るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

乗りやすい乗りにくい

体使ってやりたい仕事はいろいろあるのだけれど、休養しないと例の筋痛治らない感半端なく、脳みそと手先だけで頑張ってます。

 

そんなわけで、免許取得から30年ほどの間に、自分が1度でも運転した事のある車(他人所有、代車も含めて)をまとめてみました。一部排気量やグレードなど記憶が無くてぼんやりした表現になってるかも知れません。

 

(*印は日常の相棒や家族車であったものと現相棒)

*ダイハツ ミラパルコ (2速AT)

日産 リベルタヴィラ(AT)

*ユーノスロードスター(平成元年式MT)

*ホンダ オデッセイ(AT)

ホンダ HR-V(MT)

ランチア イプシロン(左HD)(MT)

*アルファロメオ 155 8V(左HD)(MT)

アルファロメオ 146ti(左HD)(MT)

アルファロメオ 156SW(セレスピード)

アルファロメオ 156(MT)

ロータスエリーゼ(トヨタエンジン)(MT)

*フィアット ムルティプラ(左HD)(MT)

*プジョー 307SW(AT)

*フィアット プントアバルト(1995年式?)(MT)

*BMW318ci(E46)(左HD)(MT)

*ルーテシア3RS(MT)

*トヨタヴイッツ(AT)

ルノー (コ)カングー(AT)

トヨタ フィールダー(AT)

トヨタ フィールダー ハイブリッド(AT)

トヨタ イスト(AT)

ダイハツ ネイキッド(AT)

日産 ローレル(AT)

トヨタ ポルテ(ウェルキャブ)(AT)

メーカー不明軽トラ(アルファロメオバッジ・笑)(MT)

 

こうやって並べてみるといろいろあるもんですねえ。

まあ、1度でも、っていう条件なので(笑)

 

で、個人的な感想として、実用的だった車は

これですね。

f:id:mamogame:20190511112949j:image

フィアットムルティプラ

ご存知の方もご存知ない方もいらっしゃると思います。ウィキだとこういう感じででてます。

f:id:mamogame:20190511113450j:image

 

f:id:mamogame:20190511113454j:image

横3列シート✖️2という配列で、全てのシートのサイズ感は大体同じ。

全長が4mを切り、横幅が1800くらいあります。

調べてみましたら、ざっくり言って、ホンダのフィットの長さで、エルグランドの幅(笑)

ウィキによると世間的評価としてはあまり良くないようですが、実に面白くて使いやすいファミリーカーでした。

座面が割と高い位置にあり、後部座席もそれは同じ。チャイルドシートに座った子供達は腰から上がサイドウインドウということで見晴らしが良いし。

運転する方はといえば、信号待ちで隣に工事屋さんの1トントラックが止まって3人乗りだったりなんかするとシンパシー覚える様な着座位置だけど、シフトノブは割と手元に近いところにあるけどコラムじゃないし、コキコキ感が味わえるストローク短め。

幅広で安定感抜群。私は子育てであまり気にしてなかったけれど、周囲では骨格も割にしっかりしてた様な評判だった気がします。

ちょっと?変わった見た目と、ショッピングセンターの駐車場でチケット取るのがすごく大変なのを我慢すればすごく実用的な車でした。

 

 

 

一番安らいだ車はプジョー307SW。

f:id:mamogame:20190511120536j:image

洗車途中の写真でゴメンナサイ。

思えばフランス車初体験でした。脚のしなやかさがものすごく印象的。

本当は406のセダンが欲しかったのですが、当時でも球数が少なかったし、最大7人乗せる可能性があったので307SWに。(〇〇6世代と〇〇7世代でシートの感じが変わってしまった気もするが)、とにかく乗っていて癒される車でした。ATの変速も積極的でMT乗りからしても違和感なく。

 

フィアットプントは、イタ車らしくてエンジンが良く回り、軽くて燃費が良くて、楽しかった。

f:id:mamogame:20190511121319j:image

 

前の相棒とアルファの1558V、ちょっと私には重かったのかなと思います。

剛性感は両車正反対(爆)

どちらもSOHCのチェーン。今となっては世間的には前時代的なエンジンなんでしょうけど、車乗ってる気がする車です。ああいうのは好きです。

f:id:mamogame:20190511131034j:plain

ノロノロはしるとミシミシゆさゆさ、高速乗るとちょっとシャキッとする車でした。イタ車らしい?

 

f:id:mamogame:20190511121718j:image

クーペなのはかっこいいんだけど、純正で17インチでフロント225/45、リヤが245/40。Mスポーツ。

んで1.9リッターで120馬力ない。だけど、E46の前期型エンジンは乗れてよかったです。いい車です。

 

それで、乗りやすい乗りにくい、というタイトルにしたので。

今度はもう乗りたくない、できれば避けたい、という車の話です。

経験のある車の中から例を上げるよりも、そこから思う自分的な「ないわー」というポイント、になります。

 

その1  車重に対して有り得ないステアリングの軽い車。要するにパワステ効きすぎな車です。

国産車の大きい車に乗ってびっくりしたことあります。パワステないのも大変ですが、コンパクトカーと大型セダンが一緒くらいの重さ感って、私は怖いです。

 

その2 ハイブリッド。

MTのガソリン車、しかもSOHCが「車」の根底意識にあるからか、加速感が掴めなくて、運転はできてるんだけど、非常に落ち着かなかった覚えがあります。

必要があれば運転することはできるけど、所有は申し訳ないですが今のところ考えられないです。

私の勉強が足りないせいでもあります。あくまでも個人的に思うだけです。

なんであんなに加速感が掴めなかったのか、いつかもう一度乗ってみて知りたい気持ちはあります。

予想としては、ガソリンで走ってるところとモーターで走ってるところの区別が、知識的にも感覚的にも掴めてないんだと思うんですね。

仕組みを調べたんですが理解しきれなかったです。

それなら電気オンリーの方がスッキリするのかもと思っているけど、電気自動車は運転経験がありません。

 

そして、頭がついていかなかった車は、アルファのセレスピード。それを考えるとパドルシフトも今のところ興味ないです。それしか選択肢がなくなったら頑張ります。

パドルシフトやクラッチレスMTは否定しないです。

今や多分自分より機械の方が確実なんじゃないかと(笑)

とにかく頭がついてかない気がする、ただの臆病者です。

 

あとは…長時間乗っていて楽しい車はなぜか輸入車が多かったですね。

 

以上、前時代的な自分を晒している気がするけど、それって悪いのかと開き直ってもいて、固執するわけでもないというか、この先の時代にソコにこだわり続けるには財と手間を惜しまない必要があるようで、いろいろ限界をいつも感じている私まもがめでございます。

自分があの車の良いところを自力で維持できなくなったら手放そうと思っていますが、るーさん、ルーテシア3RSとはできる限り長い付き合いにしたいです。前時代的な空気も残しつつ、でもよく走るし、しっかりしているすごくいい車です。

るーさんの好きなとこ書き出したら長くなるからこの辺で(笑)