1回目
2回目
つば十郎一家2024は合計9羽のひなが巣立ちました。昨日全てのひなが巣立って、明日以降くらいかな、やっと玄関周りの掃除ができそうです。
いゃ〜すごいなあ。
今年は自身の身体の動きが良いこともあって、作業が絶えず忙しくしています。
先日から国産車2台のエアコンフィルターを交換。
ヴイッツ(SCP90)。グローブボックスの蓋を外した所にありますね。
なんとなくピットワークのフィルターを選んでみました。
ジーノ(L600s)。こちらもグローブボックス奥です。
前回交換はいつだったか不明ですが、うちに来てからは初めてで、それなりに汚れてました。
本当は、一番交換したいのがるーさんんですが…
ひと世代前とひと世代後は、「交換しました」というDIYネタが上がっていますが、当該世代は見つけられず。
うーん…フィルターあるのはあそこらへんだろうなあってのは、調べてみて見当はついたのですが…どんだけいろんなもん外すねん…ってとこですね。 ヨーロッパの人はエアコンの使用頻度少ないのかなあ?見当をつけた場所が本当なら交換する前提で作られてないって言いたくなります。
なんか良い方法ないかなあ。夫にも相談してしばらく考えてみる事にしましょう。