るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

植え込みを刈り上げ/運転の引き出し

f:id:mamogame:20210615170604j:image

朝の早いうちに、植え込みを刈り上げました。本格的な雨の前に株元をスッキリと。以前ハチの巣ができた事もありましたし!ちょっと角刈りチックになりましたか(笑)

 

f:id:mamogame:20210615170818j:image

あじさいも終盤です。

 

 

最近また新たにるーさんのドライビングポジションを試しています。腰痛になる原因がドライビングポジションにあるというわけではないのですが、長時間や長距離になった時に不安があるので、いろんな可能性を考えていて、ひょっとして背もたれをもう少し倒せるかとか…まあ詳細は置いておくとして。

 

新案はまだ出ませんが、面白いものですね。座面の高さで多少座面の前後も調整している事になるし。前にも思いましたが、日本人的にはもう3センチで良いから座面の前方向の調整幅が欲しかったなあ、というところです。

 

うーん。

ポジションもそうですし、運転もそうだなと思うのですが、正解が一つじゃないっていうか…その場所でその瞬間の最適解が毎回同じとは限らないよなあと思うんです。

ポジションで言えば、高速長時間走行と、日常stop and goで変えた方がいい場合もあるだろうし、でもそれをどこで線引きするかとか、どこで調整するか、できる場所とタイミングは?その時の体調にもよるでしょうし。

運転にしたって、毎回同じ場所でブレーキ踏めば良いとは限らないっていう事がわかった時に目からうろこでした。

先日書いた坂道の走行でも、多くの人が坂を下って行って速度が上がってきてからブレーキを踏むけれども、減速をする場所を変えると、降下による上がり幅が結構抑えられて、すごくブレーキが少なくて済むか、もしくは途中で諸々が釣り合って、下ってるのに速度計の針がぴたりと止まるポイントすらあるんです。

自分が減速する時に迫ってくる後続車に、釜の底でフルブレーキ踏んでも車は止まらないですよって言いたいけど、言えないし、後続がそういう車で、迫り方によっては、自分が走り方変えないとかえって危険かなあと思ったりする事もあったりします。過剰に後ろばっか見てるのも正解ではないだろうし(笑)

結局、探究心を持って、どうすれば理にかなうか、どんな選択肢があるかを想像したりして、引き出しとその中身をどれだけ持っているか。どうすれば臨機応変にその時その場に沿った最適解を導き出せるか、運転の巧さってそういうところにも多くがあるのだろうな、そう思うのですが、そういう思考を50近くなるまでにたくさん出来なかった様に思う自分は、運転の引き出しの中身は少ないでしょう。

自分の考えられる範囲は知れてるなと思っていた方が良いでしょうね。そういう緊張感を持っていないといけないんだろうな。自分の答えが最適解かどうかわからない事だらけです。

でも、周囲から見て「コイツどうしたいんだ!」っていうのも良くないって事も一応知ってるんですよね(笑)だから都度都度判断と実行と反省なのよ。

f:id:mamogame:20210615170846j:image