2023-01-01から1年間の記事一覧
息子が通勤に車を使う様になって半年以上。娘は怖い怖い、事故する自信がある、今日も事故りそうだったとか言って(実際横に乗るとそんなコトも無いし、事故りそうだったという状況を聞くと大した事でない。考えるなと言っても根拠のなさそうな不安って本人し…
先日は午後からテレビでスズカの国内レースを観戦していた。割と長めなレースなので、ピット作業義務なんかもあって各チーム作戦も分かれて、終盤近くまではぱっと見の順位と実質の順位が違うので、実質の戦況に頭が追いつききれないが解説に耳を傾ける。 終…
準備万端。天気も良し。 今日はコンデジで撮影。多少は画質がマシかも。 気がついたらキュウリ栽培中のネットの支柱に。 手前の細い燕尾がしっかりあるのが親、奥が多分雛1号。雛は燕尾が短い。巣立てば自然に伸びるんだろうな。飛び回る他のツバメを見つめ…
初夏の居候つば十郎一家2023は子供たちの巣立ち間近である。今日は午前が天候が悪かったので巣立たないだろうと見ている。(朝のうちに巣立っておいた方がその日1日練習して体力がつくのじゃないかなと思う。) 朝から晴れそうな明日からが好機だと過去の様子…
最近、るーさんと運動会に行きたくて仕方がない。スクールの開催要項を見てはうずうず(笑) 昨年久しぶりに参加してからもう1年近い。 そのウズウズのせいでは無いけれど…連休終盤の朝にるーさんと近所のミニマムドライブコースに行ってきた。 最近設定した…
いわゆるゴールデンウイーク。 我が家はこれと言って大きな予定はない。夫も今日は普通に出勤であるし、そもそも、家族全員が混んでる場所は避けたい方かな。世間様の楽しそうな様子を画面で眺めて満足できる。 子供が小さい時はちょっと罪悪感があったので…
先日来寒い。数字よりも体感が寒い。最初少し着込んでみたが、次の日は諦めてヒーターを使った。 そして今日は朝より夜の方が寒いという予報で、ヒーターのタンクに灯油を足した。背後は新緑、そして暖かい時期しか鳴かないカエルが雨の中鳴いている。灯油を…
早朝るーさんぽ。今朝は洗濯機を回しておいて(笑)絶対洗濯機止まるまでに帰って来れない予定なんだけど(笑)。 タイマーかけようと思ったら3時間後稼働が最短設定でした…3時間後稼働じゃ時間かかりすぎ(干すの遅れて乾かん)なので、回していくしかないな…
最近ネタに乏しく当ブログの更新も滞りがちなのだけれど、まあとにかく日々忙しく。なんか忙しい…。 苦労していた、軽のミラジーノの運転は、なかなか楽しくはなってきた。 国産車とはいえ20年選手。曲がっていかない!なんかおかしいのか?でもなあ…?に始…
暖かい日が続きますね。 名古屋市もソメイヨシノ史上最速の開花宣言ですが、例年街の方が桜が早いので、この辺りは河津桜が終わったな、くらいです。 我が家の庭は猫の額ほどの芝生ですが(笑)、近年生育が今ひとつなので、寒い時期に手入れの方法を調べて…
いやーもうすっかり春ですね。近所の山では今月始めからウグイスが鳴き始めました。これから秋口まで今年も良いお声が聴けます。 芝桜もそろそろスタートです。 この冬は何度か強烈な寒波が来て、この辺りは雪はそんなに降りませんでしたし、寒い日ばかりだ…
大手のコーヒーチェーンやロースターさんがドリップバッグを売っていらっしゃいます。 スーパーでも売ってますよね。豆挽いて淹れてる身からすると割高に見えてしまうんだけど… でも道具要らずで簡単に抽出できるのは良いですよね。 あれも、急須とか、簡単…
暖かかった数日が過ぎて、寒さが戻ってくるという。とは言え午前中はそれほど寒くなかった。 この数日忙しくて気が抜けない日が続いていたのが落ち着いたので、るーさんと散歩。 るーさんぽ。 風が強いのはわかっているが、海辺へ。 今日はかなり満ち潮。 こ…
久しぶりにしっかり雨が降りました。 昨日はこっちは雨でしたが、関東は雪が降る降るとニュースで大騒ぎ。それでも出かけて、箱根の峠で動けなくて報道の餌食になってるノーマルタイヤの人が写っているテレビを横目に観ながら溜息。 わかる。雪降ったら無理…
先日来暖かい日が何日かあって、気が緩んだのか、ちょっとおひさまが隠れると数字的には大したことないのに変に寒くて。春の足音が聞こえてきているのは確かなんだけれど…体調管理が難しいですね。来週はまた寒さが戻ってくるらしいです。 体調を崩して手術…
エアゲージの針が0を指してないのに気づいて調整してみたが、目盛り0-2は遊びみたいなもので、新品の写真を探したら全部0を指していなかった、という事を先日書きましたが、その後、0-2の間で2パターン調整して試してみましたが、空気圧計測したら両方同じ…
先日、息子のヴイッツのラジエーターに漏れが見つかり、交換していただきました。 車齢約15年。初交換。総走行距離23万キロに突入した所です。丈夫だったのではないかと‥大事になる前に見つけてもらって不幸中の幸いでした。 交換作業で入庫する際に、代車で…
さむい寒い。これぞ冬。ただ、雪が大変。そして電気代が‥ 我が家はオイルヒーターと灯油のヒーターでハイブリッドしようとしてますがこれで灯油ヒーターなかったら電気代いくらになるか‥こうして主婦の野望は電気代へと消えていくのだろうか(苦笑・車がらみ…
輸入車好き、運転好きを公言する様になって随分経つけれど、改めて振り返ってみると… 80年代後半にマニュアルミッションで免許は取ったものの(オートマ免許はまだなかった)、マニュアル車の運転を日常的にする様になったのが95年頃からなので、マニュアル歴…
年があけてもう1週間ですね。はやっ! 私の外的初仕事?は、息子の通勤車のオイル交換だったかな? 昨年末まで息子は残業続きで(おそらく今年もそんな感じでスタート)、お店が開いている時に行けない状態だったけれど、年始休みなら行けるということで。 就…
新年あけましておめでとうございます。 この地方では穏やかな天候で新年を迎えました。新しい年が皆様にとって良い年になることを願います。 例年我が家は家主が年末年始は普通に仕事ですが、実は世の中の三分の一くらいの人が大晦日や元旦も何かしら働いて…