るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

夢か悪夢か現実かマボロシか

あつい。あつくておかしくなったのか、昨日や一昨日は朝早い時間は多少涼しく感じました。田舎なせいもあると思います。周囲に家とアスファルトしかなかった所からここに引っ越してきて、土と緑のありがたさを毎夏感じています。この辺は夕方や夜になると暑さがトーンダウンします。都市部はアスファルトからの放熱?で涼しくならないです。

虫や生き物の大きさはこっちに来て1回りも2回りも大きくなったけれど(苦笑)

 


しかし、最近、また再びTVをつけない時間が増えています。

何かにつけて夢か悪夢か現実かマボロシかという話が多すぎますね。

冷静に情報を受け止める努力をしたい。感染症については、結局のところ、これという唯一の結論を出せることは、現時点では少ないんじゃないですかね?

みんなが模索をしているんですよね。

同調圧力」っていう言葉を時々耳にしますが、夫の職場にも、勘違い野郎が来るようで(あの職場は大体、困っている人か困った人しか職員にはアプローチしてこない)、すごく疲弊していて、夫がかわいそうで腹立ってきます。

同調圧力…同調性、なら忖度と同じで、使われ方によっては悪い意味にならないこともあると思いますが…。

沈没船ジョークってのを週末のテレビで聞いて家族でなるほどーって笑ってました。日本人の同調性。


人は1人では生きられないけれど、1人でも物事を決められないと生きられないんじゃないかとも思います。でも決められるだけの情報があるのか、議論は?論点は?そして選択する自由は?そこに対する責任は?

日本人だけかどうかはわかりませんが、本当はもっと自分で考えて決めて実行する自由度を教育され、練習した方が良いのかもしれません。それは教える方も教わる方も大変なんですけどね。親をやってて思いました。

なんでも全部自由に選ぶべきかどうかはケースバイケースだと思いますが…

教える立場から言えば、考えて選択するのを、教える方が待つということは、どういう選択肢が出てくるかが、教える時点では決まってないです。ということは、教える側に、よほどのバックグラウンドがないと、教わる側の予想外の思考についていけない可能性も出てきますよね。

教える側が楽なのは、作業量で評価をつけることと、回答を設定してその中で選択させる事で指導をすることなんでしょうね。

今も昔も子育てしながら悶絶しています(笑)

自分には選ばせるだけのバックグラウンドがあったのか?楽しようとしなかったか?

 我が家のことは置いといても、ちゃんと説明すれば多くの人がちゃんと理解すると思いますけどね。そうしたい人だってたくさんいると思います。

 

 

最近、ニュースやワイドショーを避けてたまたま見たとある番組でラテン系のバンドで活躍する方の存在を知って、その方のラテンのバラード集めたCDを買ってみたら、お気に入りに。心配事は多々あれど、こうして日常がある事に感謝しつつ音楽に癒されています。

 

f:id:mamogame:20200819141526j:image