るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

栗〜♡

 先日、父の在所の親戚から届いた荷物に立派な栗が一緒に入っていました。

生栗は皮を剥くのが大変なので、絶賛大荒れ中の手をいたわりたいのもあって、茹でることに。

一晩水に浸けて、50分程茹でて粗熱を取り。

茹で汁を減らして…

f:id:mamogame:20191024214533j:image

子供の頃、これを包丁で半分に切って、スプーンですくって食べてました。

 

今回は量が多いので、一部を食べて、残りは実をかき出して、お砂糖とクリームを混ぜてマロンクリームに初挑戦してみようかと思い、黙々とかき出し作業開始。

f:id:mamogame:20191024214939j:image

そのままはそのままでも美味しい。

作業は続き…

 

f:id:mamogame:20191024215035j:image

頑張ったー。

 

で、ハンドミキサー使いつつ砂糖を大体で混ぜ込んでみて、味見。

あれ?

栗きんとんじゃない?この方向性。

ということで、急遽半分くらいを濡れ布巾で絞ってみます。

f:id:mamogame:20191024215400j:image

 

そりゃもちろん本場のもんには敵いませんが、それっぽくはなりました。

いつも辛口批評の夫は「なんか違う…なんでだろう」(彼はいつもこういう感じです。悪気なく、お前もうちょっとできるやろ、原因考えようぜ、的なノリ。)

残りの半分は、後日クリームにして、モンブランもどきを作りたいですが、果たしてうまく行くでしょうか…?

 

小さな文字が読めなくなってきたら

 視力が良い方だった私だけれど、10年弱前に「遠視」状態になってメガネ生活になりました。

ここ何年かは老眼が入って来たのか、小さな文字が見えづらいです。メガネも遠近に入門(笑)

先日ふと、「よしおじいちゃん(夫の父、故人)が持ってたルーペあったよね、どこ置いたっけ?あれあったら便利なのに。」と言った私に夫が、

「あー、ヨシオルーペ?」

と言います。

素の時にそういうギャグかまして来られるとあかん。ツボに入った。

クスクス笑いながら聞いていた娘が

ブルーライトがカットされてる!」

「さあ、ヨシオルーペを置いて!」

中高年どストライク?のCMが脳裏に。

f:id:mamogame:20191020232115j:image

↑本家ハズキルーペ

 

 

f:id:mamogame:20191020232200j:image

↑ヨシオルーペ。多分ブルーライトはカットしてないと思うし。お尻で踏んでも壊れにくいとは思うけど踏む時は置き方注意!

 

じいちゃんが生きてた頃に幼児だった娘は、じいちゃんがメガネかけて、虫めがねを覗いて新聞を見てるのが不思議だったらしいです。なるほど。

 

国産軽が欲しかった⁈ような…?でもなあ。

週末は、家でレース見てました。まあいつものごとく6割くらいが家事の合間で、3割くらいは家事の音で実況が聞こえませんが(家庭が職場の宿命)。

まあ、かぶりつきでも理解度がそう変わらない自分のバックグラウンドのなさ。地道に、おおらかに行くぞ(笑)

ドイツの方のDTMは見てるぶんには「大変そうだなあ…」っていうレースでした。グリップしないと評判のタイヤのワンメイクに日本のGT車両がスポット参戦!で、雨。車を作り込むから、タイヤの違いで必死で合わせに行っても、いきなりじゃどうしようもないんだろうなあ…っていうことや、レギュレーションの周知の仕方などもずいぶん違うという話を耳にしました。

いや、でもそれでも合わせに行って、完走できるだけでもすごい努力だと想像します。

日本と欧米のスタイルのどっちが良いのかという議論はわたしにはついていけませんし、グリップしないタイヤのワンメイクレースに対して車の作り方を見直さなきゃって聞いても、ん?

グリップしないから、全部の操作が間延びするか?だとしたら足回りとか若干ソフトにするのか?

ぐらいで考えるのやめました。

あかんワシじゃ分からん。

始まったばかりの交流戦。長い目でみて、ささやかながら心の中で応援します。

 

国内では世界耐久トヨタワンツーフィニッシュ、おめでとうです。ライバルが電気自動車に行ってしまってハンデと格闘する孤独な戦いですね。

レースに興味がない方は、こういうのって知ってるんだろうか。トヨタのハイブリッドが世界耐久でトップなんだよね。私は昨年初めてざっくり知りましたが…(^_^;)

アメリカのインディ500マイルレースで佐藤琢磨が勝った時は普通にニュースで放送されていて驚いた覚えがあります。自分も大して知らないけど、きっとニュース読んでるキャスターもあんまり知らんやろなと(笑)いう感じでした。

独特ですごくおもしろいとも聞きます。少しずつかじって行きたいです。結構表に出てこないところでチャレンジしてる人がいっぱいいるみたいです。

 

車以外にも最近スポーツ目白押しですね。来年オリンピックだもんね。

わたくし目線からはサッカーよりラグビーの方が見ていてわかりやすいかもしれない。

 

 

f:id:mamogame:20191008105206j:image

 さて、カングーが来てしばらく経ちました。

非常に申し訳ない言い方をするならば、我々夫婦はカングーの「ファン」ではないです…もちろんカングー好きなんですが。この際もう一つ言うなれば、以前10年我が家にあったプジョー307SWも特別なファンではなくて。

十分フレンチブルーミーティングに行けるはずなんだけど、畏れ多くて行ったことがありません。家庭の事情もありますが、なんだか自分たちの中途半端さが申し訳ない気がするんです。

ただ、プジョーの良さも十分感じていたし、カングーの良さも感じています。

でもいつかは気軽に行きたいです。

 

ぐーさんは、ちょっとかわいいオカルトありーのって感じですが元気です。夫が諸々楽しげに?戦ってひとまずひと段落です。(本人は楽しくはないって言うけれど、きっと勘違いだと思うよ・笑)

 

そもそも、私個人はぐーさん来る前に、のんびりと国産軽のMT中古を物色し始めていて、でも結局意外と値落ちしないですね。

で、我が家って大きな荷物が乗る車がないねという話もあり。

そこへ降って湧いたぐーさんとの縁にふと乗っかりました。

うちでいいの?感満載です。

 

資金的には日々戦々恐々ですが、結局こういうの(掘り出し輸入車コツコツ)が夫婦揃って好きなんかなと、自分で呆れます。

素人が過度に無理無茶はしないように、夫がいつものお店にはご挨拶させました。

 

ただ、道具としての経済的優秀さはやはり国産車かなとしみじみ思います。

国産の日常ユースの車の、理由が説明しづらい馴染まなさ、乗りにくさに思い当たるところはありますが、それも好みだよなあと思う部分も多いし、個人的には近所のお買い物車なら国産軽で問題ないかなという気もします。というか家計目線だとランニングコストには軽がいいと素直に思いました。乗り方もあるかとは思います。でもシートは断然輸入車おフランスが好きです。

とにかく、好みとか方向性って本当に人それぞれですね。自分の好みを言うと他を否定するように見えないかと心配はします。

 

中古の国産軽は割と高級です。国産のあまり人気がないワゴンとかの過走行が格安。うちの場合は納得できそうな国産軽との差額で2年くらいぐーさん維持できそう(笑)何だかんだ言ってともかく感謝のご縁。(うちはここ20年ほど車を新車で買う発想がない)

まあ、そんな訳で、時々誤解されている気がする、輸入車=金持ち  は一部の話やと思います(笑)

二世帯三世代同居家族一丸となって日々頑張ってます。

 

 

つかの間の秋?暑いけど…

今朝は雲ひとつない快晴とはいかないものの、とりあえず雨雲と湿気が去り、ホッとした朝でした。

バタバタと午前の仕事を済ませながら、合間にルーテシアを洗車。砂やら何やら混ざっていてなかなかの汚れ具合で。

夏の日差しでプラゴム系がダメージ受けていて、とりあえず一番ひどいところだけはえいようクリーム(笑)を塗っておきました。

週明けからまた曇り空の予報なので、午後になってから、しばらく行けなかった定点撮影に。

 

f:id:mamogame:20191004153145j:image


えー…見事に中途半端な時期になりました(笑)

目論見では、黄金色の稲刈り前に来たかったのだけれど、逃しました。大半が稲刈り後、奥に一部まだのところが。

でも緑や黄金色などのパッチワークも悪くないね。

 


明日から来週いっぱいは、よくも悪くもちょっと気が張る1週間になりそうです。がんばろ。

膝はましにはなってますが、進捗は牛歩です。

日々のストレッチと可動域確認チャレンジしかやれることがないっす。

 

 

 

 

 

 

ルーテシア3RSを選んだ懸け〜それがスタンダードなルノースポールが欲しかったんだ…から2年

 9月がもう終わります。

ルーテシア3RSが我が家にやってきて2年が経ちました。車のスペックとしても、手元の資金としても、私にとっては冒険な選択でした。

その頃に、「ルーテシア3RSを選んだ懸け 〜 それがスタンダードなルノースポールが欲しかったんだ」という記事をこのブログで書いていたのですが、車への印象が悪くなった訳ではないが、内容の一部に思うところあり、後日非公開にしていたことが。ですが今だにアクセス解析に上がってくるので、3RSに興味を持ってくださった方なのかなと少し申し訳なく思い、2年後ということで改めて書きたいと思います。

大袈裟なタイトルなんですけど、私にとっては本当にそのくらい冒険なんですよね(笑)

 

我が相棒の3RSは、現在10万2千キロほど。

私の手元に来る前に9万キロ弱走行。大事をとって?早々に水回りが交換されている記録や定期的なオイル交換の記録があります。そして近年前オーナーの元でエンジンマウント、トルクロッドなど、純正品で交換されていた個体です。ということで、当初からエンジンは好調。高回転モードの加速も。

その後ブレーキホースの劣化が主な原因でブレーキ不良によりホース交換、フロントのバネ腐食によりバネ2本とショック4本を交換して今に至ります。パーツの選択肢は悩んだ末に、ショックはkoni sports バネは純正のシャシースポールを装着しました。

 

日常走行もサーキットも、ただ良く回るだけではなく、そっと踏み込む微調整にも答えてくれる操作系、素直な挙動が魅力、だと私自身は思っています。日常では通常域で軽快に楽しみ、サーキットのコースでは、タイトコーナーは辛抱してストレート加速で能力を爆発させて気持ちよさが倍増!という感想です。

 

 ユイレーシングスクールで運転を習ってみて、書ききれないほどいろいろな事を知って考えて練習して、まだまだ未熟ではあるけれど、それを持ってすると、この先は自分の少ない維持費であれこれいじるよりも、ルノースポールが作った素でサーキットが視野に入る車に乗れないかと考えた選択は、正しかった、と2年経っても思います。

一期一会の出会いと、譲ってくれた人の心意気に感謝です。元相棒は日常の足として引き取ってくださる方がいて、ありがたかったです。10年落ちを一つずつ直しましたから…。

 

 3RSは、近年エンジンマウント系とブレーキホースと足回りをいくつかリフレッシュしたことになりますので、まあまあ若返りはしているとは思いますが、新車を買ったわけではないので(純正から大きく外れていることはないと思いますが)、厳密には元来の姿なのかどうかははっきりしませんし、他車と比べるほどの経験値もありませんが、自分が乗ったなかではおそらく一番楽しい車だと思います。

 

そんな風に思っていた所へ、私自身が体調を崩して、不調がつぎの不調を呼ぶ感じで10ヶ月ほど費やしています。幸い車に乗ること自体はできていますが、スポーツ走行は体力と金銭面でおあずけ状態です。

日常も想定外に忙しくなり、日々日常をこなすだけで終わって行きます。子供たちが働きに出はじめ、もっと楽になるかと思いきや、生活時間が更に複雑化して、それに適応する毎日。

でも、家族のみんなが外で頑張っているのだから、家で精一杯サポートするしかできない自分だから、頑張っています。

せっかく3RS買ったのにサーキット走ってないじゃんと言われても仕方がありませんが、そもそも数年スポーツ走行できなくてもいいから車を乗り換えようという決心でしたので、自分自身は今できない事は予定通りだよなと思っているんですよね。むしろ、3RSで2回ほどサーキットやオーバルを走る機会を得られた事は今後を考える上で大切でした。この車の本領の入り口だけはチラと見えました。機会を与えて頂いた各所の方々に感謝です。

(でも、なんだか自分のやりたいことばかりやっている様で、なんとかいろんな方に恩返しをしたいと思っても、何をやっても結局何も役には立ってないなという思いが募りますね。本来もっと自分の能力を磨かないと、何も形にはならんと分かっている事で、人の役には立たないのだろうなと思っています。諸々噛み合わないので、今はじっくり日常を生きています。家族や親の先々いうことを考えると、そのままずっと待機のままになってしまうかもしれないというのが、大黒柱ではないが交点を支える家族の要としてはついて回る不安です)

 

さて、3RSを褒め倒して終わろうかなとも思ったのですが、現実として楽ではない所もあるので、そう思ったところも書きます。

 

3RSのフロントの足回りはDASSと呼ばれているらしいダブルアクシスストラットシステム?だったかな(汗)、というものを使ってあるそうです。なんでも、トルクステアの軽減になっていたりするらしく、たしかに曲がっていく感触は非常にクリアで、故に「素直」っていう自身の感想が出てくるのかもしれません。魅力の一つに数えています。

ただ、フロントのバネの音止めのチューブ内で腐食が起きてバネが折れる事例が起きています。我が相棒も仲間いり。巻き終わりの部分で影響としては小さいので、走行に大きな支障が出ないと言えば出ないですが…良く観察しないと見つからないです。消耗品として捉えて純正品で入れ替えていくか、社外品で総とっかえするか、オリジナルの足回りを製作したところもあると聞きます。

自車は、お店の方が純正品のバネに水が入りにくい工夫をしてくださって、純正バネに社外品ショックで対応しました。

 

怖いのは足回りに前期型後期型があり、そこを違えた場合、アッパーマウントのチェンジだけでショック本体自体装着が可能かどうかは、夫も手伝ってくれて調べたけれど分からず、なんとなく「できないかも」という気がする。あくまでそんな気がするだけですのでわかりません。

前後期の判断の情報が錯綜している状況もあり、現物アッパーマウント目視が確実です。うちのはオーバルプレート&海外サイト調べの結果と実物が一致。国内ディーラー?さんのコンピュータ入力の結果が現物と異なるという結果に…

各情報提供に感謝です。同型車オーナーさんでわざわざお店通じで調べてくださった方もいて、非常にありがたく思っています。

 

あとは、シャシースポールという、RSの中では柔らかい方の足回りなのですが、それでも、無理があるというか見通しの甘い、むやみに急のつく動作をすると、速度と相まって、挙動が鋭くなります。ちょっとカッコつけちゃろうとか、粗い操作はしっぺ返しを食う可能性も。

コースでも自分の能力を越えない丁寧な操作が一番その後の加速には効きました。

そんな感じです。

 

輸入車、という枠でくくって良いのかわかりませんが、多少なりと苦労はありますが、輸入車にしては(笑)丈夫やなと思う所もあります。街乗りで10万2千キロでクラッチ大丈夫とか。(国産部品との話聞きます)。生息数が少ないのもときに大変だろうなとは思っています。

オイル漏れもわずかで、次の車検でガスケットどうするかな?という感じで、ベルトはそろそろ?ローター…

こういうのは3RSにかかわらず、車持った以上つきものだなあと思うので、まあ、できる範囲で頑張って、ついていけなくなって3RSが手元から離れる様な事になってしまった時に最低限車の未来を潰さないような付き合い方をしていこうと思っています。

 

 

長くなってすみません。

一生懸命表現してみましたが、ともかく、乗ると「ええ車やなあ」と思うんですよね。

なんでそう思うのかなあ?

と、その理由を一生懸命探しに行ったりして、自分ではウンウン頷いたりもしますが…そこまで考えなくても「ええ車」でもええやんと思ってみたりもしますね(笑)

 

f:id:mamogame:20190929153850j:image

住み始めて10年近く経ってやっと、地元の観光地の喫茶店に、今日初めてお友達と行きました(笑)

いろいろですね/季節の変わり目

先日、家族の送り迎えで駅で待っていたら、前に止まっていた車のリヤのガラスのど真ん中(車内)に、「後方録画中 遅くてごめんなさい」という大きなステッカー?が、台紙から剥がされず、テープで貼り付けられていた。後ろが見えにくそうなのですが…

 

そうかと思えば「走り屋」ステッカーと一緒に「ドラレコ搭載」ステッカーとか(笑)

いろいろですね。

 

先日来、順番に空気圧チェックをした我が家の車たち。数日たって確認すると、最初の方にやった車が結果目標圧より低い。低いよりはちょっと高いくらいの方がいいから、現在指定圧のコンマ1弱上になっていたら、しばらく調整しなくて良かったのになあ〜…目論見より一回余分に行くことになりそうです。手抜きしようと思たのに(笑)

(自分の観察の印象としては大体季節の変わり目に、気温が乱高下する時期に空気圧がガタ落ちする様なのだけれど、最初の方にチェックをした車がチェック後にその状態になってしまった。気候を読み違えた)

そもそも、空気圧チェックは「月一回」が推奨されている様で、最初はそのくらいやってたかな(笑)

 

涼しくなった様な、まだ暑い様な、皆さま体調にはお気をつけて。

f:id:mamogame:20190926103049j:image

大変そうに見えて、そうでもないこと。

お彼岸です。

天気はダメっぽいですね。私にとっては気温が下がってくれるだけでも有難いですが…

とりあえず、カラッとしている昨日今日で、冬物の上着の手洗い可なものを家で洗いました。

以外と手洗いできるものってあります。

ですが、かさがある冬物は濡れると重くて、腰に来るのよこの作業が。

 

昨年くらいから、寒い季節の前になると、テレビで「タイヤの空気圧点検をしよう!」っていう報道を見かけます。タイヤメーカーが高速道路のパーキングで空気圧チェックキャンペーンをしたりもしているらしいです。なぜかといえば、近年タイヤの空気圧点検と補充をしていないことが原因のパンクで、ロードサービスを呼ぶという事が増えているらしいです。(基準以下の低圧で走り続けると、タイヤが異常に変形した状態で回り続けているうちに、タイヤ内の空気の気流が乱れるから?異常加熱してパンクに至る事があるそうです)

読んでくださった方で、気にしてなかった方がいらしたら是非空気圧チェックを。車好きでなくても、外注で良いので、是非!

 

 

結局のところ、なぜ今そういうパンクが増えてるかと言えば、この10年くらいでセルフのガソリンスタンドが増えて、以前のフルサービスみたいに「空気いれましょうか?」って店員さんが聞いてくれなくなったから…と報道でも言ってました。

ハイ、正に私もそのひとりでした。幸い世話になっているお店では、オイル交換などの際にメカさんが補充してくれていたので、パンクに至るような管理不足にはなっていなかったのですが。

 自分でチェックや補充をするようになって3年くらいは経ったかな?あまり細かいことにこだわらなくても、とにかくチェックと補充はするべき事です。

 

 その時だけでも良いから、しっかりフルサービスのスタンドでガソリン入れてもらって、空気圧見て欲しいって言うとか、

 ディーラーや車屋さんでオイル交換や点検をお願いして、タイヤの空気も入れてとお願いするとか(言わなくても入庫したら普通にやってくれる所もあります)

エンジンオイルも年に1回くらいは変えるべきだと個人的に思っています。私自身はオイル交換時期は距離、量、などで見ますが距離が伸びずに期間で見るなら半年目安です。

でも、やってみて思いますが、空気圧チェック自分でできますよ。やっている人は自転車の空気入れるのとそう変わらないくらいの気軽さでやってます。

セルフのスタンドのエアコンプレッサーで女性と行きあったことも何度もあります。

 

「タイヤ空気圧チェック」って検索すると、タイヤメーカーさんが出してるチェックから充填までの手順の動画も出てきました。

「冷感で合わせる」の説明があるところをお勧めします。

ただ、輸入車に国産タイヤの組み合わせ(それが純正なら問題ないですが)やその逆だと、たまに指定圧がタイヤと合わないっていうことも可能性があります。

 

タイヤメーカーのサイトの、タイヤについて解説してあるページや、タイヤ規格毎の空気圧と耐荷重の一覧表などを真剣に通読すると、基本的な事は大体書いてあって勉強になります。

自分が書いてる様な事はみんな書いてあります。

基本的な事は、そう難しいことでもないし、やっていけば、言葉で見るほど難しくないし。

タイヤの空気圧以外にも、そういう感じでわかるようになったことっていっぱいありました。

 

f:id:mamogame:20190920163511j:image

写真は、私の手持ちのエアゲージ。

小さいのはホームセンターで1000円くらいです。

タイヤのバルブに押し当てて測ります。

手軽ですが押し当てる角度で微妙に誤差が出るのでコツが要ります。

 

大きいのは、コンプレッサーにつないで測りながら空気を入れることも抜く事も出来ます。

コンプレッサーないのに持ってます。

スタンドで空気を空気圧高めに入れて、このエアゲージで測りながら抜いて目標圧に合わせています。

その方が正確な気がします。

 

 

自分で管理できるのって面白いですが、そこまでは…っていう場合、車の12ヶ月点検とか車検って結構大事だと思います。

どこまで自分でやって、どこからプロに…っていうのは時々悩みますね。私個人は出来ないことが圧倒的に多いけどね。できるのは空気圧とオイル見るのと、ワイパー探すくらいです。あ、バッテリーチェッカー、次は使えるかな(笑)簡易ですが…。

設備と経験値は、真剣に仕事してるプロには全く敵わないし、そうかと思えば、それでもプロか!っていう話もあるみたいです。