るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

るーさん足回り修理の方向変更の上再決定

我がルーテシア3RS、ブレーキ修理からのフロントバネ折れ疑惑。

(経緯をご存知の方は以下の薄い字の部分は内容が被ります。)

 最有力候補にビルシュタインb14を考えて、問題になったのが、Ph2の中でも前後期あり、アッパーマウントの形状が違うらしいこと。我が家の子はどっちなんだ?

それも皆様の情報提供を受けて推定、最後に現物アプローチで確定。前期です。

車検証にある登録年月は製造年月でなく、あくまでも日本でいつ登録したかです。

海外サイトによるオーバルプレートの識別コード入力結果と、国内古参ディーラーでのVINコード入力での結果が違ったという事実もありますが、まあ、面白いね(笑)

情報提供して下さった方々に感謝です。

  そのビルシュタインのb14が付いている個体を買った方が、乗らせてくださるというので、喜んで駆けつけたのが昨年11月。

フラットな平面(オーバルコース)と山道の両方で試乗させていただきました。(タイヤはダンロップZ2だったと思いますが…。Z3?)

 よかった。

何がと言われると困るのだけど…(こういう印象って経験数で左右される様な気がするのであくまで参考程度に読んで下さい)個人的に思うことは、凹凸を越えたときに来る衝撃は鋭いのですが、その頂点ではしっかりと受け止められたアブソーバの仕事感があります。

それと受けた衝撃が長引かない。

 前の相棒にはKONI sports が入っていましたが、こういう感触は感じたことがなかったです。でもKONIも好きです。もうちょっとソフトなんじゃないかと。

 

素人考えですが、来る衝撃の大きさは変わらない訳だから、早く吸収しようと思えば鋭くなる…からその鋭さが「突き上げ感」という印象なのかな…という所。

 


コースの方では、すごくそれがいい感じに思えました。

なんだかぼやけたところがなくて、走りがクリアーです。

うわーこれ欲しい!って素直に思いました。

 


さてしかし。

地元に帰って悩んだことは、地元の道の路面の悪さ。

同じ地域でも、国道と県道、市道で管理状況はかなり違いますね…

広域農道では近年とみに土砂運搬のダンプが増えて、下り坂のブレーキングポイントは写真のようになり、轍を避けても避けきれない。

住宅地の中や、マイナーでも地元民には必要な道でも、干からびた切り餅みたいにひび割れが走ってうねった路面など、そういうバリエーションが豊富です。

 自治体も余裕がないというのはなんとなく知っています。

f:id:mamogame:20190114155350j:image


ここをb14で走ったらどうなるんだろう。

とにかくこういう道は現状のようにへたってきて仕事してないショックとかストロークが少ない足まわりで走るのは大変なような気がします。

こういうのは好みの問題だと思うんです。万能は無いですし。車本体との相性もあるかも。

自分で考えて決めるしか無い。

 


で、いろんな選択肢を教えてもらったり見聞きしたことを持って行って、お店の方とも相談したんですが、もっと資金に余裕があればいろいろ選ぶ余地もあるんですが…純正のバネでフロント2本を交換、ショックを、前後4本、で予算的にも合いそうなのがKONI sports。この組み合わせなら感触としても費用的にもなんとかなる。

折れるのが嫌でやめたかった純正バネですが、原因のチューブは私自身は「取る」方向で考えています。

ずっと始終音がしているという話ではないとネット上でも見ましたし、そこまで気にすることなんだろうか…という気持ちもあるので、お店の方でもこうしたら?とか幾つか対策はあるだろう(現物みてやってみないと最終的結論は見えないことですから)とのことで、それでチャレンジしてみようかなと思っています。

リヤに関しては、またお金を貯めて、まだ手を入れてないリヤのブッシュを(前の短期オーナーさんが社外品で交換したフロントに合わせて)入れ替えようと思っているので、そのときに一緒にリヤのバネも交換できないかなと思います。

 


そういうタイミングで手を手術する羽目になり、フロントですらまた先送りになりまして。

今度この話を書くときは、実際に交換したときにします。

 

b14を選ばないことになるのは素直に残念です。乗らせてもらってよかったし感謝してます。あの感触はずっと覚えていると思います。なんだかすごく衝撃でした。