るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

シュフ奔走す(第21回クリオミーティング参加してきました・後編)

さて、クリオミーティング後編です。

参加した経緯と、製造年とアッパーマウント推定の経緯を書きます。

 

元々、人付き合いは嫌いではないが、得意ではない。

そういう人間が主婦になり、子育てをしながら夫の両親を順に見送り、今度は自分の親の介護を手伝い、両家の家族の持ち物を統廃合して一本化。

知多半島に居を構えて8年。

 

以前住んでいたところのお知り合いとは年賀状程度となり。

周囲は新興住宅地で、幸い良い人ばかりだけど、いい意味で疎遠。世代も違う。

そういうわけで、1日家族以外と話をしない日も多く。

さすがにこの状態もつまらないなあ。

ここ数年そういう心境になっていました。

親の役目ももうすぐ一区切り。親の方から少しずつ離れていかねば。

そろそろ趣味の友達、知り合いがほしいなと。

 この3年のユイレーシングスクール通いで、顔を見れば「おおー!」っていう仲間、同志が増えてきて、益々そう思うようになってきました。

そういう人たちと走ったり、語り合ったり、助け合ったりするのはきっと楽しいだろうと思い、そういうことのためにも、一生懸命車のことを知ろうとしています。

 物心ついた頃から、免許取ってから。もうずーっと車好きの人たちは、自然といろんなことを頭の引き出しにしまってきているのだろうけれど、私はそうじゃない。

 以前の自分はなにか知るたびに、手当たり次第にどんどん引き出しに詰め込んで、整理もできてなければ、使い方もわかっていなかったので、車好きの人たちとうまく話ができなくて、なんだか辛かったのですが、諦めずに少しずつ。ようやく、少しは話が噛み合うようになってきました。(まあ、すぐにボロが出ますけどねw)

 

 そして今回車がフランス車に変わりました。フランス車やイタリア車は集まりが多いです。

 そういうわけで、今回は「待たない、自分から行く」をテーマにミーティングに出動しました。春先に、ミーティングを教えてもらったnojeeさんにも、一生懸命アプローチしていったら、ほんとに親切にいろいろ教えてくださって助かりました。

そんなこんなで、お友達も引き連れてきたのに、時々放置してあちこち奔走していました(笑)連れてきた友人が物怖じしない人で良かった。頼もしかった。

そういう自分はちょっと緊張しながら(よく、堂々としている印象を持たれますが、結構緊張していますw)現場でお友達申請!FBやってない人にはメール。

 

そして、今ほんとに困っているのが、ショックアブソーバのアッパーマウントが前期か後期か。これを間違えるといろんな金銭的リスクが。

同じ車に乗っている人が多くないから、こういう時しか現物を前にして聞けない。

以前にも書きましたが、はじめは純正対応を考えていたけれど、バネ折れ疑惑以降、いくつか検索して調べたんですが、どうもはっきりしないのと、社外品メーカーの切り替え時期についての情報が誤りがあるかもしれないという情報を目にしたり、そもそも、初年度登録は10年11月だけど、製造月はわからない。

純正頼むならディーラーさんに聞けるけれど、社外品探すのに聞いても、教えてくれない確率もあるだろうな、と。

アッパー違ったらアッパーマウント買わなあかん。

それもお金的にはアウトー!

外して確かめる工賃もアウトー!

 

 

そういうわけで、写真撮影などは最低限に抑え、主催者さんにコミュニティ入れてもらったお礼を言うことと、人に話しかけ知り合いを増やす、お達申請をすること、アッパーマウント前期後期の手がかりになる何かがわかればなあ…と。

 

私の心境はこんなところでやめときます。ちょっと長かったな。

 

 

では、この何ヶ月かで探してきた情報と、今回ミーティングで教えてもらったことを使って考えた結果を書いていきます。それなりに老眼なんで(笑)飛ばすところは詳細して概略にします。

 

というわけで、多分前期型です。(ヲイ)( ゚д゚)

いや、頑張って書きます(笑)

 

以前、強いブレーキング時にフロントにふらつきが出て、それはブレーキホースの交換で解決しました。しかし、右側に若干の傾きが残りました。それに対してバネ折れに始まり、現状で複数の人の観察から浮かんでいる、おや?という点はいくつかあります。

多岐にわたります。小さなことが多いですが。

もしそれを全部対策というか、部品交換すれば、それが一番結果は良いと思います。お金に余裕があればきっとそうしています。

長くなるので、詳しい話はまた違う視点からのときに書きます。

 

個人的には、ショックアブソーバーがへたってきていると感じていて、乗り味としても車をいたわる意味でも早く解消したい点です。

バネ折れの疑惑に関しては、先日、協力してくれる方があり、車高を左右測り比べたりいろいろしましたが、後日いろいろ考えて、100%折れてない、という確証には至らないと思っています。

折れてるかも、いや大丈夫、両方の意見があるのですが、あとから考えてみれば、ジャッキアップしてタイヤを外して見ているので、荷重がかかっていません。元々折れる手前のクラックという可能性も否定できない話なんです。2つの意見の間に入っている私の理解が中途半端なので、いろんな人に手数をかけてしまって申し訳ないと思っているのですが…。

 

 屋外屋根なし保管、雨の日も稼働、雨でも走れるユイレーシングスクールでオーバルレースを目指す身としては、あまり長い間放置はしたくないです。

一番直近の考えとしては、疑いがある幾つかのことの中で、先にバネとショックを解消してみることが、他の疑いに対しても有効だと思っています。

家族との兼ね合いを考えて、ひと月〜半年くらいの期間で考えたいです。

部品がすぐに来ないかもしれないということもあります。

さて、諸々考えて、資金的にも感触的にも、希望はBILSTEINのB14車高調。同車種で試乗済み。

 

ということで部品検索。

ビルの適合表(スクショ)

f:id:mamogame:20181205154608j:image

対抗馬として出してみたKONI

の適合表(スクショ)

f:id:mamogame:20181205154614j:image

 この、いわゆる前期と後期の境目をどこで見分けるのか…

製造月だと解釈しています。

違いは、車の方のアッパーマウントの違いとのことです。(調べましたが確かに形が違います)

で、コニとビルはなんでひと月境目が違う?

 

自分の車は、日本での登録は2010年11月です。

では製造は?

夫がいろいろ検索をしてくれて、VINコードを入力して調べられるところを見つけたのですが、なぜか蹴られて検索できず。

モヤモヤのまま時間は過ぎてゆき。

アッパーマウントはどうすればいいのか。

もし、後期型用のキットを買って、車が前期型なら?

後期型の純正アッパーマウントお買い上げしないとつけれません。

夫調べでは、純正品は2まんえんとかするらしいです。

 

そしてクリオミーティングに。

そこで出してもらった情報はオーバルプレート(仏車乗りには大事なんだそうです)から部品検索をする方法でした。オーバルプレートの左上の四桁のコードから製造月とパーツなどのリストが出ます。

http://www.catcar.info/renault/?lang=en&fbclid=IwAR3M3APLa_fVXxmDsjSsATELtDhYH1Fz2arxqwGZ9Ru2u6rLIES-Ulb6xgo

 

viechle identification plate(オーバルやらVINやら)

という記事も参考に

VINコード(オーバルプレートのそばにある別のステッカーの17桁のコード)を入力して製造月を調べることもできました。夫が見つけたのと同じところなのですが、入力をどういう経路でするかで、はねられるときもあるようです。

ちなみに、私のオーバルプレートのコードはCR0Nです。2010.7製造と出ます。

PH1顔の並行の方の個体

2010年11月初年度登録の正規車RHDの私の個体

初年度登録きいてないけれど、キャリパーが赤いタイプのRHDの知り合いの個体

みんなCR0Nなんですよね。

 

うーん。

他にも、いろいろと調べる方法はそこここに出てきていて…

同じことを考えた方はきっと検索で同じところを見ているんだろうなと思います。

ルーテシア3RSの個人的まとめ というところも見ました。

上記のようなサイトでいろいろ検索して、総合的に思いを巡らせると、大体同じ意見に行き着きます。

正規輸入の車両に後期型ってあるのかなあ??

 

VINコードやオーバルプレートの番号での検索をして、パーツリストの図面を出すと、CR0Nに近い記号のリストもだいたいみんな、ショックアブソーバには前後期両方が描かれていて結局どこで切り替わったかは特定はできませんでしたが、ダストブーツの形も違うということが見て取れます。ダストブーツならなんとか見える…うーん前期型に見える。

かなりの確率で前期型濃厚ですが、確定はやっぱり現物目視なのかなあ…っていうことで、まだ時間があるのでもう少し粘ります。

ここまで考えるのに、夫婦で頑張って、ずいぶん夫に助けられてちょっと情けないやらなにやら。やっぱり経験値が違うんだなって思います。

まあ、少しずつね。

 

でも、情報収集も自分で取っ組み合ってみるっていうのも面白かったのと、勉強になります。

さて、大筋部品の想像もついたし、ワッキーさんのアーシングのアドバイスもありがたく頂戴して(感謝)、しばらく忙しいです。るーさん適正化がんばります。

 

誰?吸気ホース足したの…の件もありました(笑)

あれもまたそのうち書きます。現在進行系です。

 

f:id:mamogame:20181205183506j:image