るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

シートポジションを考える その3

先日のミーティングの際に、少しだけシートのことが話題になった。

精一杯前に出してステアリングやペダルが遠い、逆に、足に合わせて後ろに下げてステアリングが遠くなる。

いろんな悩みがあるものだと改めて思った。

そもそも、ステアリングの高さが変えられるのは知っていたけれど、奥行きが変えられる、という車もあるのだなとその時に知った。我々の車はそれがないからなぁ…っていう話だったのだ。

前に、シートポジションを考える、その後などと銘打って書いてみたものの、考えていることが浅かったのかもしれない。

 

私は前の相棒のBMW(E46 318ci 前期型 Mスポーツ)のときはシートをいっちばん前まで出して、座面の高さも一番上まで上げて(座面を上げると斜め上に上がって、もう少し前のポジションになる。なるほどよく考えてあると感動した)、クラッチの奥まで足が届くが、ちょっと突っ張る。

そして座面を上げてヘルメットをかぶると天井にあたってしまい、結局座面を少し下げることになった。

車が悪いというつもりはなくて…どんな車も万能ではないので…。

 

それを解決してくれたのはレカロシート。

LXとかそのあたりの普通のやつ。

家に余っているレカロシートがあったので(シートレールを入手すれば大体の車につけられるので大事にとってあり、必要になると登場する存在)、レールの取り付け位置が純正より少し前にでるかも、と夫が言い、中古のシートレールの出物があると。

何をどう確認したのかは夫でないとちょっと分からないのだけど…

当たって砕けろでやってみた。シートレールだけの出費で済むなら…と…

 

 出る出る!前に!シートの高さも、取付時にボルトで固定することになるけれど、調節は可能。

そうなってみてものすごく運転姿勢が変わったのだ。

今までは何だったんだというくらい体の安定度が変わってしまった。

その後、思うところ多々あり、悩んだ挙げ句に車自体をルーテシアに乗り換えてしまったのだけれど、ルーテシアではシートポジションは純正のままでなんとかなっている。

 

 前はコーナリング中にかかとが離れてしまうとか、上半身が揺らいでシフトノブとの位置関係も揺らいでシフトミスをする、という事があったが、操作系への距離が縮められたことでそれがなくなった。上半身が動いてしまうのは、シートでなく自分の癖でもあるけれど…

結局それまでは、ステアリングからもペダルからも遠めで背中が離れてしまうから、全部が揺らいでかかとも浮いていたのじゃないかと。

 シートの可動域で調整して、ほかの操作系にできることならあまり加工はしたくないと思うのは、自分と車の間をつないでいるところのリンクに別のものが入ってくる様に思うから。だからシートの稼働幅は大きいほうがありがたいし、フロアへの取り付け位置でも選択肢があったら良いのになあ…

 

 純正で取り付け位置の調整ができるかどうかを、我がるーさんで見てみる。

後部座席足元から覗き込んだ写真。レール上にホコリが溜まってる…ショボン

f:id:mamogame:20181208073644j:image

うーん…

 

そういえば、この車座面の高さが自分が思っていたよりも上がるというのも驚きの1つだった。

当然上げると前に出る。(これはBMWと同じ。トヨタヴイッツくんも確認してみたけど、やはりそれは同じだった。)

 座面が低いほうがレーシーな感じがするけれど、シートを前に出さないといけないということは、ペダルに対する足のストロークも短めなのだから、多少踏み下ろす感のほうが楽だと思う。遠いところへ目一杯足を水平に出し続けるほうが多分疲れる。

 逆に、足に合わせるとステアリングが遠くなるという場合は足に合わせて下げて、座面の高さや背もたれの角度で上半身を合わせることも出来るかもしれない。

個人的にはブレーキペダルに対して足をおいた感じも大事にしている。かかとの位置を変えるだけでいろんなことも変わってくる。

クラッチペダルは、最悪余裕をもって奥まで踏めなくてもなんとかなるかなと思うし、どうしても合わなければ、これからの時代クラッチレスの車でも良いのではないかと。

新しい車ほどパドルシフト化しているみたいだから…。そういうのを運転したことはないけど…アルファのセレを代車で…くらい。あれはパドルじゃないけれど。

私は頭がついていかない(笑)

従来型のシフトノブだけど、ボケてると4速で曲がってダサダサになる時ある(^_^;)

 

シートを変えることで考えるなら、各種比較検討することになると思う。

これはホンマに難しいと思う。

なかなか試乗というか試座?するのも難しい部分もあるし、しばらく乗ってみないとわからない部分もあると思うけど、通販みたいに「合わなかったら返品可能!」ってこともないだろうし…(苦笑)

 

 ずっと前、サーキット走るならバケット、と思っていた時期があって、三種類くらい座らせてもらった。それなりに中年体型な私めは、レカロのフルバケはかなり窮屈、レカロのセミバケはそれほどでもなく、スパルコのフルバケが自分にはフィット感はあった。(たまたま三車三様が一同に介する機会があって座らせてもらった)

がしかし、最後に、はっきりものを言ってくださる方がいて、言う通りバケットは後回しにして、その後ユイに通っていたらそのまま買わずじまい。

 

何がなんでもシートは必ず純正が良いとか、完璧にシートポジションをを合わせなくてはいけないとか、そういうふうに思って書いているわけではないのだけれど、自分は、調整の余地に気がついていなかったというか妥協していたのを見直したら自然と運転が楽になったので、つい書いた、というのが冒頭でリンクを張った記事だった。

自分の経験上で言えば、バケットにしたから必ず体が安定する、というよりは、運転がしやすいポジションは気長に探りながら、運転姿勢や操作に迷いをなくすことのほうが体も心も運転も安定するのだと時間をかけて知った、というのが事実。

ちなみに、足回りのセッティングを専門とする方の記事(営業バンが…の國政さん)に、車のプロはシートもダンパーの1つと考えて、シート込みで設計、開発をするのだと書いていた。(国産車へのお叱りも込みで)

 

 車によってスペースが違うから、場合によっては限界はあるのかな…とも思う。何かしらの不具合を抱えながら、自分が合わせる部分もあると思う。

私は今は今ひとつフィットしない感があって乗るたびに微調整しているし、足回りをリフレッシュしたら変わるかもと思っている。

 

  私なんて、BMWにそこまでしてもらっておきながら、結局いろいろ背伸びしてルーテシア3RSにのりかえちゃった…夫にはホント申し訳ないと思っている。