るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

そういえば

先日のレース観戦の時に、何度かオンボード映像が出ました。ずっとかぶりつきではいられなかったので、見てなくて聞いてただけの時ですが、オンボード映像の解説で「あーここでトラクションコントロール使ってますねー」という言葉が聞こえてきました。

どういう場面で使っていたのか、どういう意味で解説の方が話題に出したのかを聞き取れなかったのではっきりとはわかりませんでしたが、積極的に使っているということなのかなという話に聞こえて、考えてみれば、頼っているよいうよりは、分かった上で「ここで使う」ということが、ああいうレベルの人たちならできるんじゃないかなあという想像をしたりしました。

 

トラクションコントロール

車速やタイヤの回転数からタイヤの空転を感知して操作に介入してタイヤの空転を抑えて安定走行をアシストする装置。ABSとも連携して今や一般車でも標準装備になりつつあり、一般に取説などでは「横滑り防止装置」と説明されていることもあり、日々進化しているらしい(まもがめ調べのおかんクオリティをお許し下さい)

f:id:mamogame:20190828073816j:image

るーさんのトラクションコントロールのスイッチです。(ぬかるみなどにはまった時に、あえてタイヤを空転させることで脱出のきっかけを探る場合もあり、オンオフが可能)

 

 

トラクションコントロールは昔の相棒(2001年式)にも付いていました。あんまり経験ないけれど、介入されると足元にダダダっと振動が来る印象でした。

娘の学校の運動場が行事の時に臨時駐車場になっていたのですが、土が粘土質で、ぬかるみにはまって出れなくなって、慌ててスイッチを切って脱出させたことがあります。

 

雨天の停止からの出だしや、曲がり角の立ち上がりでも、アクセルペダルの踏み加減を誤るとグリップの限界超えてホイルスピン(空転)、一瞬介入されるということが昔はたまーにありました。

2001年の車でそれなので、20年近くの間にずいぶんと進歩したことでしょうね。

今時のトラクションコントロールって介入された感触ってどんなでしょうね?

 

考えてみたら、るーさんになってから介入されたことあったかなあ?覚えがないです。介入された感触が思い当たらないです…

気づいてないだけ?そのくらい自然に進化してたらどうしよう(笑)あ、るーさん自体がもう10年近く前の車だ…。

というか運転ならってきたのに公道でトラクションコントロール介入されてたらあかんような気がしてスイッチ切らないのですが(オンで走って介入されたら反省)、たまには切って走ってみようかな(笑・そこまでせんでもいいかな)

 

そもそも、お金がギリギリでスクールやサーキット走ってたので、滑るとタイヤが余分に減るから滑らせる領域には行けないし、習う前の下手くそ(今上手かは自分では分からん)だった時にアンダーステア地獄で7000キロでタイヤを使い切ったのがトラウマ?で、滑るの嫌なんですよね(笑)

今度サーキット走れる時が来たら、トラクションコントロールオンとオフの両方やって比べてみようかな、と思います。