るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

写真いろいろ

キーンと冷えた朝は良いですね。

(ただの強がり^_^;)

f:id:mamogame:20180201101530j:image

f:id:mamogame:20180201101536j:image

 f:id:mamogame:20180201104218j:image

先日の雪の時に、少しだけ座高が高くなったるーさん。

 

今朝は一仕事終えて、最近にしては珍しく、お紅茶なんぞ。

f:id:mamogame:20180201101804j:image

あったまります。

 

昨晩の皆既月食は、薄雲の中から始まり

 f:id:mamogame:20180201103129j:image

f:id:mamogame:20180201101954j:image

ずっと外だと寒いので何度も出たり入ったり。

写真は欠け始めをスマホの限界(笑)で。

こういう天体ショーの部類をちゃんと見たのは多分人生で初めてくらいです。

電気のない昔は不吉に見えたでしょうね…

今や天体ショーですが。

本格的に隠れたころには雲が厚くなって来てしまいました。

 

 

そして、寒い写真の後はあったかい写真です。

f:id:mamogame:20180201102736j:image

 

ん?

 

 

 

 

 

 

f:id:mamogame:20180201102742j:image

 

なるほど。 

 

 

 

初体験の検査

 冬らしい冬が続いてます。北のほうは冬らしい以上のことになってるのか…

原因は暖かい空気が別の所で北極付近の冷たい空気を押して、押し出された寒気がこちらに下がって来てるんだと聞きました。

最近は天気図やレーダーが手軽に見られたり、お天気の解説も詳しくて、ある意味納得できることも多いですね。

 

今日は検査をひとつ受けて来ました。

年末に受けた健康診断で便の潜血反応が出て、近所の町医者さんで大腸カメラや大腸バリウム検査をしているところがあるので相談してました。

 カメラだと、見つかればその場で切除できるのですが、皮膚科で飲んでいる薬を中断しなくてはいけないので、そうすると症状が悪化して、薬再開しても元に戻るのに半月くらい引きずります。手作業が辛くなるので家事がね…

 

 ということで、まずバリウム検査を選択。本日受けました。

検査食(写真)を前日食べて、当日は絶食で朝から検査。

結果は…ビンゴ!7ミリ程度のポリープらしいものが画像にクッキリ!

 

ということで、後日大腸カメラで検査と、おそらく切除。カメラは弱虫なので麻酔希望です。

バリウム&カメラの2段階右折(笑)になっちゃいました。

最初からカメラいっとけば良かったんでしょうけど(笑)

 

ともかく検査食(三食プラスおやつまであって、まあ、食べれる)から、検査設備まで、本当に医療の世界の進歩はすごいなあ…と感心しました。

 

 

 

 

 

るーさんの車窓から

寒い寒い日々が続いています。

雪がたくさん降っている所は本当に大変ですね…どうかお気をつけて…。

f:id:mamogame:20180128155923j:image

先日るーさん(ルーテシア3RS)と自宅から北方面の田舎道へ行ったときに信号待ちで写真を撮りました。

この辺の光景が好きで、この辺を走らせるのも好きです。もう少し舗装が良ければ言うことなしなんですが…^_^;

 

 しかし、ルーテシア3RS、よく走るしよく止まりますねー。今更だけど、えらいもん買うてもたなあと、時々思うんですよね(笑)

いろいろあって今はサーキットで走ることもできてない状態(この先しばらくはこの状況で購入資金に借りた分を返さなければならない。サーキット走れない事よりもそっちが自分自身には重荷です)。

まだまだ操作が付いて行かなくて、スロットルペダルを中途半端に余分に踏み込んでしまうと、うっかり次の制動距離を読み誤りそうです。

 

 

 

サーキットに行ってもっとペダルを踏み込むと一連の操作にかかる時間と距離、結果の出方、そういうのが前の車からすごく変わるんだろうと思っています。

踏み込んでいかなければ何も新しいことは起きないわけですが、じっくり行こうと思います。

楽しみでもあり、やな想像(宝の持ち腐れ)もしないわけではありません。

マイナスなことは文章化しても仕方ないですね。

 

というか、自分でも不思議なくらい焦る気持ちがないですね。

やりたいことがある程度決まっていて(サーキット走行)、走る車も手に入れて…もっと走りに行けなくて焦燥感あるのかと思ったけれど、このままサーキット行かなくなっちゃうんじゃないかというくらい落ち着いてしまってます。

 

 いやいや、だったらもっと普通の車で良かったわけで、時が来たら挑戦したいことは幾つもあるわけで。

自分より若い人、資金力、自由時間のある人が素直に羨ましいが、焦る事でもないなあと。

長い付き合いにしようと思っているのと、あとは、それなりに良い意味で年を取ったのかも(笑)

 

日常でこのくらいがちょうどいいかなという範囲は掴めてきたし、その範囲内で乗りにくいということもない。

 タイヤの扁平率と足周りの感触が、街乗りには多少クオリティが高すぎる様な気もするが、クロスミッション、ブレーキやスロットルの感触も良いから繊細に操作しようとすれば柔らかく乗ることもできて不快感はなく、単純に、青いコンパクトな車、として捉えても十分良い車だから、という車側の事情も焦らない理由かもしれません。

 

 低速からスロットルを開け始めて、ちょいとやる気でそのまま緩めないでいると、

「そっか、行くのか」

と言わんばかりにるーさんがちょいやる気の加速を始めるのです。

そうすると、自分が何のためにるーさんを買ったのかを思い出します。

それがどういうことなのか、今の私に想像できることなんて、限られてるんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

テレビで見るバンク

今日はデイトナの24時間をテレビでやってます。

解説で「須走(すばしり)落とし」という言葉を始めて知りました。フジの昔のバンクのついたコースのことなんですね。

正確にどこらへんなのかが、調べきれなかったのですが、フジのショートコースの外側の土手のところに残ってますね。

f:id:mamogame:20180128181037j:image

昨年のユイレーシングスクールのスクールレースでショートコースを走ったり、ツーデースクールで走ったときにあれが昔のコースなんだと聞いて、写真を撮りましたっけ。

 

デイトナ24時間のオンボード見てたら、バンクのところで自分が一緒に頭を傾けちゃいました(笑)

中年で、も良いもんですね

 

  今朝はこの辺りでも雪景色となりました。

昨晩のニュースで何度も映像が出ていた一般道で事故を起こして動けなくなった車がアウディだったというのがなんとも…。

朝の七時前に駅までの送迎でスタッドレス装着車を出動させました。

強い寒波の襲来ということで、雪の量は少ないですが例年よりも気温が低くて、雪はパウダースノー。

路面もスキー場へ向かう道の様に白く踏み固められた雪。

車の雪をどけて、エンジンをかけ。

家族を乗せる前に軽くブレーキテスト。大丈夫。

強めに踏み込んでいくと最後にズルっときます。

ここまで踏み込んだらダメなんだな、というところかな?

f:id:mamogame:20180125153531j:image

 

運転を習っていた成果が、こういう時に(笑)。自由自在に滑りをコントロール、ということは出来ませんが(あぶない)、滑り出しを感知できれば対応できることも、大雨のユイのオーバルスクールでリードフォローに着いて行ききれなくて回ってしまった時に勉強しましたっけ。

回ってしまった周の前の周から同じ場所でアンダー気味だったんです。

同じ状況で、ドライの時と同じ対処をしたら、次の周回からは滑らなかった。

ウエット、雪道でも、基本は同じ、だけど操作はゆっくり、細く長く。急はダメ。

それだけ考えてます。

 

交差点を左折しようと思ったら、目の前でチェーンつけた軽自動車が一回転しました^^;

いくら運転習っていても油断したら明日は我が身。

 

さて、以前書いておりました、『大人のやりなおし 中学物理』読み終わりました。

興味深い内容でございました。

習っているはずなんですけどね(笑)

近年大人の習い事が流行っているような気がしますが、良いかもしれませんね。

確かこうだと思う、昔やってたからやらんでも大丈夫、昔キライだったから今更やりたくない…いろんなものを捨てて。

知らないから教えてください、と向き合ってみるのも良いものだとつくづく思いました。

エネルギーの話も面白かったですね。

 人がそこに居ることで何ワット分くらいの熱量があるだとか。(学校の教室とか人が集まるところが暖かいのは経験上しってるんだけれど、それが一人大体何ワット、となると、なんか面白いですね、そういう考え方できるんだな、って(笑)

 運動エネルギーの方で出てきた位置エネルギーと運動エネルギーとの力学エネルギーの交換の話も興味深かったです。

アンダーステアオーバーステアになると推進力をロスするというのはなんとなく言葉とか経験上で意識していましたが、それは一度失ったら推進力には戻ってこない熱エネルギーになってしまう…私は以前とても勿体無い走り方をしてたんだな、と改めて思いました。

 

途中計算問題も幾つかありましたが、難しい計算ができるようになったとか、何かを計算で求められるとか、そういうことでなく、考え方、という意味で、知ってよかったなと思うことがいくつかありました。

 

 

 

 

 

 

 

生節

唐突ですが、生節ってご存知ですか?

生利節ともいうらしいです。

かつおを茹でるか蒸すかした状態のもので、私は父が昔尾鷲にいたことがあったので、食べたことはあります。

この辺(愛知県)でもスーパーにコソッと(笑)売ってます。

これは頂き物三種のうちのひとつで味付きの。

f:id:mamogame:20180120122632j:image

いろいろあるんですね。

 

切って醤油つけて食べるくらいしか知らなかったので、味付きで無いのを、試しに煮てみました。

f:id:mamogame:20180120122135j:image

濃いめの甘辛と、青菜とのさっと煮。

特に青菜との方の京風だしに入れた方が美味しかった。もっと魚臭くなるかと思ったのですが。考えてみたら一度加熱されてるんだから生臭くは無いのかな。

美味しかったです。