るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

車のパラソル型サンシェード選び

 4月に入ったあたりから、この夏車のサンシェードはどうしようかと考え始めました。外出時はもちろんだけど、お値打ちカーポート越しはかなり車内が温まる為、自宅車庫でもサンシェードがあった方が。

昨年あたりから気になっていたのが、パラソル型のサンシェード。折り畳み傘の様な感じのもの。

よくこんな形を考えたなあと思ったのと同時に興味が湧いたのですが、当時あったものが使えたので見送りました。

満を持して今年。 今年は日頃出入りするホームセンターにも安い価格帯の物が並ぶ様になっていました。

しかし、いざネット上で選ぼうとすると、サイズもいろいろ、メーカーはどこがどこやら。

値段的には1000円台、2000〜3000円台が多いかな。車種によっては「専用品」をうたう物もあったりする。(そういうのは結構値が張るが、自分には関係ない車種)

情報を見比べると、傘部分の生地の素材や何層構造か、とか、骨や柄の素材、柄の部分の構造や機能、などが違う様子。が、自分に基準も知識もないので、とにかくサイズが合うかを考えながら見ていたら、たまたまレビューに「カングー(KWH5)にピッタリでした」というのを発見。

ということで、うちのはKWK4M(の2012年)ですが、まずそれを購入してみることに。

f:id:mamogame:20240523091713j:image
f:id:mamogame:20240523091715j:image

Amaz…cartist Msize (140x80)¥2380(→¥2142)

その後他の車も必要はあったので、るーさん用とジーノ用にそれぞれ別の会社の製品を購入してみたのですが、そこからの比較では、このカングーのはかなりシンデレラフィットな方だと思います。 パラソル型の問題点として、装着時どこで傘部分を支えるかというのがありますが、そういう意味でもシンデレラフィットでした。

f:id:mamogame:20240523091710j:image

(フィットするしないは、まず目安に自分の車のフロントウインドウ周りを測る訳ですが、そもそもどこを測るのかというところから始まって、結局の所細かいとこは買ってみて、な出たとこ勝負な部分が残りました。)

いろんな意味で気に入ったのですが、ルーテシア3rs(るーさん)に持っていってみたところ、明らかに大きすぎました。

同じ製品でサイズをひとつ下げると、ルーテシア3rsには小さすぎる。というわけで…

f:id:mamogame:20240523094040j:image

三車三社三様と相成りました。

作りとしては、1000円台(ジーノ用に買ったもの)は明らかに作りもお安い。まあ、お値段くらい、という印象です。生地も薄いし、柄は長さは1段階縮みますが曲がりません。柄で傘部分は支えられませんでした。

f:id:mamogame:20240523094420j:image

サンバイザーとルームミラーにひっかけるマジックテープで全体を固定すれば問題は無いですが。

 

るーさんの方はと言いますと…

製品のサイズ表記としては130x75となっているものです。縦は良いとして横幅が下は合いますが上が合いません。いくつかサイズ調べましたが、どれも何処かが合わない。とりあえずるーさんにシンデレラフィットなものを探すのは諦めました。

f:id:mamogame:20240523094635j:image

メーカーさん的にはダメなんでしょうけれど、上の部分がちょっと折れ曲がった状態で引っかければ使えるし、内装に変な力がかかる感じでもないので、これで行ってみる事に。

f:id:mamogame:20240523101125j:image

柄の部分は金属で一部がジャバラ式で曲がります。若干不本意ですが写真の様に。

装着時に引きずらない様に気を使います。

f:id:mamogame:20240523100801j:image

カングーの様にシンデレラフィットとは行きませんでした。

4月中旬から一つずつ買って、試して考えて…で3つ(笑)。あとはともかくひと夏使ってみてどうなるか、ですね。