るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

車好きなオカンはバカになって考えました。

良い天気。爽やか!

梅雨入りしたけれど、前線が下がるとこういう気候でホッとする。

いーろいろあって今朝はいつもに増して超早起きせざるを得なくなり、エイヤで起きて、通常の洗濯に加えて、冬物で洗濯機にかけられる上着をまとめて洗って干してみた。秋までにこれだけ乾いた空気はラストチャンスかな?と。

 午後からは諸事情で自宅に張り付きなので車の保険や車検の事で車屋さんに顔を出して、息子の通勤車の車検が来年だった事に気がつき、大笑い。何焦ってんねん(笑)

 


このブログを始めて、多分2年半くらいが過ぎていると思います。前のブログから移行したのが2017年12月みたいです。が…最近書けないことばかりになってきてしまっているのを感じています。

あまり無理に絞り出そうなどと思っているわけではないのですが…

歳を取ったから?なんかうまく言えないのですが…まあ、今生き死にに関わる事が身の回り多いですから(お犬様もまだ頑張って生きとります。絶賛介護中)…。

 


車のことは、情報系では私はかけることは特になく、人様の情報を眺めるばっかり。運転は時折書いてみていますが、果たして人様の役に立っているのか?

 


私自身が、「習って良かった」「あそこで習って良かった」と思った理由とか瞬間を描いてばかりだと思います。

「ああ、そうなんだ、良かったねえ」という受け止め方をしていただけているならありがたいですし、自分も習ってみたいわと思っていただけたらもっとありがたいですが…それを読めばいきなり何かができるようになるということは多分殆ど書いてないし、それは申し訳ないなと思っています。

 


こういうことを、自分がいろいろ足りないことを自覚して、諸々限界を感じつつもいるけれど書いているのは、日々使っている自動車という道具を管理次第で長持ちもさせられることや、実は安全に関わる大事なことが、セルフ給油や格安車検で見逃されているんじゃないかと思うこと(タイヤの空気圧管理やオイル管理は車好きではないユーザーは従来「言われてやる」もので、諸々込みでスタンドやディーラーや車屋さんに任せていたのを省いたから破格値の「格安」が存在するのじゃないのか?省かれた部分は「セルフ」で実行せよという意味と思うのだけど、みんなどこまで確認してるんだろう?)、運転でも、車が高性能になってきて、あまり苦労なく車が動くので、人間側がスポイルされていて、でも車の方としては、

人間さんも高度になってますよね、高性能な私はあなたが私(車)の限界をちゃんと頭で考えてるって信じてますよ、だからいちいちヨタヨタガタガタしたりして限界が近いですよって伝えませんし、私なりに危険に対する備え(介入デバイス。ABSとか横滑り防止装置とか)はしてますから、そのプログラムにないことはしないでくださいね。

 


考えてみたらそういう状態じゃないでしょうか?

安全システムを作ってくださっている側は、少しでも例外がないことを目指して下さっていると思いますが、進化の過程にある安全システムも多いと思いますし、使う側にその意識がなければ何するかわかりません。

だけど、肝心のユーザーにそれをきちんと説明できる人がどれだけいるんだろう、聞くスタンスがあるユーザーがどれだけいるんだろう?ということを、自分が車好きになってから、いろんな場面で自分に対しても疑問に思うことがたくさんあったのです。

大きな会社運営のスクールで「教官」「インストラクター」を名乗っていてもこの際自分を度外視して言葉を選ばずに言うと、「脳筋(脳みそ筋肉)」状態で一切説明しない人もいらっしゃいました。カリキュラムには座学とありましたが座学ありませんでした。スキッド走行でも微笑みながら見守って下さっただけでした」それは当時私がその人に「この人に説明してもわからんだろう」と思われてしまったのかもしれません。だから真相はわかりません。

 うちの家族にもいますが、難しいことはわからないと、はなから諦めて、説明が右から左へ抜けていってしまう。

気持ちはわかります。私もわからなかったんです。

ユイに行って、取り付くところ(私の場合は好機を得られて一定期間継続できたことや文章で運転のなんたるかを詳しく書いた師匠の文章に出会えた)が見つかれば、結局基本は難しいことではないと思えた事が良かった。

 


ゴムは劣化したらどうなるか

ゴムが滑らない(グリップする)時と滑る時と弾ける時ってどんな時か

天ぷら油は永久に使えるシロモノか

スニーカーの靴底が減るのはなぜか(摩擦)

回っている円盤状のものを止めるにはどうするか

4本足と2本足ならどちらが安定するか

不安定な時と安定している時ならどちらが全速力で走れるか

ラケット振っててすっぽ抜けたら振ってる円の外に飛ぶ?中に飛ぶ?どっちの方向に飛ぶ?(遠心力と慣性)

日常の車以外のことに置き換えたらそういうことなんじゃないかと思うのです。

ゴムも油も劣化します。金属もゴムもすり減ります。タイヤとオイルくらいは素人でも判断基準は持てます。

車には一定のお金がかかります。高性能な部品の集合体なんだから。高性能な移動手段は使い方を間違えば凶器になります。

 


合流は、入りたい車線の流れに合わせたスピードまで加速すれば、無理をせずとも入れますし、誰かに止まってもらわなくとも入れます。

素早い加速を恐れるよりも、ブレーキをきちんと踏めるかを確認した事がありますか?現在の自動車学校では車に見合った環境がないところが多いかも。

交通ルールは誰かの機嫌を損ねないかを心配するためにあるのではなくて、みんなが同じ基準で動くことで安全と効率を求めるもの。

止まれは一時停止、優先道路側は気をつけて通過なのに、優先側で止まる人の良い方…。

よく信号に引っかかるとしたら、信号プログラムの問題?本人が想定を超えた速度で走っているから?

周りを良く気にしていたら、煽りそうな怪しい奴はもっと避けられる?

 


難しいことしてないんです。

一回馬鹿になって考え直しただけなんです。なによりも、それが伝えたかった事でした。私に取って考えた事がものすごく意味があったのです。日常の運転の役に立った。それを時々書きました。書いたよりももう少し難しい読み物にも手をつけたしネット検索もしました。諦めなければ、なにかと行き当たります。

凡人の自分が疑問に思うことは誰かが疑問に思っているものだから(笑)

もうそろそろネタ切れ感が出てきてます(笑)

この先はボチボチ行こうと思います。