ショッピングモールの駐車場の特等席。ドアパンチ率低くて、カート置場ゲキ近、そのかわり店舗からは遠い。
最近やっとカングーのぐーさんに慣れて来ました。
ギア比とか、なんていうのかな、挙動…ロール、揺り戻し、回転半径、旋回の感じ方など、車固有の流れってありますよね。
そういうのを〇〇時間ってなんとなく名付けて。
カングーに乗った時に、すうっとカングー時間に入って行けるようになったというか、挙動を予測して操作してる自分がいます。
先日の母の骨折騒動の疲れと、夏の疲れが来たのか、台所からレース観戦のはずが、台所仕事が終わったらお布団にダイブしてしまいました。
奥歯のあたりに口内炎はできるわ、微妙にまぶたが腫れるわ。
それでも、先日の栗でマロンケーキできました!
道具が揃ってないのと、大して才能がないのと(笑)疲れて根気がないので見た目は…ですが、味は「ザ・マロン」栗感満載です。
マロンクリームは、栗の実と砂糖と生クリームだけ。栗多め。
スポンジケーキ(スーパーに売ってる既製品w)にホイップクリームと交互に挟んで、天井にはマロンクリームをジップロックに詰めた緊急絞り袋からたっぷりと。丸いスポンジケーキだったから、角を落として四角く仕上げ。
薄く切ってしまえば、まあそれなりに見えるでしょ。
切り落としを息子が遠目に見て
「そのサンドイッチ食べていい?」
笑える。
そういや、WTCR鈴鹿のレース1の優勝者が表彰式で「一番」って書いたはちまき巻いて表彰台に上がっていました(笑)。ラグビーでも「必勝」のはちまき巻いた外国人ファンもいました。なんだか楽しいですね。