るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

感覚を信じて良いかどうか

 今日から長雨になりそうですね。台風もやってきそうです。

その後秋の空気を感じられそうな予想天気図を見て、楽しみにしています。

寒いより暑いほうが苦手でねえ…もうほーんとに疲れました。

 

 さて、昨日の記事に書いたとおりで、ようやく気になっていたフロントのふらつきの症状をブレーキ修理で解決していただき、スッキリしました。最初にあれ?と思ってから五ヶ月かかってしまいました(笑)

 すぐに持っていってお店におまかせする方法もあったと思うし、その方が早く解決したかもしれません。経験値が私なんかとは桁違いなんで(笑)

  自分としてはしばらく我慢して、こういう時にこうなる、というパターンみたいなものが見えたら相談に行こう、くらいのスタンスでいました。本当に緊急に直さなきゃいけないときはもっと症状が派手だろうとたかをくくって(笑)

いったい自分がどこまで考えられるのかなあ?その過程も面白いかなと思ってしまった。 

 

 で、自分の感覚っていい加減なもんだなあって思ったのが、私は最近まで足回りの不良があるのではと思っていたんですね。すわアーム交換か!それともショックアブソーバー!?

しかし、車の足回りのメカニズムを調べてみても、大まかな理解はしても現実としての想像はできないし、じっくり見たことも触ったこともない。私じゃわからん。

出ている症状も足回りとはリンクして来なさそうにも思えて。

もー…壊れて欲しくないんだけど壊れるならハッキリして欲しい(笑)という感じ。

そうこうするうちに、おそらく状況が悪化して来たのだと思いますが、サーキットだけでなく、いよいよ公道でも症状が出始めて、夫に相談したら、運転する機会があった時に

「うーん…理由はわからんけどブレーキの片効きじゃないの?」

ってさらっと言われました。

 

 結局私は自分で作り出した「足回りへの不安」に乗っかって必死に考えていたんですね。今までブレーキの故障って経験がなくて考えたこともなく、仕組みもあまり知らなかった。ディスクをパッドで挟んで止める、油圧使う、くらいの理解でした。自分の不安にとらわれてただけだったな(笑)

 

ブレーキ視点で症状を再現してみると、タイヤから伝わってくる感覚での話ですが、ブレーキング開始から実際に制動が立ち上がる瞬間が左右で違います。そりゃあふらつきます。人間で言えば片足ちょっとつまづいたような状況です。

 それでやっと、お店に本格的に相談に伺いました。素人考えだけどブレーキの片効きを疑っていること、症状の出方を説明し、あとはお任せです。

こちらができることは一般的なブレーキの仕組みを調べて最低限の予備知識を持つことしかないです。説明が理解できる様に…できるだけ…。 

そして修理完了。今回ブレーキが正常化してわかったのは、私のパッドに対する印象が車側の調子で変わってしまいそうなこと。

いい加減なもんだなー私の感覚って…(苦笑)だから、信じないというより自分に疑いの余地はいつも残しています。

 

しかし、三年間ユイレーシングスクールで運転を習ってきたことは、本当に車に対応する自分に変化をもたらしました。足りないことはいっぱいありすぎて、時々ほんとに落ち込みますが、ひとつずつ、階段を上がっている実感は持てますねー。中古車買ったら、壊れた時は精一杯理解する機会にするしかないでしょ!貧乏人の特権や。

いつかは新車を自分で躾けてみたいけど…萌え〜(笑)

 

 

正直なことを言えば、ブレーキ修理の果てに スプリングの折れが見つかったと聞き、30分位で対応と資金繰り自体は決めましたが、自分で決めたその計画に、なんかヘナっとしました。次の夏までに車庫にカーポートをつけたくて、一生懸命お金をプールしていました。ぜんぶ吹き飛んでそれ以上のお金がかかって、当分身動き取れません。スポーツ走行お預けです。

でも、カツカツでも予定が立てられて、やってしまえば車がシャキッとする。幸せだと思う。

そんなことでへこたれるくらいなら、この車は買わなかったと自分に言い聞かせます。

秋からまた小遣い稼ぎと節約に励もうっと。

 

Myルーテシア3RS 懸案はブレーキ修理で解決…そして…!

我がルーテシア3rs、2010年11月登録の車で、2017年9月末に9万キロ弱で入手しました。

現在9万5千キロくらいです。

今年3月にサーキットをこの車では初めて走ったのですが、ストレートエンドのブレーキング時にフロントが左右に振れるのでおかしいなと思ったのですが、操作のせいかも、とも思い様子見。

普段乗りとゆっくりブレーキでは症状が感じられないくらい小さい、でもおかしい。

夫にも相談して二人で観察を重ねて、おそらくブレーキの効きが左右で違うのでは、ということで普段お世話になっている店に持ち込み、テスターと試乗などで見てもらいました。

テスターでもはっきり出たそうですが、ブレーキの立ち上がりに左右で違いがあり、はじめに右側が沈み、その後左が沈むため、車の挙動は左右に振れる感じになります。

ブレーキラインか、ピストンのシールかという疑いになったのですが、しかし純正はキャリパごとしか部品が出ないので、ピストンシールだけをを純正パーツで変えるのは不可。

 


お店の方でいろいろ考えていただいて、ブレーキラインのホースの劣化で通りが悪くなり、油圧に変化が起きている可能性もあるかも、ということで、まずブレーキラインのホースのみを交換し、それでダメならピストンシール交換にチャレンジしてみようということに。

結果、ホースが劣化していました。

ホース交換で症状がほぼおさまり、再度テスターチェックで復旧確認。

が、まだ微妙~に傾きが残るので、おかしいと、足回りをつぶさに見てくださって、右フロントにスプリングの破損発見。

スプリングの端の方の、受けに当たる部分に異音防止か?ビニールが巻いてあるらしいのですが、そこに湿気が残って金属が劣化しクラックが入る、折れる、ということが他でも起きている様です。ネット上にも事例が上がっているとのこと。「ルーテシア3rsバネ折損」で検索をかけると上がってきました。

 


実際クラックなのか折れているのかは、バネを外してビニールを剥がないと正確にはわかりませんが、おそらく折れているだろうなという状況だそうで、その影響で荷重がかかった時の最初がちょっとおかしくなり、日常速度域では本当に微々たるものですが、ブレーキが正常化しても、直進の制動で若干の右寄りの挙動になります。

 


連絡を受け説明後に車を引き取り、そのままふた区間ガラ空きの地元高速に乗り、自分の運転でテスト。

ブレーキのファーストタッチがクリアになり、効き自体も引き締まりました。

 

 

 

今回はブレーキの修理のみで終了し、スプリングはお金を用意して、アブソーバーと一緒に交換することにしました。

お金を用意するのにしばらくかかるので、節約と、いたわりの運転で過ごします。

 

距離の出た車を買うのは初めてではありません。前の相棒は距離よりも10年落ちでした。

順番に1つずつ直して行って、その度にわかることがあって、車が愛おしくなりました。

お金はかかりますがその過程は私は非常に楽しいです。そもそも、新車や、距離の出ていないものを買うお金が一度に出せないんだから、仕方ない。

 お店の方では知恵も手間もかかります。手探りの連続です。お店にはいつも感謝です。

 

 

 

 

 

季節よ動いてくれ

f:id:mamogame:20180829091726j:image

空だけはちょっと秋っぽいですな(笑)

今日は我が家の働き者の車、21万キロヴイッツのオイル交換を予定しています。

それから夫の母の命日です。

なにかお供えしないとなあ。

 

 この夏は畑はお休みしてコスモスと千日弘法(ピンクのポンポンみたいなやつ)、ひまわりを種から育ててみました。

コスモスの花は秋っぽい空に似合いますね。

この間の台風でのっぽなコスモスが倒れてしまったので、すぐに支柱を立てて支えてあげたら、なんとかなってます。

今年はあまりに暑すぎて、花壇の方も夏に咲く花の花数がすごく少ないです。

先日一度涼しくなった時に、すぐにつぼみがつき始めてそれがわかりました。

暑すぎて花どころじゃなかったんだなと。

 

ほんとに暑い夏です。暑いの苦手で昔から夏は睡眠不足です。

毎晩眠るための戦いです。朝起きると、これで眠らなくて済むと思ってしまうくらい。

今週から息子の学校が始まったので、また4時半起きで弁当。

学校無くても5時には起きてましたが(笑)

早起きはできるけど、そうなると昼下がりから夜までがつらい。

午前中で大体元気は使い果たします(笑)

 

それでも、もう~猛暑な今年の夏ですが、フラフラしながらも思ったよりはがんばれています。

 

あともう少し、残暑乗り切りましょう。

 

 

 

BELLOFワイパーつけてみました

 台風一過、関西方面は大雨で大変だったと思います。

 昨日は午前中にいろいろ用事を済ませて、台風の備え…の最後に、庭の木の支えのロープが切れ切れになっているのに気がつき、風が強くなって来た中ロープかけ。そして一番弱い木の茂った木の枝を少しすいておきました。

ヘトヘト。

そこへワイパーが届いて、梱包開けて、テンションアップ(笑)

でもヘトヘトだから台風行ってからにしようということで。

 

 今日はお昼前から忙しいので、朝一で洗濯&コインランドリーの合間にちゃっとワイパー交換。

 

結果的に装着できて稼動もできてるんですが…わたくし、適合表を見て、ルーテシア専用の二本セット行けると判断したのですが、よく見ると、長い方と短い方がそれぞれ長さが違う、という事が判明いたしました。

昔からツメが甘い。

 

昨日気がついて、恐る恐る車に測りに行って、おそらく稼働はするだろうなぁ、ということで、装着。

f:id:mamogame:20180824104209j:image

 

アタッチメント部分は、純正よりもボッシュよりも扱いやすかったです。装着時に指で起こす部分のツメがちょっと華奢なのが将来的に不安ではありました。次のつけ外しの時にポキって行かないように注意しないと、ですね。

 

装着してアームを倒し、イグニッションオン。問題なく稼働します。

良かった。

適合表通りに買うとすると、バラで買うことになりますね。アタッチメントが別売りかもしれません。

 

そしてランドリー帰りに回り道。

風切り音…出ない!

やったー!良かったー!

 

f:id:mamogame:20180824132625j:image

運転席から見るとこんな感じです。

f:id:mamogame:20180824132709j:image

正面から見るとこんな感じです。

拭き取りは問題なく。

ひとまず、このまま、使って、様子を見ようと思います。

 

今回のワイパー道中で思ったのですが、当面、支点がひとつのワイパーは使わないなと思います。

 

先日来ヴイッツで使っているvaleoも、ルーテシアで使ったボッシュも、1支点のワイパーですが…拭き取りはキレイなのですが、結局ビビりますね。ヴイッツは元々のブレードを残してあるので、次は替えゴムですね。ルーテシアも今回替えゴムありの多支点ものです。

1支点は構造上端のビビりは仕方ないような気がして、最初はちょっとくらい気にしないとも思ったのですが…まあ、好みで言えば、という程度の意見と思っていただければと思います。

(ちなみにウインドウコーティングはしていません。)

まあ、そんなことで、BELLOFの耐久性に期待してみようと思います。

ボッシュのワイパーが無駄になってしもうた…^_^;

 

 

 

 

BELLOF ワイパー到着

ワイパー探しの旅第二弾が到着しました。

BELLOF iBEAUTY FLAT WIPER のバヨネット専用タイプです。

Amazonで4590円でした。バヨネットアタッチメント付属でフロント二本がセットです。

ネット検索で評判、メーカーサイトを調べての購入です。

www.bellof.co.jp

 

替えゴムありというのと、メーカーサイトから受ける印象で決めました。

 

今回は梱包がしっかりしています。

f:id:mamogame:20180823114910j:image

f:id:mamogame:20180823115053j:image

車は2010年で、対応しないのか?と思いましたが、この写真と適合表の詳細を見てルーテシア3rs行けると判断。

f:id:mamogame:20180823114926j:image

 

f:id:mamogame:20180823114939j:image

ゴム部分も丁寧に梱包されてます。

 

f:id:mamogame:20180823115642j:image

支点は中央だけで無く、従来型?の物で、だから替えゴムができるのね。

ブレードは方向指定があり、これは右ハンドル用です。

 

台風が終わったら装着してみます。期待大。

風切り音出ないでください!

 

 

ワイパー珍道中

 台風台風…台風が来るときは暑いですね。もうちょっと。秋までもうちょっと。

さて、うちのるーさん(ルーテシア3RS)このひと月走行中に鈴虫みたいな音がするなあ、と気になっていて、以前たくさん走ったヴイッツのハブベアリングがだめになった時に高音系の音がかすかに出ていて気がついたので、まさか…足回り系??などと心配になり。

お店の方には、その前から、緊急性はないけど解決したい症状があるという話をしていて、それに関係はないかもしれないけど音が出てきました…と話だけはしました。

 なかなか都合がつかなくてお店に行けないから、乗ること自体を減らしてひと月。たまに動かしては (まったく悪化しない、というのもなんだかおかしな話やなと思いながら)音がどういう時に出るのかをずーっと気にして走っていました。

 

 

 夫にもその話をして、俺は聞いたことないがなあ…?お店に持っていく前にともかく一度音の出処を探してみようということで、助手席に夫をのせてひとっ走り。

私:「ほら、今でてる」

夫:「うーん」

あっちこっちを覗き込んで、結局…

夫:「足回りじゃないなあ…ダッシュボードの向こうから?」

 

 

はっ!!もしや…!!

 

おずおずと晴天にもかかわらずワイパーを動かす私。

先月変えたばかりのボッシュのエアロツインは軽やかに動きます。

 

ワイパー稼働…音止まる

もしかして…もう車内は笑いモード

稼働…音止まる

 

ふたり:「おまえかーーーい!!」

ワイパーの風切り音。だから速度が上がると顕著になるのね…。

あ〜あ、お店に音出てるって言っちゃったよー。

今まで乗っていた車も何かしらの風切り音は無くはなかったですが、こういう風切り音を聞いたのは初めてです。

カーオーディオを使うと気づかないかもという音なんですが、高速乗ると気づくかも。

私はオーディオ使わない派なので、前はこの音しなかったなと確信が持てます。

音に気がついた時期と、ワイパー変えた時期がぴったりです…(笑)

 

推測ですが、ワイパーブレードをアームに取り付けるアダプター部分の形が影響しているのかもしれません。

 

あまり考えなしにポチったので、改めていろいろ調べてみると、

そもそも、車入手時についていたのは、純正ワイパーブレードでした(フロント)。

その取り付け部分はこんな風。

f:id:mamogame:20180821170049j:image

いろいろ調べて見ましたがこれは純正です。

これの時は風切り音はオーディオレスでも気になっていませんでした。

 

今回購入したのはボッシュのエアロツイン。

適合はもちろんしていますし、本来の機能に問題はなく。

f:id:mamogame:20180821170007j:image

こんな形。

アダプター部分の大きさや高さはほとんど変わらないのですが、純正とは形状が違いますね。

ブレード自体の形状も少々違うようです。

ともかく、車体との相性なんでしょうかねえ?

機能に問題はないので、しばらくはこのまま使おうと思いますが、ほかを探して調べています。あの音はちょっと嫌です。オーディオは使わない派ですし…

しかし、探してみても、風切り音の原因がアダプターの形だとすると、似ている微妙な形状のものが多い…あと一種類だけ試して、それでダメなら純正か、というところですが…純正高いらしい…。

結局二種類揃えたら純正買えそうなんですが…だから純正帰りしちゃったんだよな、前の相棒も(笑)。まあ、回り道ついでにもう一つだけ寄り道しよう(笑)

 ワイパー珍道中は続きますが、いろいろあるもんですね、勉強になりました。

GOOD YEAR Vector 4Seasons 履いてみた その1

蝉の鳴き声が変わってきました。お盆も終わり、地元の花火も終わり。

夏の暑さもすっぱり終わってくれれば良いのだけど、そこまで都合良くはいかないでしょうね…

 

さて、初夏から、足車のヴイッツのタイヤどうするよー…と、夫婦では何度か話題になっていました。スリップサイン。感触としてもそろそろかと。

 そこで夫が、オールシーズンタイヤを試してみたい、と言い出しました。

5〜6年位前までは、家族でスキーに行ってましたが、いろいろあって行けなくなり、その時のファミリーカーも今は他所へ行きました。

この冬スタッドレスどうしよう…

でも積雪は年に2回くらいで、積もっても早朝がたいへんなくらい。

しかし、お仕事学校の送り迎えもあるし…

そこでオールシーズンタイヤを考えたのだけど、ミシュランのはきっと良いのだろうけど、そこそこのエコタイヤとスタッドレスの両方買える値段だとか…

グッドイヤーのオールシーズンが、価格としても許容範囲、わりと評判が良いらしいので、どうだろうかと夫は考えたようです。

www.goodyear.co.jp

 

メーカーのサイトを見ると方向性は大筋つかめました。

f:id:mamogame:20180819113209j:image

現物です。このたくさんのイボちゃんはどうしてなのかはちょっとわかりません。

センター部分がスタッドレス傾向、両サイドがドライ傾向のパターンに見えますが、そうなのかな?

コンパウンドは専用開発だそうです。

 

 さて、ワクワクドキドキの装着ファーストインプレッションです。

現在慣らしがほぼ終わったかなというところです。

 

悪くない。特に問題を感じません。

柔らかめではあります。

ロードノイズはどうやって表現すればいいでしょうねえ(笑)

ゴムの音なんですが、若干普通のタイヤとは違いますか。

びゅわーんとかひゅいーんとか、板ゴムを滑車にかけて回してるような音をイメージします。

夫は加速時は気にならない、減速時の方が音がすると言います。

 

スタッドレスを春先の温かい日に履いていると、ムニョムニョ。

ステアリングを切ればトレッド面が撚れた?みたいな感触があって、あーそろそろ履き替えなきゃーって思うものですが、今回のタイヤはそこまでのことはないかな。ちょっと涼しくなったとはいえ、最高気温30℃前後の環境です。

控えめですが左右に振ってみたり、曲がり角やワインディングではハンドリングに対する追従性とか、走行感は問題がないと感じます。

自分の経験からいえば、ミシュランPSやアドバンスポーツのようなスポーツタイヤみたいな追従性はないですが、エコタイヤの走行抵抗少なめの硬い感触もなく。

日常一般道を走行するに不足はありません。

高速道路はまだ未経験です。そのうちに機会があるかと思います。

f:id:mamogame:20180819144455j:image

f:id:mamogame:20180819144514j:image

ファーストインプレッションとしてはそういうところです。

夏季の一般道での走りかたとして問題感じません。

というか、柔らかいタイヤなのはわかっていて買っているんだよなと(笑)

改めてタイヤに負担をかけないで運転をしてみている自分も居ます。

ドライでちょい攻めでコーナーを曲がってみようとか、峠を攻めてみようとか、そういうことをする想定はなく、どんなタイヤでも、雪道や凍結路ではブレーキングはまっすぐのときしかしたくないし、できるだけ坂道を避けるルート取るし、できるだけ止まりたくない(笑)どうしても必要でなければ車出さない、というような想定での購入です。

 

高速走行、減り具合、冬季の感想は追々、その2その3…って書いていこうと思います。