天気予報で冬型が緩んだと言っても寒いです。やっぱり冬は冬…当たり前ですか…(笑)
なんだかんだとあってなかなか実行に移せなかったのですが、ようやく時間がとれて、久しぶりに、空き時間乗りっぱなしドライブに行ってきました。時間が少ないのと、ご時世もあって寄り道はほぼ御手洗いのみ。実質5時間近く、断続的に運転しただけ(笑)
目的は、先々のスクール参加のためのコスパを考えた往復のルート確認と、ナビを搭載していないので、スマホのマップで現在位置の確認やルート確認を出来る様にしたので、それで安全に走行できるかどうか、そういう事に慣れるかどうかをやってみよう、と。
(スマホつけた状態では当然撮影出来ないので(笑)。シガライターに差し込んでUSBから電源をとれるソケットをホームセンターで購入、これまたホームセンター購入のスマホホルダーを設置。電源を取らないと。スマホのマップ頼りの長距離移動はパケよりバッテリーが足りないとスクール行くようになってはじめて分かりました。)
それまでスクール参加時は現地最寄りまで全編高速道路を使っていましたが、最後に参加というかお手伝いでスクールにお邪魔した時に使ったルートは下道利用。仲間でも同様の事を試してる話を聞いていたので、時間によっては、少々所要時間が増えますが、下道で行程の3分の1くらいを置き換えることにチャレンジしたのですが。
深夜出発で暗くて昼間と全く景色が別物で車内でフラッシュ的に現在位置が確認できなかったことで何度か道を間違えたこと、道路情報の確認が不十分だったことで、到着が遅れて迷惑&心配をかけてしまったことがトラウマ的反省事項になっています。
ルート選択、時間を取るかお金を取るか、その差はどのくらいか。果たしてコスパアップするかどうか、まずはルートが頭にイメージできてないと。置き換え部分を実際もう一度走ってみようと考えました。
もうひとつはロングドライブに自分が今の体で耐えられるのか、腰痛対策模索。
そして、その途中に昼間に見たい景色があったのでした。
ルートの方は、マップ上でルートを3パターン考えてみたのですが、そのうちのひとつは使用価値がありそうです。
3パターンの一部下道利用ルートは、その部分を自宅ー目的地目線から見ると高速道路より直線的で山を迂回できます。ですが途中でボトルネックになってしまって、長年バイパス工事を進めている様ですがあと一歩、という地域があるので、昼間、特にラッシュ時間は利用価値はないですね。
という事は、暗い時間の走行想定なんですが。夜間ならまずまずのペースで走れそうです。(そのトラウマ的反省事項の時に、道を間違えなければ、事前に交通情報を取って調べていれば工事も迂回できて十分間に合ったという実感があったので…実にお粗末。
あれから何年か経ち、幾つか見直してみましたが、晴れてそのルートで参加できる日はまだ未定です。
いろんな条件が噛み合えば、宿泊費や交通費を大幅カット出来ること請け合いですが、無理することは周囲の迷惑にもつながるので慎重に。そして、スクールで感染予防対策として行われている方式が、妥当でそれなら参加しても大丈夫。と思うことなのですが、自分の体調には少々マイナスに働く部分があることに最近気がついて、早くコロナが落ち着いてほしいなと思っています。
そもそも、なぜそんなにまでして参加したいのか、上手く説明する事はできませんが…
車の運転が楽しそうだと思ってから早25年、運転の大原則が知りたいと思い始めて多分8年から10年。ユイレーシングスクールを知って6年?ここ3年は参加できてませんが。
運転は楽しいです。
運転が楽しくなりました。
運転が優しくなりました。
車が落ち着いて走る様になりました。
速くても遅くても。
やった方が良いことと、やってはいけない事を見分けようとする自分がいます。
値下げ品偶然見つけて買っておいて、体調崩して忘れていた靴を出してきて、ただただ運転の5時間履きました。
片方の足の指の付け根が当たって痛むんだよねえ…履いてたら伸びるかなあ?
気に入ってるのになあ…パトリックとかプーマ履けるシュッとした足の人たちが羨ましい。
あら、踵…。
腰痛とマップの話は後日書こうと思います。