るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

パーツ・メンテナンス

洗車、コーティングあれこれ

そんなにいろいろ試したわけではありませんが、コーティング作業をする様になって3年以上は経ったのかな?なんだかんだで途切れることなくコーティング作業はしています。 ひとつ前の記事に久々に5years coat のメンテナンスクリーナーで作業したと書きまし…

秋晴れが待ち遠しい/通販は便利だけどムズイ

昨日から急に涼しくなって、エアコンどころか扇風機も要らず。 昨日の晩は若干秋めいた虫の声を楽しめました。 また季節戻りそうですけどね… そういえば、9月病というのがあるそうです。 ヨーロッパではバカンス明けのものだそうで、日本で言うところの5月病…

4年越し?

残暑が酷暑ですね。 皆さま体調管理にお気を付けて。あと少しで、あと少しのはず‥。 あと何日‥と、週間予想や天気図予想を見ながら耐えています。 さて、るーさん入手からほぼ4年、ようやく屋根を用意してあげることができました。 車の年齢としては10年…

空気圧調整したいが長雨

どうやら週末も雨が降りそうです。 予約してる美容院の時間はレーダーで見ると滝雨な予想(^◇^;) 足腰不調、コロナ禍な間なら外出も少ないし、今なら伸ばせるか?と2年くらい前からかな?伸ばし始めた髪が、物心ついた頃からほぼほぼショートで肩を越えた事が…

スポーツタイヤ、エコタイヤ

オリンピックがなんだかややこしい雰囲気の中始まり、終わりました。開催の是非や、財政面の問題(どうなってるんだろ?どうすんのかなあ…)や、開閉会式の良かった悪かったなどいろいろありましたが、なによりも現場の当事者関係者の心労とご苦労が計り知れな…

アンテナ交換

初夏だったかなと思うのですが、るーさんのアンテナの根元がぱっくり割れているのに気付きました。 割れるとアンテナ落っこちるのか? 見たところどうもそういう作りじゃないけれど、このままはいかんよなと思いつつ、どーすんべなと考えていて、いい加減な…

お年ごろ

ここら辺は梅雨明け…あれ?開けてない? 昨日はまだ天気が不安定で、お空を見上げて雨の心配をしながら愛車に遊ばれてました… 車としては10年。そろそろこういう気長につきあうタイプの不具合が出始めるお年頃なんでしょうねえ。結局は接触不良の様で、様子…

代車が‼︎ /唯一無二…

梅雨明けがひょっとすると来週かという話が出てきましたね。話どおりに開けてくれると良いなあ…暑いけど…。 土砂災害が今年も起きました。考える所多し。我が家は立地としてもハザードマップ的にも大丈夫なんですが、周辺地域では雨が続くと水が出続ける場所…

何ができてて何ができてないか確かめたい/ツバメロスw

週末金曜日。来週にならないと諸々ハッキリしない事もいろいろあるけれど、買い物やら何やら用事を済ませるためにるーさんと出動です。 ここ何年か、いつも車に乗ると今更ながら思うのですが、このルーテシア3RSはいい車ですね。この次って考えにくいですね…

車の若見え作業

あー終わりました。 これでコンプリート。 半月くらいの間に洗車した時などに、コツコツと3回に分けて樹脂コート完了です。 前回ミラー周りやフロントウインドウ周りなどの樹脂に塗ってからおよそ1年。屋根なし車庫ですが持ちました。グッジョブです。 今回…

オイル交換/車のリスク

オイル交換してもらいました。 前回から約7ヶ月、距離はあまり出てないので過保護ですが、自分なりの基準で判断。 オイル漏れもまあ大丈夫。 エンジンルーム下のカバー後部の中央がちょっと垂れて(オイルじゃなくカバー自体が変形)来てて、メカさんが応急処…

るーさんピッカリ計画…まずは理解から

先日、るーさんのヘッドライトが片方つかなくなった、という事を書きました。(今回はお悩み解決編には至りません、申し訳無い。前説くらいです) これですね。助手席側ついてないです。 玉切れ〜 電球交換〜 とはいかず。 そういえば、この子HIDが入っている…

初夏へ/霧の朝に気づいた

暖かく…ちょっと暑くなってきましたね。 ど田舎では更に生き物たちが忙しくなってきました。 きじも鳴かずば撃たれまいとは本当だな、と思いますね。この写真にお向かいのキジのおっちゃんが写っているのですが、いつも鳴き声で居るのに気がつきます(笑)見…

クマたん変かな?/自宅モーニング

ペースダウン宣言はまた明日から再開します。情報収集はやめずにペースダウンは実に有益な感じします。減らしたというよりも生活の中で情報をとる時間を整頓してダラダラ見ない感じです。情報を拒否るのではなく、自分の気の持ち様と接し方で随分と違うもの…

心も新たにステッカー貼り直し

先月追突されたるーさんは無事に帰還。やれやれですが、バンパーとディフュザーがお取り替えになったので、ナンバーの両脇に貼ってあったステッカーがバンパーごと無くなってしまいました。 片方はクマさんがフランス国旗を持っている、かわいいのか変なのか…

食べたいの食べました♪

るーさんで高速を走ると6速入れてるのに手が巡航ギアを探すお約束(笑) パーキングエリアで食べたかった虎屋ういろ買ってきました。 散りゆく桜を惜しんで季節ものの花見ういろ もう一つは伊勢茶栗ういろ あー幸せ〜おいしい〜 夫が休みで洗車してたのもあ…

るーさん帰還

追突されたるーさんですが、本日帰還いたしました。お店の方にはお世話をおかけしました。リアバンパー、ディフューザー&マフラーの出口部分が交換です。それ以外はなんともなかったとの事でした。精一杯の減速の結果当たってしまった感じなので、保険屋さ…

ヴイッツさんとヤリスさん

あったかいですね〜。 我が家にヤリスさんがいらっしゃるうちにと思いまして、ヴイッツとヤリスの比較をしてみました。我が家の方が年季が入りすぎてて、比較対象にならんところもありますし、ネット検索すると昨年の今頃の記事が山盛り出てきましたので、私…

代車が新車

追突され待機中のるーさんが入院しました。 代車は保険会社からレンタカーが用意されました。ヤリス、バリバリ新車です(°_°) 慣らし後半を任されてしまった(笑) 国産車の新車の香りがします。(輸入車の新車の香り嗅いだことないから違いはわからないが・笑…

20年後何に乗っているか?

前置きすると、私は車のことに興味はあるがたいして車のことを知らないなといつも思っています。普通のおばさんよりも知っている、とも思わず、普通のおばさんよりも興味がある、程度の事だろうと思っています。 だから、そういうおばさんが、70歳くらいにな…

ものすごく遠回りをしてパンを買った

桜は街の方が早いんでしょうかね?なんか毎年そう思いますね。名古屋や岐阜は明日あたりに開花宣言が出そうですが、近所はまだまだつぼみが硬そうです。 今朝は、朝の用事を片付けて早々に車を出しました。ともかく長距離を走らせようということで。理由は4…

春を待ちながら/走行距離の月平均出してみた

暖かかったり寒かったりしますが、立春を過ぎて、なんとなく体感的に?「植物の春支度だ!」と感じまして。 新しい芽吹きに邪魔になりそうな古い葉を刈り込んだり、掃除をしたり、晩秋に土支度だけはしたけれど、冬の間寂しくしてしまった花壇に花を植えまし…

餅ピザ/るーさんの小さな持病?

少しだけ寒さが緩みましたね。 今日は鏡開きで、朝から小豆を煮てあんことぜんざいを作りました。(小豆を煮た煮汁にお砂糖とお塩を入れたのがぜんざいで、煮汁を切った小豆に砂糖とお塩を入れて少し煮詰めたのがあんこ。無駄なしです。どっちも美味しい♪) お…

Bピラーモール切り貼りいつまで

明日からまた寒波がやってくるという事ですが、ここ数日我が家の辺りは10℃前後まで気温が上がって、意外に暖かい日が続きました。 マスク荒れが酷くなって、マスクできないため三ヶ日は家に篭りました。その後、それも峠を越えたので、年末に洗い納めが出来…

そして来年ををむかえよう。

明日からまた忙しそうなので今日中に連投です。歳取るほどに1年が早くなるって本当ですね。もう1年終わっちゃうんですね。 今年は、書けないことでほーんとにいろいろあった1年でした。本当に大変な事は書けないことばっかり。多分そういう人も多いんだろう…

空気補充の考え方(まもがめバージョン)

さあ年末です。 昔に比べたら張り切って大掃除などできなくなりました。今年は家にいる時間が多い分、意識的に小掃除を年中やってる感じもありました。それでも思い残すこといろいろと…洗車も年明けになりそうです。腰がぎりぎりです。騙し騙しで乗り切れー…

エンジン軽快、タイヤしっくり

師走も残すところ3分の1です。 昨日は所用で南へと出向きました。山道のアップダウンやワインディングはゆっくり走っても楽しいが、一部なんともならずガッタガタのボッコボコの路面が続きます。(徐々に路面敷き直し工事が進んでます) 昨今電気の畑が増えま…

大掃除/車のゴムプラエステしなきゃ

師走が一週間終わってしまいました。 割と暖かい日が続いているし、出かける予定もなく、とにかく世間的にも、我が家的にもどうも先がはっきりしない事が多くて、こういうときは身の回りを整える時かな?ということで、まずは寒い日にやりたくない掃除ナンバ…

脳を揺さぶる車とコーヒー (前編・Race!)

昨日は家でレースを見ていました。ルノーな方達が集まるイベントがあるのは知っていましたが…先日岡崎までイベントを見に行ってみて、それ以上の遠出はまだキツいなと思ったのもあります。それと、家族がエッセンシャルワーカーの裾野に類する仕事に関わって…

試そうとして改めて気づいたこと

今朝7時前、たまたま車を出すことになり、ちょうど洗車したばかりだからと、そのままるーさん入りの風景の写真を撮ってきました。 車の温度計は出発時点で5℃。結構寒い。おばさんは、シートの冷たさで体が縮み上がらない様に上着を着て、巻きスカート(ナイロ…