るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

エアコンフィルター交換完了…

f:id:mamogame:20240710142246j:image

なかなか凄い(苦笑)

るーさん、ルーテシア3rsエアコンフィルター、どうにか交換できました。

f:id:mamogame:20240710142728j:image
f:id:mamogame:20240710142725j:image

まず商品到着で配送の袋開けたら商品の箱開いてる、箱の角潰れてる(笑)中身は無事。

f:id:mamogame:20240710142925j:image

これと

f:id:mamogame:20240710142946j:image

蓋が付いてきました。

正直言って、新しいフィルターの差し込み方については「こうすれば良い」というのはあんまり事細かには書けない感じです。

まあ、出てきたものが

f:id:mamogame:20240710142312j:image

こういう感じで、正解がわからない。多分純正ではあると思う。新車以来無交換とかあるかな(笑)

いつどうして割れたのか。(単純に経年劣化かなと思いますが。)

入手したフィルターは、一応純正メーカーの適合するフィルターを買ったのですが、いくつか形状が違うため余計に正解がわからない。(個人的には「改善」だと思うのですが、後から見つけた製品レビューには逆のことを思う人もいるらしい。)

f:id:mamogame:20240710153136j:image

ともかく本体の「AIRFLOW」の表示の矢印に合わせて向きを考えて(日本語の製品説明の表裏の表現の基準がよーわからんが、本体AIRFLOWの矢印を信じて)どうにか押し込み。

奥すぎて見えないからわからないが、フィルターの枠は間口より中の方が若干広いのじゃないかと推測しています。

f:id:mamogame:20240710152726j:image

蓋は、上○印、下矢印の部分で固定されている様で、位置を確かめつつどうにか抜けない感じにハマって…

エンジンかけてエアコン最大風速にして、とりあえずだいじょぶそう。

 

「これで、良いんだよね⁈」

これが正直なところ。

 

やってしまえばこれだけのことかと思うけれど…

交換するのに体勢がキツイ

明暗差で見えん

両腕入れると頭が入らん

頭入れると片腕がやっと

(笑)

f:id:mamogame:20240710154805j:image