るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

もうしばらく大丈夫かな?ヘッドライト問題

車に年季が入ってくると、なんかこう取り留めのない感じで「どうしようかな」と修繕箇所を頭の中でリストアップしてしまう時がある。

お金がかかる事なので準備がいるからね。

屋根下に置けるようになった事で、洗車の回数が減ったり、車への負担が減った感はあったのだけれど、止められない劣化はもちろんある。

それをどこまで直すかの正解は、多分無いだろうなと思っている。私の管理の仕方はきっと見方によってはぬるいだろうな…ごめんなさい。

 

ルーテシア3RSは先日メンテナンスクリーナー作業を久しぶりにしてみて、やった甲斐があった。

もうこの冬にでも部分的に塗りをお願いしようかと思っていたが、思っているよりは猶予がありそうだ。(とは言っても、私の中では動くことに関する部分の次の優先事項には変わりはない)

 ヘッドライトも、プロに磨いてもらったら?と言われた事もある。ちょっと考えた。そりゃ自分の素人仕事加減は自分が一番よく知ってる(笑)

ただ…私にとってヘッドライト問題は外見だけでもない。

今年、ヘッドライトのプロジェクター部分の劣化で光量が出なくなり、ヘッドライトをユニットごと交換したという話を耳にした。ネットで調べてみると、他にもそういう話はなくもない。原因が経年劣化なのか、使用したバルブの問題なのか、諸説ありそう。

 

自身の車は、HIDが装着されていて、ライトユニット手前にはバラストのユニットがある。夫曰く「随分とちゃんとつけてある(素人がつけなおすにはかなりの難攻が予想される)」とのこと。

1年以上前に一度、ヘッドライトがついたりつかなかったりする事があって、とりあえず配線ウニウニで復活(笑)したが、結局バルブにはもちろんバラストにも寿命があるとのこと。

結局、聞いた話ばかりだけど、総合すると、そのうちどこかでヘッドライトユニットごと全交換する選択肢になるんでは?

ということで、磨き含めて様子見なのである。

私の日常ではライトの使用頻度が低いので、これもしばらく余裕があるかもしれない。

という風に楽観思考を装っている。

しかし…ヘッドライト、以前はアフターパーツメーカーにもあったけど今はなさげ。純正はいつまである…?

f:id:mamogame:20221217084611j:image

昨年自分で手作業で磨いて、コート剤塗った直後の写真です。

 

 

家庭だけでも優先事項を悩むのに、こっちもトリアージじゃないけど優先順位が…w

るーさんアンチエイジング作業/ウインドウウォッシャーホース

師走ですが、一応年越しの事も頭にあるのですが、たまたま洗車タイミングが来て、たまたま「メンテナンスクリーナーそろそろやらないと(正確に言うと、前回いつだった?あれ?)」タイミング。屋根下になって持ちが良くなって、前回がいつだったか忘れてしまった。

次の日から真冬到来の予報が…ただでさえ大変なので真冬の寒さは避けたい。

というわけで、洗車&メンテナンスクリーナー決行。

f:id:mamogame:20221214104538j:image

我がるーさんは純正5years coat施工車らしく(ステッカーが貼ってあった)、車の入手時にステッカーで純正コーティングの存在を知って、名前の通り5年は行けまっせ、なんだと思いますが、とうの昔に5年などは過ぎ去り、コーティング施工車にあるであろう定期メンテナンスを受けていたかどうかも不明。

しかし、コーティング剤もいろんな方向があるらしいので、純正のメンテナンスクリーナーが手に入るなら使った方がいいかな…という事でやってきました。

で、しばらく窓のガラスの手入れもしていなかったので、まずそこから始め。

油膜取り

アヤシイ(怪しくないw)練り洗剤で本気洗車

(たまたま夫が別目的で買って持ってた万能洗剤で、きれいになると私は思うのだけど…諸々確証がないので名前は今回書かずです)

拭き上げ

メンテナンスクリーナー塗り

クリーナー洗い流し

拭き上げ

我ながらバカですね。前も書いた気がするが、車全体をを5周撫で回しています。夫が呆れてました(笑)。

時期的に冬至目前なので日が短く、迫る日暮れ、水気が乾きにくく、日が暮れ始め成果が確認できない。

とにかく、焦らず急いでなんとか終了。

ホイールには手が回らず。

主婦業の方もなんとか間に合わせて。

 

成果は翌日確認。

f:id:mamogame:20221214223627j:image

まあでも、冬の午後からやる作業ではなかった(苦笑)拭き残しなどなど見えない所に急いだ跡が。(この写真を撮った直後に小雨→通り雨がw)

 

そして洗車の前にボンネットを開けた夫が見つけました。

f:id:mamogame:20221214224538j:image

ウォッシャーのホースがダメになってました…

f:id:mamogame:20221214224921j:image

 

その場で夫が径が同じの汎用品を手配して、翌日取り替え。

f:id:mamogame:20221214224717j:image

古い方引っこ抜いて、新しいのを押し込むだけ。感謝。

 

 

うーん…まあとりあえずきれいになったし、頑張った自分は褒めたいけれども、こういう作業を美しく仕上げるというのは、難しい。

やっていて、作業が拙いというのが良くわかります。細かいところまでちゃんとやるには、もっと時間と前準備と経験が必要ですね。

ただ、足りないのは良いとして、深追いしすぎて修繕をお願いしなきゃいけなくなる事態は避けたいなと思って、自己満程度です。

 

 

動いてる車

先日、例年地元で買うことにしているあるみかん(マルチ栽培と言って、みかんの木の周りの地面にシートを貼り、陽当たりを良くした栽培方法のもの)をかんきつ組合の選果場まで買いに行った。

(最初は産地のJAの産直で買ったが、夫がサイズにわがままwを言ったら選果場ならあるよと教えてもらったのがきっかけ)

帰り道に農道をのんびり流して走っていたら、対向車線を旧車レベルの古さの車が走ってくるのが見えた。

すれ違いざまに確認できたのはLANCIAであることと、ヘッドライトが丸目ではなかったということ、サイドにモールが走っていた事とセダンだったことと色だけ。じろじろ見るのも遠慮したいし、なんせ運転中なので。

帰宅後調べてみたが詳しくないので、車種の特定には至れない。70年〜80年代あたりの車が近い気がする。まあ特定する必要も感じてない。実は「旧車」として愛でられている車たちに、今まで興味をあまり持てなかった。(90年代は旧車とは呼ばないかな?というくらいの曖昧で不勉強なレベルなのでご容赦下さい)

すれ違うまでに、ああいう車を大事に乗っている事は大変だろうなあ(敬意)…というのと、普段市中で見る旧車でLANCIAを選ぶ人は殆ど見たことがないので珍しいな、相当お好きな方なんだろうなあー…と思いつつ視界に入れて、エンブレムだけを瞬間老眼の眼のピントを絞って確認。調子は悪くなさそにスムーズにゆったりと走っていかれた。

後でふと「カッコイイな」という思いがよぎった。

今まで、旧車は博物館的なところやイベントで見たことはあるが、動いているものはあまりみたことがなかった。

やはり車は動いている方がカッコイイ。実際動いてる姿を見ると、その時代に見ていたわけでもないのにその時代の空気感をまとっているのを感じる様な気がするのは何故だろう。

まだまだ新発見するキモチ

 師走ですね。ヤダヤダ、1年早いなあ。だんだん早くなる(笑)

 ちと早いけど、皆さん今年も1年お疲れ様でした。年を重ねるほどに、世の中みんなそれぞれ頑張ってるんだろうなぁっていう想いが強くなっていきます。

至って普通な人間である自分だって、それなりに苦労して生きてるわけだから、誰にだって人それぞれの苦労があるのだろうと、歳とれば想像がついてきますよね。

 今年は私自身は、家事見直しの1年でした。

整理整頓したり、料理や掃除洗濯を改めて考え直したり。コロナで出かけられない、外食しづらい状況になったことや、娘が昨年位からダイエットに真剣に取り組み始めた事や家族それぞれの仕事の形態も変わり、生活のリズムが変わったこともあり、それに対応しながら、今までのやり方を時々改めて考え直してみたり。

面白いものですね。

改善された事が結構あります。

すごく新鮮な1年でした。

掌蹠膿疱症が随分と軽くなった、食べ方変わった、コーヒーの淹れ方がまたちょっと進歩した、断捨離進んだ、美容院変えた、痩せた(服サイズダウン)、風呂掃除が上手になったなどなど…全部大して特別な事はしてないし因果関係の証明もできないけれどね。

これから年末にかけて、ちょっと大規模な家具の移動も考えています。断捨離もまだまだ構想段階のものもあります。進まんなあ…

反面今までこんな失敗したことない!

っていう事も最近ありましたが(苦笑)…灯油を過去あり得ないこぼし方しました(溜息)

 来年は今年に引き続き改善の1年だろうなあと思います。

車の方は、お化粧直しをする費用を何とか捻出できないか思案中です。

 

運転の方は、本当はスクールに行きたいですね。ようやく、もうちょっと自由に走っても大きくは外さない様な気がしてきました。

自由に走って、感覚で何とか辻褄合わせるぞ、という感じでターンインしてみても良いような気がするんです。

今年の5月のスクール参加時の自分の状況は、大きな失敗もないけれど進歩もない的な状況にあるような気がします。みんなもっと速いしね。今のままでは車の長所も使えず、スポールとは言えない感じの走りな気がします。

 

 相変わらず悩みはするんですよ、ほんとにこれ以上の進歩を求めるのは私の立場上必要なのかと。

ただ、目の前にルーテシア3RSという車があって、操作次第でもっと速く走れることは頭ではわかっている。その考え方は自分の運転だけでなく、物事の受け止め方や考え方に革命をもたらした。既に日常の運転や生活には革命の結果が完璧ではないものの出ている。だからちゃんと結果をオーバルの運転の方でも実感したい。自分自身に証明したい。1年中それでウズウズしてるのは事実です。ただそれがただの自己満足である事もわかってる。

せっかくこんなに考えてきたことだから何か人の役に立てたら考えた甲斐があるのだけれど、自分のレベルでは他の人の役には立たない様な気もします。人の役に立つにはもっと走る必要があるのは始めた最初からずっとわかっていて。でもそれは自分の立場を超えていかないと実現しない。考えているそのうちに周りは進んで行くけど、私個人よりも周りが進んで行く方が嬉しい時の方が多いです。勝手な願いだけれどああいう考え方をたくさんの人が知ってほしい。

 

だだっ広い、フジのP2に行って、繰り返し走る。その中に人それぞれの目的や気持ちがあるけれど、物を動かす以上所詮物理には逆らえない。それを知って何とかモノにしようと走り続ける時間を皆で共有する事は年齢や性別や立場など関係なく、楽しい時間です。いろんな方に良くして頂いて、でもあんまり器用に周囲の方々と関われていない気もして、なんだかいつもドタバタして来ている気がします。

人生を変える出会い、仕事でも、ものでも人でも趣味でも、人によっていろいろあると思いますが、そういうものに出会えるのはありがたい事だと思います。

 

自分の環境にはもうどうしようもない、変えられない、変えても幸せにはなれない、待つしかない、待つ間にどんどん歳食ってく、みたいな問題もずっと抱えてはいるし、世界では戦争始めた馬鹿もいるし、気が滅入る事も多いですが、でも見方を変えれば日常は発見に溢れていて、そういうものを大事にして、小さな箱庭みたいな日常だけど、精一杯来年も楽しんで生きたいです。

オイル交換&ローターチェック/オイル容器

 るーさんのオイル交換に行ってきました。

前回から10ヶ月ほどで、4000キロ弱乗りました。若干温存体制にしていることや、屋根下に置けるようになったことで、内も外も諸々の劣化が穏やかになっている気がします。

乗ってなくはないが、昔に比べればやたらと乗らなくなった分減ってるかな。

オイルも派手な劣化は感じませんでしたし3000キロ越えてから若干減りが早まった感がある程度。でも替え時ではあると思います。

 

半年から1年くらい、走行時にリヤから「サリサリサリ…」とでもいうのか、かすかな高音が聞こえる時があり、ずっと気にしていたのですが、悪化もしないし無くなりもしない。

もしハブベアリングが劣化しているなら、半年も有れば悪化してくるのでは?変わらないというのもおかしいなあ?

そもそも、3RSはリヤのブレーキローターとハブベアリングは一体型なので、交換となると資金も要るし、そもそもローター要交換って目視でどのくらいなのかが、経験ないのでわからない。

ということで、社長さんにその旨伝えた時には、もうオイル交換が終わってリフトから車が降りてまして。上がってる時の方が良かったか。

じゃあ乗ってみるかということで、社長運転にワタクシ同乗。それらしき音もせんなあ、ということで、相変わらず硬めな脚だなあ、別に設定触ってないですよお(笑)でもまあこんなもんかな、オイル替えるとやっぱり良いねえ、良い車やねえ、みたいな話をしながら試乗終了。

結局は、リヤのローターが結構剥き出しなのと、我が家の周辺が山や池が多くて、湿気が出る土地柄(霧や夜露が日によってはひどい)なこと、屋根つける前はリヤは雨晒しだったことや出動機会が減ったことなどでローター周りの錆が進んで、走行時に若干干渉するのでは?という結論になりました。

洗車後は必ずひと回りさせているのですが、環境はどうにもならない部分ですね。

帰路に気休めにセルフ研磨(直線、出来るだけ前後均等荷重での強いブレーキング)を周囲見つつ行って、若干綺麗になったかな。

ローター自体はまだ厚みあるそうなので、もう少し我慢して使おうと思います。

言うて大した音はしてないので。

 

心配がひとつ消えました。

 

 

さて、屋根が間に合わなかった外装の懸案事項は幾つかあるのですが…

他にも野望もあるのですが…

何から手をつければ良いやら…

まだ乗りたい。

もっと走りたい。

るーさんの日常走行でアブソーバが働かない?くらいのビミョーなガタガタは結構辛いけど、オーバルでトラクションかかってくる状態でそれなりの速度でターンインができると、実にえー感じで傾くんです。荷重の移動も気持ちよくて。バネもアブソーバもええ仕事しはります。本当はまだまだ余裕があるのが走っていてわかる。まだまだ車の実力に程遠い。

やっとここまで来たのか、待ってたよと車に言われた気がするし、楽しいけれどちょっと怖かった今年の5月のある日の午後のフジのP2。

帰路にそんな事を想いました。

どこまで車に追いつけるのか自信はないけど、せめてもっと良いところを使ってやりたいという思いを新たにしました。

 

 

そして、先日メカさんがこれ使えるよ!って植木鉢仕様に穴あけてくれたオイルの容器に、何植えようか(笑)

 

とりあえず落ち葉集めに大活躍でした。

f:id:mamogame:20221126171012j:imagef:id:mamogame:20221126171017j:image

 

 

 

四輪はっぴー(笑)

名古屋に住んでいた頃よりは随分と優しいが、例年師走に入ると道路事情が段々殺気立ってくることをふと思い出した。ひょっとすると年内最後のゆっくり平日かも知れない…ということで、先週に続きるーさんと束の間の散歩。

 


その前に、るーさんの足元チェック。

f:id:mamogame:20221124131353j:image

車を動かす前に測るのを忘れてスタンドまで行ってしまった…

補充前に圧をチェックしたら予想より下がっているじゃあないですか。先週測った時は許容範囲だったのに。

秋は怖い…。(昨日自分で車の管理のこと書いてたんで…灯台下暗しになりそうだったw)

 

そもそも補充のコンプレッサーに個体差ある様に思うので、この子は目盛より実際入る値が低い。

家からスタンドまででコンマ1くらいは上がる。

寒くなったり暖かかったりが続くと一番空気圧落ちる。

などなど過去数年での自分なりの感覚で「当たるも八卦当たらぬも八卦」なオカンの補充設定値。(設定値より高めまで入れて、測りながら抜いて合わせています。)

設定値が予想通りだったかどうかは明日の朝しかわかんない。

 


家にコンプレッサーないから迷ったら高め。抜くのは自分のゲージで測りながら抜けるから。

いろいろ加味して、それでもちょっとやりすぎかなという値に。

にゃはははは!

スタンド出て表の国道に合流したが四輪ハッピー状態。それでも別にタイヤ自体の限界圧にはまだまだ遠いが…

クスクス笑いながら、尻が落ち着かないのでスーパーの駐車場の隅っこでコンマ1弱くらい抜いて。これでもちょっと高めだけど、この時期ならこの位すぐ下がるから。サーキット行くわけじゃないし。

 


前の相棒(後輪駆動)で、そんなに空気圧で走りって変わるんかなと、前輪が指定圧、面白がってリヤだけちょい高めにしてテールハッピーにしてみた時のことを思い出しました。

走れないほどではないが、下道でまっすぐ走ってても、後輪から「はよ!早ぅ!」って前輪が追い立てられる感で落ち着いて走れない(笑)面白いやら恐ろしいやらでそろそろとゆっくり田舎道を自宅に戻ってリヤだけ抜きました。

今回は4輪ハッピーなスキップ状態でした。

恐ろしいのは、急に変化すればこんなにわかるのに、自然に下がってくる上げ下げだと、人間って慣れちゃったり気づかなかったりするんですよね。

 

 

で、その足でちょっと走らせて、まあ良しかなということで、公園に行ってもう終わりかけの紅葉を一瞬眺めて、お一人様ランチして。

この後はまた大忙しです。

f:id:mamogame:20221124131941j:image

年末年始に向けて、掃除は好きなんだけど、食堂おばさん状態なので両立がムズイです。

時間と体力が欲しい。

これでもここ数年では1番動けてますが、

とにかく頑張ろう。

 

師走間近です

皆様お忙しいかと思いますがご無理なさいませんよう。

体力気力と心のゆとり。

頑張るけど無茶はいかん。

掃除やら何やら終わらんでも年は明けるでね、

無理したらいかんよ!

 

 

壊れる、壊れやすい、壊れない、安い高いお買い得お値打ち…

 5人家族の我が家でようやく衣替えが終盤を迎えた感がありますが、次はコナラの落ち葉集め(昨年は一応腐葉土にした)と大掃除が始まる…始めたいが…(小掃除はちょいちょいやってる)

落ち葉集めのために最近ブロワー買いました。

機械を導入するとなぜか作業に男性陣が加わってくるのはあるあるなんでしょうか(笑)

落ち葉集め手伝ってもらえたw

というオカンの独り言は置いといて。

 

前回、10年10万キロを越えてきた我が相棒にどこまで沿えるかという話題を書きましたが。(個人的には10年10万キロ自体は通過点という認識ですが、近年いろいろ状況の変化があって、想定よりも余裕がないし社会情勢も変わってきた…泣)

輸入車絡みでこういう話題を書くと、以前からある「輸入車は高くつく」「壊れる」というイメージを、輸入車未経験の人に対して助長する様で若干考えるところがあります。

私は車屋さんではないし、自分が乗った車しかわかりませんが、そういうことに対する価値観って人によって分かれると思います。誰かがこう言っていたからそうなんだと鵜呑みにするのは損をするかも知れません。

車に限らず、その物に対してどこに価値観を見出すかというところなんだろうと思います。

 

 私自身が輸入車に舵を切ったのはもう20年?くらい前です。夫が先でしたが、夫が入手してきた中古輸入車(小型左Hマニュアル車)を恐る恐る運転したのに始まり、その前の元年式ロドスタや、ファミリーカーだった国産ミニバン(AT)、その後ファミリーカーとなった中古輸入車のワゴン、亡くなった夫の父の足だった国産SUV?(MT)などの運転をしてみた結果、圧倒的に輸入車の方がしっくりきました。

加減速感、ステアリングフィール、シフトフィールなどですが、びっくりしたのは夫の父の国産SUVのマニュアルMTを運転した時のシフトノブの手応えと、輸入車オートマチックの変速タイミングでした。こんな違うのかと。

私は素人だしあくまで個人的な感想で、具体的に表現できなくて、すごく大雑把ですが「車を運転する」ということをどういう風に考えるかという方向性がヨーロッパと日本では違うんじゃないかなあ?という風に私は思いまして、どっちが正しいかというよりは、自分にとっては国産と輸入という区別で言うなら輸入車が好きなんだという風に思っています。

 ただ、運転を習う様になって、同時に車や運転や交通をどう捉えるか、という事も考える様になり、最近は、好き嫌いはあるけれど、あまりこだわりなく車と向き合える様になってきた感があります。その場やその車に出来るだけ沿うようにしよう、と思っています。

 

メンテナンス性は…どうなんだろうなあ…

部品の寿命は国産車なのかも知れませんし、「え?」っていうつくりのパーツもあるみたいですね。そもそも車会社の提携が進んでいるし、輸入車の中にも日本の会社の作ったパーツが入ってきてるみたいですし。

輸入という段階で、どうしても関税がかかるのは輸入物は不利かもしれませんが、中古車価格の安さは魅力です。どうせ買ったらコツコツ直さないといけないのはわかっているし、それなら安く買って直した直後の美味しいところを自分が味わう方が車好きとしては嬉しい。国産だって8〜10万キロくらいまで来れば足回りとかベルトとか定期交換品はいろいろあって、中古の安い車はやはり交換の必要はあるんだと思います。

すんごい音を立てながら走ってる車は国産が目につきますし(整備不足かな)、輸入車をピカピカで乗るか生活感重視で乗るか、新車?をエイジング加工して乗る人だっているし。

 

日本人はいつのまにか車は10万キロまでに乗り換える物だと思っている空気が出来上がっていて、その辺までの耐久性があるもんだから、車は壊れない物だと思っている人が多い気がします。

どんどん車は便利に自分の言うことを聞いてくれる所有物になって行って、人間側は奉仕(適切な管理)しなくてもいい物だという感じになっていく不安を、秋口になんだかぺちゃんこになったタイヤで前を走っている車をみると感じたりして。セルフ給油とお手軽車検で済ませるならその分自分で手ェかけろや。

 

お買い得とお値打ちという言葉がありますが、うちのるーさんはお値打ちだったと信じています。

ある程度車を触ってくれる夫と、車好きな目利きの職人車屋さん、そして運転を教えてくれたスクールの師匠とスタッフさん、輸入車好きの同好の士、みなさんあっての私の車ライフは成立してます。

実生活では思い通りにならないことも多いし、家族や子どもたちへの責任はあるし、健康のためなら死ねる、じゃないけどw、車好きのために死んじゃったらダメなので、バランスとりつつやっていこう、車種選べない状況に陥ったとしても操作で楽しめる域に精進しようと思って日々を送ってます。