るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

タイヤの指定空気圧

 車のタイヤの空気圧のことです。

いきなり余談ですが、タイヤは個人的には扁平率55とかくらいがいろんな意味で好みかも知れないです。見た目にも落ち着く。自分の車45ですが(笑)

 

 何年か前にサーキットに行き始めて、最初の方で知ったのが空気圧を計りなさい、ということ。人によって色々自分なりの調整があると思います。

 

 そもそも、タイヤのことからしてなーんも知らなくて、自分の相棒のタイヤサイズもすぐに忘れてしまうくらいだったので、前の相棒の時にタイヤメーカーのサイトなどで少しずつ理解しました。

でも今も割と忘れる(笑)寄る年波には勝てなくなってきたおかんクオリティのわたくし。

 

 コンプレッサー未入手なので、空気入れる時にセルフスタンドに走って行く間にどのくらい上がっているから、この位に入れれば翌日冷感時にこの位になる、というのを繰り返して、いつもの場所ならこういう時はこうなる、的な感覚は自車限定ですが少しはできてきました。お金が足りないのも悪くない(笑)。最近は日常はちょっとアバウトになってきてます。許容範囲もあると思うので。

 

で、近年、身の回りで時々話題になってたのが、輸入車の車の空気圧の指定圧。

一般的な乗用車タイヤの規格が2つあって、ヨーロッパの方の規格でエクストラロード(レインフォーズド)規格っていうのがあります。

例えばヨコハマのサイトだとこのページに書いてあります。

タイヤ規格 - ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]

 

車のドア周りに大体その車の指定圧のステッカーが貼ってありますが、そもそも純正タイヤがエクストラロード規格だったのか、いろいろ考えてみても、エクストラロード規格のタイヤでの指定圧で書いてあるんだな、ということがありました。

 我が家にあったプジョー307SWがそうで、確か指定圧が2.5bar(250kpa)って書いてありました。当時履いていたのは国産タイヤで、指定圧だからって2.5にしたら、パンパンです。おかしいなあって調べていったら規格違い?ってことで知りました。

 

前の相棒のBMW318ciは、指定圧の表示が3シリーズ各種まとめて書いてあって、まず自分の車の指定圧がどれなのか悩んで、今度はミシュランPS3履いたときに、フロントがエクストラロード規格、リヤがスタンダード規格、みたいなことになってしまい、適正空気圧がいくつなのかわからなくてイロイロ考えましたっけ。

 

エクストラロードって、より高圧な内圧に耐えられて、より高荷重に耐えられるタイヤってことみたいなんですが、スタンダード(国産のJATMA規格に同じ)規格と内圧の守備範囲が違うんですよね。

 

f:id:mamogame:20190226094647j:image

f:id:mamogame:20190226094655j:image

 

 

 

 

で、私の個人的な考えとしては、全てではないけど、輸入車で指定圧が240kpaとか、250kpaって書いてあったらそれはエクストラロード規格での話、と受け止めています。ポルシェのリヤとかはもっと高い指定もあったかも知れません…

だって、スタンダード規格なら、そのタイヤの耐荷重マックスが250kpaの時という設定なので、そういう値に指定圧を持ってくることないよね、と。指定圧って冷感時なんだから、走ればそこから上がるってことですよね…。

エクストラロードなら240kpaくらいが守備範囲の真ん中になってきます。

 

で、それをいろいろ考えていたときに、当時相棒だったBMW318ci(FR)のリヤタイヤをわざと規定圧より内圧高め、フロント低めに充填して走ってみたことがありました。

大笑い。リヤが「おりゃーもっといけー!」って感じで追っかけてくるわテールハッピーになるわ。

 

そんだけのために、その後もう一度セルフスタンド行って空気圧もとに戻してた、四十路のおばさんでした。もう何年か前のことです。

時間差投薬

 手の治療の薬問題は、とりあえず蕁麻疹予防のアレルギーの薬と抗菌剤共存継続中です。

朝に一回抗生剤を二種と、薬疹を抑えるために1日2回と就寝前にアレルギーの薬を飲むのですが、1日目は朝両方の薬を一度に飲んで薬疹が出たので、うーん…と考えて、時間差で飲むことにしました。

朝起きて、朝の仕事をしながら合間で朝食半分食べて、そこで蕁麻疹の薬を飲む。

30分〜1時間後に朝食の続きを食べて抗菌剤を飲む。

薬疹止まった(笑)

 

 蕁麻疹の薬が効いてくるのが30分〜1時間後からという自分の感覚なので、30分くらい間を置いて抗菌剤を飲めば良いのでは?という単純な発想です。素人の独断です。

まあ、空腹で飲むわけでなし、何時と指定があるわけでなし。おおよそ毎日5時から7時くらいの間の事なので、良いのでは?という判断です。

抗菌剤、あんまり楽なものではありませんが、効いては来てる感あります。

じゃあ、何を変えましょうか?

 昨日は暖かい日でした。

朝いちで車ででかけて、病院のリハ&診察ツアーが終わったのが13時を回りました。

例の薬疹への対応としては、お医者さんのセオリーとしては薬の系統を変えて挑むというところなのですが、今回は薬の選択肢が限られます。

私自身も最初の薬で薬疹は出てしまったが、飲み始めて4日目で効きそうな実感はあったので、蕁麻疹予防の薬と併用で共存を図りたいと希望を伝えて、お医者さんも依存なし。

ただ、その後の先生調べで抗酸菌でもう少し効きそうな薬が、同系統ですがあるということで、新しく薬を出してもらって共存チャレンジです。

私のようなケースでは、肺の場合よりも飲み薬が効くかもしれないとのことです。

 

 しかし、今朝になったらまた蕁麻疹が昨日よりちょっと数が多いので、今朝は蕁麻疹の薬だけにとどめました。自己判断だけど(笑)。前回の流れを踏まえて思う所あり。

あと1〜2日様子をみてから抗菌剤飲み始めてみます。

 

さて、おとといの記事で、車の運転も生き方も無理しない、目標はたてても縛られないように、って書きました。

正直、感情や目標に縛られたり振り回されたりしてたのは38歳くらいまででした。

そこから先は、人生40年近くなってやっと、「自分が心から楽しむ趣味」ということを考えられるようになって、楽しむために日常を頑張る。という頑張り方ができるようになったんですよね。

(サーキットが最初うまく走れなかったのは、ユイレーシングスクールの前に、一番最初に習いに行ったスクールをちょっと間違えたかな(笑)三回行ったけど運転の基礎というものは聞いた覚えがないし、タイムテーブルに書いてあった座学パス、とかありました。)

だから、38歳以降は縛られてたわけではないと思いますが、先立つものは少ないのを労力でカバーしてました。

 ようやく目鼻が立ったら更年期を迎えつつある年齢になっちゃったってとこですな。今度は体力がついていかなくなってきた。ここまでそれなりに本業の妻、主婦、母親業、頑張りましたからね。

正直、どこかでその頑張り具合に疲れた(笑)

そろそろもうちょっと好きなように生きとりたいなあと思ってます。まあ、どんな環境でもこのくらいの歳になればみんなきっと同じだから書くまでもないかも知れませんが。

今までのことは後悔はないです。だけど、この先も同じようには無理、って思っているし、それは今回のことで家族各々が少しは考えてくれたみたい。

 

お風呂に入るときに洗濯物を各自洗濯ネットに入れるとか、自分の制服のシャツにアイロンかけるとか、退院後もみんなが自分の仕事として捉えてくれました。すごく助かる。本当に。もうそれで私満足(笑)

夫がペペロンチーノ作りにハマったみたいで(奥深いですからね)、ザ・炭水化物!ですけど(笑)

自分の食べたいもの自分で作ってくれるだけで私は幸せ。イタリアンの落合シェフのレシピだから美味しいし。

 

f:id:mamogame:20190221141029j:image

 

 

今回のことはどう考えても、疲労が原因と思います。

改めて、「静養」ってどうすればいいかなあって考えましたが…美味しくて滋養があるものを食べて良く寝る。かなあ。

 

ただ… 例えば、美味しくて滋養があるものを食べたいけど、おそとでそういうものを食べると相応の値段がします。そんなの当たり前です。

6人家族みんなで食べに行ったらいくら掛かるか考えたらゾッとする。

ばあちゃん外食無理だし。

結局、そういうのは、作ることになる(笑)

誰が?…私(笑)

朝はみんながちゃんと起きて仕事や学校に行けるか心配で起きる。洗濯は爺さんに任せといたら、センスゼロではないけど、大変なことになる。

まあそんな調子で、なかなか劇的改善は難しいわけです。

あ、寝るのは早くなりました。それだけは死守。

 

家族はみんな、自分たちができないのが歯がゆいみたいですが、一朝一夕でやられたら主婦の立場ないし(笑)それなりに工夫が詰まってるわけです。

というか、みんな自分の本業があるから、本来忙しいわけで。

 

 そうすると、結局ゆっくりペースで自分でやるのが一番安心で気が休まるってことになりますね(笑)

現状でも工夫すれば結構今まで通りのことができていくもので、自分でも驚きました。

 

そして車のことで野望を打ち立てたら俄然気分が上がりました。るーさん乗ることでも。

なんか自分で笑ってしまった。人間って単純(笑)

でもそれが考えられるってありがたい。

 

まだ顔も手も要治療。もう少しリハと投薬成功に専念して、どこかで時間を見つけて、夫にお食事連れて行ってもらう機会やお友達とのお食事を楽しみにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標に縛られちゃあダメよ

 昨日までに、野望を打ち立てた(笑)

4月にユイレーシングスクールのオーバルスクール参加と

5月の同スクールの鈴鹿ドライビングスクールへの参加がしたい!(2本は無理)

mamogame.hatenadiary.com

 

だけどね、できるかもしれないし、出来ないかもしれない。

運転する、ということに関してはおそらく大丈夫だと思っている。

鈴鹿オーバル次第かなあ。

考えるだけで気持ちが上がるのは治療にとってはプラスだと思うけど、体力的無理はいけない。これから2ヶ月位の間、すごく考えたり自己観察したりしながら諸々決めていくつもり。 今は自分がどこまで消耗してしまっているのか、いまひとつ見極めがつかない。

落ち着いていられる要因のひとつは、原因が、厄介だけど本来人間が負ける菌ではないということかも知れないなあ。

 

もう5年?くらい前になると思うけど、一念発起でサーキットの門をくぐった。平日に独りで西浦に通いつめて、鈴鹿のチャレンジクラブも走ったけど、このままだと危なくなる、何かが間違っている気がすると思い行き詰まって、ちゃんと運転の大前提を教えてくれる所はないかと探して、夫のすすめでユイレーシングスクールに通い始めて4年近く。

楽しい。ほんとに楽しい。

それまで長距離を走る耐性はなかったので最初は大変だったけど、楽しさが勝った。

慣れた。1日走った帰り道(四時間)が心地よくさえなってきた。

体力は消耗したかも知れないけれど、それよりも身も心も消耗することは実は別のところにある。車とは関係ない。近年の私を支えているのは車の趣味。

車に楽しく乗り続けるために、緊張性頭痛も、腰痛も、マイナス思考も乗り越えてきた。だから参加回数が減ってもフジ通いはやめない。

無理はしない。無理したら本末転倒。

自分にとってサーキットやオーバルを走ることは、歯を食いしばって怖さを我慢して、ステアリングにしがみつくことじゃなくなった。

車の能力を、自分のできる限りでしか無いけど開放することが楽しいような気がしてる。そうやって走っても、タイムは歯を食いしばっていた頃と変わらないか速くなった。だからきっと体も同じだと思う。なにかしら自分が生き方変えていかなきゃいけない部分があるんだと思うのだ。

 余談になるけれど、ユイレーシングスクールでやっていることは、参加すれば大体の人がなんとなく、楽しさの理由を感ずるところがあるのじゃないかなと、周りの参加者を見て思っているけど、正直言葉で伝えるのが難しいところがある。

なんか、みんなで判で押したような同じ走りをしているわけじゃなくて、自由なんだけどみんな殆ど崩れない。

物理に逆らわず、明らかに危険に向かうことさえしなければ、自分なりの研究を後押ししてくれる。

精一杯今まで書いてきて、今はもう次に参加しないと書くことがないし、今後は行った走った楽しかった、に終始するような気がするけど、他がどうかとかそういう事は私はあんまり知らない。ただとにかく、あの場所が自分には楽しい。それだけなのだ。

だからまだ知らない人、興味はある人には存在だけでも知ってほしい。その一助になれたらありがたい。

身の回りに少しずつ、それを感じてくれる人、それを話し合える人が出てきているのが嬉しい。目標や夢は人それぞれだけど、壁があっても負けず無理せず諦めず、続けて行きたい。私自身はそう大きな事はできないかもしれないけれど、今はできる限りたのしめたら嬉しい。

 

も一つ余談。

近頃、スポーツ選手が病気を告白して、何度も何度も同じことを連日テレビのニュースで見るけど、想像でしか無いけど、どうして早々に本人が告白したのかを考えると、ニュースとしてはもうやめておいてほしいと思う。

いろんなものを長期的に根気よく取材して、一通りの終始がついているドキュメンタリーとか本のほうがはるかに興味深い。

昨日コンビニで買ったのはオレンジページだけどねw

 

今日は休憩。結局薬疹が少ないけど消えなくなり、薬ストップ。明日の診察予約も昼前まで取れないし。蕁麻疹の薬が明日の朝までは残りがある。

今3科にまたがってフォローしていただいてるんだけど、薬疹は皮膚科で良いとして、抗菌剤だめでしたー…の方はどっちの先生に診察してもらえばいいのだ??(笑)

 

目標(野望?希望?妄想?)を作ってみた

  今日のリハビリは少々可動範囲に進捗が見られて嬉しかったです。

ただ、抗生剤2種による投薬治療を始めて4日目。少しだけ発疹が。出るけど消える。薬疹かどうかはわからない。

様子を見ながら、自分の体に、必要な薬だから受け入れようと暗示をかけています。

蕁麻疹化したらまた逆戻りです。やばいと思ったら即中止&診察、になってしまう。日に何度も発疹チェック。

 

そんな中、ここ数日で、4月以降にこれをやりたい!という目標を考えてみました。

 4月にユイレーシングスクールオーバルスクールに参加して、自分のできることを確認する。

(現段階では右手の力が弱いため、右手は左手の補助として、もっぱら親指と人差し指を使ってステアリング操作。

高速域のコーナリングとシフトダウン時ステアリングをリハ中の右手だけで支えるのに不安があるが、やってみないとわからない。行けそうな気はする。元々渾身の力で握らねばならぬというわけでもないので、2ヶ月あるのでリハで改善したいと思う)

 その上で5月のユイレーシングスクールの鈴鹿のドライビングスクールに参加する。

 

考えたらわくわくしてきたーーー!

 

最近リハビリの一環と思って毎日るーさん(うちのルーテシア3RSのこと)に乗ってます。

解決せねばならない問題はいくつかあるが(まず資金がなあw)、やれそうな気もしてきました。

 

がんばるぅーーー(笑)

 

思えば数年前、人生二度目のサーキットが鈴鹿フルコースでございました。

人生初サーキットは西浦エントリー20台超え…

たまたま週末のレース前で、練習走行の方々が山盛りの金曜日だったのです。

アンダーパス下で4台で電車ごっこ状態で後ろからくる新幹線に譲ったの今でも覚えていますw

 

そして今朝はるーさんと、ちょっとだけ朝ドライブ。用事のついでに20分だけ遠回り。

 

f:id:mamogame:20190218192518j:image

まーっすぐに見える道は、実は写真奥からやってきて、坂の手前が90度コーナーで、そっちが本線です。

脇道へそれて丘に上がるといい景色。

冬枯れた田んぼって結構好きなんです。

 

今日は昼間が暖かかったので、買い物行くのにるーさんを走らせながら少々窓を開けました。

なんだか久しぶりにこの車の音をちゃんと聴いた気がして、ちょっと嬉しかった♡(KEN WORKSさんありがとう♪)

 

足回りの修理がしたいのに、心配事がいろいろあって、二の足踏んでます。

でもそろそろ修理したいです…きっと骨格がしっかりしてるからなんだと思いますが、普通に乗ってるとショックがへたってるの忘れちゃいますね。

手前味噌ですが、いい車です。

鈴虫がいたり(シートベルトのどこかが共振してるっぽい)、走ることには関係のないイロイロはありますが、やっぱりいい車だー(^^)

ぎゅーほ

 今日も今日とて病院通い。

今日はリハと診察2科の3本立てでした。

そして、菌の検査結果が出ました!

が…ざっと書きますが、なんともこう、モヤっと感がある事になってきました。

 

感染しているのは「抗酸菌」という菌の一種だそうです。

抗酸菌に含まれるものの中に「結核菌」もありますが、私のは「非結核性抗酸菌」の一種だそうで、他の人には移らないそうです。

ここから先は自分調べですが、非結核性抗酸菌に属するものは自然界にかなりの種類存在するそうです。

誰でも触れる機会はあって、通常はスルーできる種類の菌なようです。

 症例として上がってくるものは肺に菌が定着して、レントゲンで影が出たり、咳や血痰で発覚するものが多く、昔は肺疾患の既往歴がある人が多かったらしいのですが、近年中年以降の女性に増えてきつつあるが、原因がわからない、という報告がネット上でどこかの病院のサイトに上がっていました。

 関節の感染は珍しい様です。

病院側からの治療説明としては、入院して点滴しまくる(1日3種類を1ヶ月目安からスタート?みたいな話)か、投薬。

軽度だと投薬もなく経過観察という例もあるようですが、軽度とは現状は呼べませんよね。

手に機能障害出てますし。

 

 介護の絡みもあって長期入院は難しいので、投薬治療を選びましたが、点滴よりも飲み薬の方が効果が出る確率が低いそうです。

効き具合を確認しながら、薬の組み合わせを探る事になるかもですね。

本当にやばかったら入院しなさいって言われると思うので、まあ選択させてもらえる余裕はあるのかな。

 

一言で言うと、進行が遅く、症状もゆるい、しかし薬が効きにくい、というモヤモヤ感半端ない菌だって事なんでしょうね。

 

推測ですが、

昨年夏の暑さと、夏に眠れない私の睡眠不足。

加齢。

疲れた体で畑と庭仕事。

長期に渡り、少量ではあるがステロイド服用(抵抗力が落ちます)

掌蹠膿疱症が薬でコントロールできていたので、素手で作業をしたり、手袋のガードが甘く、指から感染した…という経緯だと思われます。

 

今後大事なことは、体力を落とさないことですね。

 

進捗としては牛歩です。

気長に付き合っていく事になりそうです。

当分菌と上手に共存かなあ(笑)

まあ、肺に「はい」らなかっただけ良しとしますかー(ダジャレー)

 

 

チョコ無しですがw

 今どきのJKさんたちは本当に大変ですね。

友チョコと先輩後輩チョコが大変すぎるーー

我々の頃は本命チョコだけだったような。

 

おばさんは諸々のストレス解消?に久々に焼き菓子づくりをば。

今年はまだ見た目にも体調回復してないので外部へのバレンタインはお休みしました。

 

f:id:mamogame:20190214162352j:image

f:id:mamogame:20190214162402j:image

f:id:mamogame:20190214162432j:image

バナナケーキ

バナナは苦手だけどケーキになれば好きです。

ここにチョコをシャシャシャっとかけてチョコバナナにしたかったけど、疲れて断念。

 

 

f:id:mamogame:20190214162953j:image

f:id:mamogame:20190214163004j:image

紅茶シフォン。

チョコシフォンもレシピいじって確立させたけど、紅茶シフォンが夫の好物。

1年ぶりくらいに焼きました。

しっとり食感にするためには、完全に冷める前に

f:id:mamogame:20190214163339j:image

きりわけて袋詰めが私流。早すぎると蒸れすぎ、遅いとパサパサに。

卵たっぷりなレシピなのもしっとり感の理由かも。

f:id:mamogame:20190214163551j:image

もうちょっと果物くらい飾れると映えるかな(笑)

 

Happy Valentine’s day ♥️