いですから、尊敬する運転の師匠と、実際にクルマのメンテで頼りにしている車屋さんの評価は大事にしました。

私が考える前から両方が太鼓判押してた車がルーテシア3RS。

大体の方は運転してみると、言葉としてアレですが、いい意味で「バケモン」的な評価をします(笑)

 

余談が過ぎましたが、前より軽くて加速がものすごくて、ホイールベースが短い。

これでスズカのストレートを駆け下りて1コーナーに入って2コーナーか〜…ってかんがえたら…ね(笑)

結果的に幸田走って正解でした。

ほんとに得たもの多かった。

前置き長すぎ〜!で、次に続きます(笑)

 

そうなんです!/暑さに注意

春なのに初夏みたいですね。
おまけに車は黄砂で砂だらけ…トホホ。
輸入車国産車の両方があると、たまにウインカーのつもりでワイパー動かしてしまう事があって、そんな時は涙ちょちょぎれ状態です。(ちょちょぎれるって今時言わないかも(・・;)

3月末から楽しく忙しい毎日が続きました。幸田サーキットと古い車のイベント。
ユイレーシングスクールのYRS幸田ドライビングスクールでは、ルノーが多くてトリコロールが完成した話は前に書きました。知り合いとかじゃないんですよ、偶然。
今回は経験者組に加えて、初参加の方が3名。内2名の方はサーキット初体験だったそうです。
そのうちの1名の方の体験記がこちら。
nojeeさんの nojee chips 「ユイレーシングスクール 3/28 幸田サーキット 行ってきた!」

拝読いたしまして、経験者として、非常に嬉しい!
そうなんです、そうなんですよ!
まず楽しくないと!結構いつも和気あいあいです。

 

そして先日の日曜日は常滑市ではじめて開かれた旧車のイベント(AICHI WORLD CLASSIC CAR FESTIVAL)に行ってきました。

私は輸入車歴は15年、MT歴は20年ほどになりますが、自身が車に本格的に興味をもったのはこの10年ほどなので、懐かしさ、というものはあまりないのですが、DUTSUN、ヨタハチ、ホンダのS、ベレット(べレG)などは好きですね。

輸入車も来てましたが、自分が知っているよりも古い世代の車が多かったです。

とにかく皆さんきれいに大事にされていて、その努力はほんとに頭が下がります。

 花より団子ではないけれど、出店にキッチンカーが多くて、その中のピザが美味しかった〜。注文してから生地を伸ばして車に積んだ釜で焼くので、待ち時間が長いのですが、生地も美味しくて本格的。待った甲斐がありました。

pizza oliva’sというお店のようで、調べたらインスタでも情報発信されてるみたいです。

他にも食べたいものはありましたが、節約中の身なのでぐっとガマン。知り合いの方から頂いた、常滑と言えば大蔵餅!が美味しかったなあ。

 

 

というわけで、ちょっと睡眠不足。

春眠暁を覚えずと申しますが、日中はそれを通り越してバテそう(笑)

先月末終わりの方に、娘が友達と名古屋の東山動物園に行ってきた のですが、その日が3月なのに夏日で、動物の写真が凄いことに。

f:id:mamogame:20180404153937j:image

f:id:mamogame:20180404154010j:image

f:id:mamogame:20180404154050j:image

f:id:mamogame:20180404154134j:image

急に暑くなったからね(笑)

花見にイベントにと大忙しの春ですが、みなさま、夏バテならぬ春バテ、熱中症にお互い気をつけましょう。

 

ちなみに近頃話題のこのお方は、夏日のその日も元気いっぱいだったそうです。

映像探してて大笑いしてしまった(笑)

www.youtube.com

 

 

 

 

三年越しの車載

 先日のYRS幸田ドライビングスクールの走行動画を撮りました。

実は3年前から何とかしてコンデジで車載撮ろうと思って、いろいろ試していたのですが、どうもうまくいかず。

アクションカメラとかもっと便利なものもあるのは知っていたのですが、タイヤとかクルマのメンテのほうが優先で資金は回せず。

 調べてみると、三脚立てたり、なんだかすごく大変そうだし、諦めた方が良いかなあ…腕もないしなあ…と思っていたのですが、やっぱり客観的に自分を見つめるのに役立つのでは?

 

ということで、幸田を前に再度考えました。

カメラは普通のコンデジLumixのLX7です。以前、ゲル式の吸盤のスマホホルダーで実験して、画像的には問題なく、ゲル式は落ちない。

しかし揺れの問題で視聴には耐えませんでした。

 

で、少々紆余曲折ありましたが、以下の方法で撮影に成功しました。

車載撮ってみて、操作もそうですが、まず運転姿勢が修正の必要があることや、悪くないな、という点もわかってきました。

別に速くないけど、やってみて良かったです。

 

さて、使うものはこちら。

f:id:mamogame:20180331091916j:image

コンデジ、養生テープ、主にバイクや自転車用の挟み込み固定の雲台(雲台部分は角度調節可能です。購入時にヘッドレストの支柱の太さを測り、ホルダーの仕様に書いてある対象の太さの最小がなんとか一致する太さのものです)

そして、買ったけど失敗した、ヘッドレストタブレットスマホを固定するホルダーのゴムパーツ(ヘッドレストのパイプの太さに合わせるためのアジャスター的役割のもの)。

 

手順としてはこんな感じ。

まず、ヘッドレストを一番上まで上げます。

f:id:mamogame:20180331092815j:image

雲台にカメラを取り付け、ゴムパーツをヘッドレストの支柱に巻いておいて、雲台のほうを取り付けて行きます。

f:id:mamogame:20180331094453j:image

f:id:mamogame:20180331094810j:image

これだとカメラが揺れてしまうので、

 

 

ヘッドレストの下にカメラが来るように場所を決めてからホルダーを締め込み、後部座席に行って撮影したいアングルに微調整します。

f:id:mamogame:20180331094858j:image

 

ヘッドレストを下げてカメラをさらに押さえ込みます。

f:id:mamogame:20180331095246j:image

 

焦点を車外にしないと、車内との明暗差で撮れた画像がこういう感じになります。

f:id:mamogame:20180331095316j:image

カメラのストラップは、付け外しが強烈にめんどくさいので、ぶらぶらしててもらいます(笑)

 

どうしても、カメラが雲台を支点に回りたがるので、カメラー支柱ーカメラ、で養生テープを下半分に貼り付けて止めます。

f:id:mamogame:20180331095515j:image

 

で、撮影した動画がこちらです

 

www.youtube.com

 

えーとりあえず、恥ずかしいので、認識している運転姿勢の修正ポイントを。

猫背なのと、一生懸命になると上半身がクルマの向かう方に合わせて右に左に動いてしまう悪い癖。自分の身体がセンターを見失ったらクルマの挙動がわかりづらくなります。他にもありゃりゃ、と思うところも。

ステアリングの切り方も一部間違いがあると思います。走りながら違うと思ってこの後のヒートで直していきました。そもそも、もうちょっと車が回って行くようにできますね…これは切り方の問題というよりは走りの問題です。この後少々よく回るようになりました。速くなるにはこのままではいけない。次回修正できると思います。

 

記憶と計測結果を突き合わせて、7ヒート目のアウトラップ明けと次の周をアップしました。

タイムが58.451と58.185 この日の2nd 4thです。ベストラップは撮影してませんでした(笑)

ベストは57.876でしたが、最後の2ヒートは58、59秒台が大勢を占めましたので、実際はそのあたりですね。

 

いろいろ振り返って、後日オンラインでお仲間ともちょっと攻略談義をして情報を共有(教えてもらってるほうが多いですが)、スクールで教わったことはこういうことじゃないの?確かトムさんこう言ってたよねとかいろいろ。

私は次回はタイトコーナーを修正で、そのためには…と結局全体なんですが(笑)

あそこのためにはここ、ここのためにはあそこ…ってなると、結局こことここをどう処理するか…ということだろうという話に落ち着きました。

57台コンスタント、が次の目標かな。

あとは、ひとつ新しく気がついた事があって、これは難しいけど、できたら、今のタイヤでももっとタイムアップできるだろうな、と思いました。

 

お金があったら、オーバルも幸田ももっと走り込みたいなあ(笑)

頑張ってお金貯めます。

 

 

トリコロール完成!

 今日はお昼頃、要介護の母が微熱が出ているということで少しパタパタしました。

おそらく、この数日の暖かさ(暑さ)で脱水気味なのではないかという推測に至り、経口補水液のゼリーなどを口にしてもらって様子を見ます。訪問看護の方とも相談です。

というのを実際するのは通常は主介護者の父、我々夫婦は作戦参謀&サポート部隊です。

15年ほど前に始まり、 夫の父母が相次いで亡くなり、家庭2個1?3個1?して私の両親と同居し始めて7年。

病人3人目ですが、本当に人それぞれで、予測がつかない事が起こってきます。

その度に、そうかーそこの配慮が足りなかったかー…と勉強。

 

 

さて、諸々の事情で介護のお手伝いがすごく少ないのが3月から世間のGWまで。

稼ぎどきならぬ遊びどき(笑)

冬の間に節約した分をつぎ込み、ユイのスクール参加。ルーテシア3RSで幸田サーキット走るぞー!

いざ参加者集合してみたら、今日はルノーdayかと思うほどのルノー率。

昨年9月からルノーユーザーになったわたくしも、トリコロールの一翼を担いました。

 

f:id:mamogame:20180329165925j:image

 

舞い上がっていて詳しい車名を聞き損ねてしまいまして、不確かですと失礼なので省略させてください。

確実にわかっているのは、右から

ルーテシア

ルーテシア

メガーヌ

ルーテシア

ルーテシア

そんなんわかっとるわ〜って突っ込まれそうです。ごめんなさい〜

 

詳しくはまた後日upします。

今回初めて車載動画を撮りました。

アクションカメラは今買えないし、お金かけるほどの腕もないが、いつか、あの頃は若かった(下手だったの書き間違いかなw)と振り返るためと、やる気いっぱいのルーテシア3RSの車内音はこんな感じという事で。

ツッコミどころ満載の動画を公開しようと思っています。

使ったものは手持ちのコンデジと雲台と養生テープ。今日娘がそのコンデジ持ってっちゃったので、撮影状況が再現できなくて、後日あらためます。

 

それから、文末になってしまい大変恐縮ですが、YRS幸田でご一緒 させていただいた参加者の方のブログを教えていただいて、拝見したらとっても楽しそうで、思わず御礼方々メッセージをお送りしたら、お初のリンクと相成りました。

自分のブログは読んで楽しくなってもらえないのではないかと、リンクに消極的だったのですが、内心すごく嬉しい、ありがたい。

リンク自体があまりよくわかっていないのですが…

ルノーユーザーのnojeeさんの

Nojee Chips

 というブログです。

たのしそうですよ〜。

 

ということで主婦業に戻ります。

今日はYouTubeと格闘して主婦業がこの後圧縮で頑張ります

 

 

 

 

 

 

スクール前夜

先程、車に積み忘れたものがあって外に出たら、霧が出ていました。

明日の朝は車が濡れているかもしれません。

 

今年の春は花いっぱいにすることができた庭。

昨年の春はちょっと失敗した感があって、花が少なかったので、嬉しいです。

水仙ムスカリなどが終わると芝桜が満開になる予定。

f:id:mamogame:20180327153926j:image

 

冬を越したパンジー・ビオラ

今年は冬場の水やりを忘れないように意識。

今のところ順調。咲き終わった花がらを摘むのは、種を作らせず、もっと咲けよという叱咤激励なのかなと、数年前に思ったので、面倒でもまめに摘みます。

f:id:mamogame:20180327153930j:image

 

そろそろ夏の花壇を計画しないといけないのですが…^^;

畑は実は秋から放置で(笑)、ネギだけが元気に育ってます(笑)

腰がねえ…。

 

さて、明日の夕飯のカレーも今日作ったし、いまから洗濯しておけば、明日の朝が楽。

久々のサーキットとスクール。

ウキウキでもなく、ビクビクでもない、なんだかスポーツ走行始めてから初めての、不思議な気持ちになって、少々鬱々とした時間もありました。

自分なりにこうしようという所は大きくは定まっているのですが、自分がたどり着きたい走りは、自分の辞書にない事のような気がするんですよね。

あせらないで、やるべきことをやっていけば、車なりの所に行けるはずだからビクビクでもない。楽ではないからウキウキでもないし。

楽しみなんですよ。そう見えないかな?

 

うきゃーもう21時半です。ようやく洗濯物が出揃った。さあ、洗濯しよう。

 

 

 

このくらいなら

f:id:mamogame:20180324162914j:image

 

親のヴイッツ。スタッドレスからノーマルタイヤに。

タイヤ交換は慣れてしまえば難しいことではないのはわかっているのですが、自分でできるようにと手順を覚えたくらいのところで腰痛が悪化し、自分でやるのを控えていたのですが、ヴイッツのタイヤサイズならそろそろできるかなと。165/70/14 小さい。

油圧ジャッキ、十字レンチ、トルクレンチ用意して、夫に指導監督をお願いして作業開始。

まあ出来たし楽しい。こういうことは好きなんだけど、自分の体力でできるのは油圧ジャッキのおかげですね…。

ルーテシアのタイヤサイズだと、タイヤはめ込む時に重さが厳しいかな…

道端で交換する羽目にならないように、タイヤ管理に気をつけないと。

 

スタンドに空気補充に行って終了です。

 

 

 

 

春のお掃除/整備記録

 お彼岸です。雨が降って季節が動きますね。

先週はクルマさんたちの洗車&ワックス&ゴム・プラケア&掃除機を1台ずつ順番にやって行きました。

ルーテシアは純正のコーティング加工車なのでメンテナンスクリーナー、ヴィッツはフツーの固形ワックスです。

 

f:id:mamogame:20180319181143j:imagef:id:mamogame:20180319181148j:image

スッキリピカピカ。

すぐに雨降っちゃいましたけど(笑)

 

そして今日はルーテシアが我が家に来る以前の整備記録を詳しく見て、管理状況を推測してみました。

整備記録が2年分くらい無いのですが、諸々からその2年はディーラー以外でのメンテナンスと思われ、距離は出ていますが、記録のある部分から察するに邪険には扱われていないだろうと思われます。

オイル交換のスパンも良い感じ、必要な部品交換も行われています。

お店に引いてきてくれた社長さんに感謝。

大事にしたいです。