るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

ショック抜けてる?

 しばらくずっと気になっていた。ルーテシアのこの乗り心地なあ…しかし、こういう固めな車に乗ったことがないから、比較対象がなくて確信持てなかったけど…

 

ショックアブソーバーが大体役目を終えたようです。

乗り心地、跳ね具合、音。距離。

入手したときはもうちょこっと良かった気がします。最後の輝きだったかも。

距離が距離だし、そういうのは前の相棒でも経験しましたが、今までそこの判断を人様に委ねてましたが、今回自分で確信持てた様な気がするのが進歩です。

自分の判断が正しかったかどうか、どちらにせよ年末までにはバネの一件で足回り入れ替えの予定ですので、その時にわかりそうですね(笑)

もうしばらく跳ね跳ねで我慢します(笑)

順番でお直しどころが一周するまで、いろいろありそうですな。

(後日、液漏れ等無いことを確認しました。抜けてる?は大げさでした)

窓に親水コーティングで撥水ワイパー…(笑)その後

 7月の終わりに、家で使っているヴイッツに、コストコで買ったVALEOの撥水ワイパーを試しにつけてみたということを書いているのですが、あまりにビビる、バタつく、ということで、9月の頭に、家にあったコーティング剤、シュアラスターのゼロウォーター親水タイプをフロントウインドウに塗ってみて、いくらかバタつきがましになった、というのも書きました。

ワイパー装着からひと月経過して、雨が降ると、撥水と親水の境目がくっきりとしてきて笑えます。(親水コーティング自体が剥げちゃってる可能性もあります^^;)

 

youtu.be

なんだか中途半端すぎて笑えます。いや、撥水コーティングに統一したほうが良いでしょう、多分。(笑)

先日の台風後、腰が痛くて手洗い洗車サボりました。その時に撮った動画です。

輸入車には洗車機しませんが(以前夫が10年落ちのプジョーで洗車機通したら、給油口キャップなくなりました…(*_*))

 

ルーテシア3RSには純正のピットワークのメンテナンスクリーナーを使っています。

車入手から1年、先日最初の一本を使い切り、リピート購入しました。

ヴイッツくんには、今のゼロウォーターがなくなったら、違うコーティング剤を試してみようかなと思います。ゼロウォーター自体は気に入りましたけどね。

 コーティング剤のどれが良いかというのは、まだあまりわかりませんが、屋根なし保管だと、コーティングの効果は実感しますね。もっと早く知っていればよかったなと。

 

ルーテシア3rs Bピラーモール補修

f:id:mamogame:20181002225234j:image

f:id:mamogame:20181002225215j:image

Bピラーのゴムモールがビリビリです…

このモールは風切り音防止ということらしいと皆さんおっしゃっています。

無くても走るし、雨漏りもしませんが、洗車の時に手に引っかかってだんだん酷くなっていきます。

純正はリヤウインドウを外して付け替える事になるようです。モールの端をリヤウインドウに挟み込む様にして固定してあるからでしょうね。

 

みんカラ情報で市販品を利用すると書いてあるところがあって、何人もの方がそれに習って行っているようなので、自分も習ってみました。

(やってみて、形が合うものがあるなら、フツーのゴムモールでも大丈夫かなとは思いました。)

情報に習い購入したのは

f:id:mamogame:20181002230715j:image

同じ静音計画でもいろいろあるようですが、ボンネット用です。1256円でした。

材質は「オレフィン系熱可塑性エラストマー

と書いてあります。なんじゃそりゃー?

調べてみると、なーんとなく…(笑)

http://www.hotty.co.jp/products/material/material03.html

ゴムより硬い感じで、プラスチックより柔らかい感じです。

f:id:mamogame:20181002230935j:image 断面です。

 

f:id:mamogame:20181002230957j:image 接着面です。

 

さて、作業。まず劣化したモール剥がし。

これもその情報に習って。

f:id:mamogame:20181002231101j:image

リヤウインドウに挟まっているところは残して切り取ります。

片手で古ゴムを引っ張りながら、薄皮残すくらいの深さで、カッターナイフの刃の出し具合を調整して、ガラスに沿って切り込みを入れていくと、残った薄皮は引っ張れば切れて行きます。

 

f:id:mamogame:20181002231639j:image

積年の汚れを拭き取り、位置を確認して新しいテープを貼って行きます。

f:id:mamogame:20181002231813j:image

ゴムよりは硬い材質なので、接着面に浮いているところが無いように気をつけて、よーくおしつけました。

f:id:mamogame:20181003085127j:image

モールの色は黒ではないですが、目立たずいい感じです。

上下の端が浮いてしまうと剥がれの原因になりそうなので

f:id:mamogame:20181003085107j:image

養生テープでテンションをかけて1〜2日置いておこうと思います。

走ってみましたが(養生テープ状態でね・笑)、問題なさそうです。

 

f:id:mamogame:20181003085520j:image

なお、製品の注意書きに、ガソリン、ワックス、コーティング剤などが付着すると、変色・変質する場合があります。というのがありました。私はうっかりゴムプラケアを塗り込まない様に注意ですw

人間の足まわりのオーバーホール

台風一過の青空が広がり、秋の気配を感じる夕暮れでした。秋の夕暮れは、空が高くなるからでしょうか、涼しくなってホッとするからでしょうか?なんだか空虚感と物悲しさが漂います。

しかし、今朝ニュースを見たら、県内にまだ停電の地域があるということです。

三河沿岸は風が強かったでしょうね…大変だ…

 台風の夜は窓越しにちらっと外を見ましたが、風が見える…と思いました。

両側に家がある道を、風が駆け上がって行くのが、雨で可視化されてました。

 我が家も停電に備えて、みんなで懐中電灯の場所を確認したり、携帯の予備バッテリーを充電したりしていました。(というか、娘と私は最近非常用を兼ねて予備にモバイルバッテリー買いました)

結局停電にはなりませんでしたが、実際近隣には停電が起きた場所があって、本とに他人事でないですね。

 

さて、時々腰痛で寝込む私ですが、車の足回りもそうですが、人間(私)の足回りがどうも良くない。続けたい趣味もできて、道具も手に入れたが、体がダメでは元も子もない、ということで、どうしたものかと考え込んでいたのですが、接骨院にお世話になってみようと思い立ちました。

運動したいのに腰のせいでスポーツジムもプールもウォーキングも全部やってみたけどできないんです。

 

痛みに耐えながら先日ネット検索でたどり着いた地元の接骨院で予約を取り。

そこに決めた理由は、近いことと、その接骨院のホームページに書いてあったことに納得したからです。

前にも書きましたが、腰痛の大半の原因は、整形外科では原因が特定できないらしいです。

そこに始まり、骨盤や仙骨系の治療例をネット上で見て、その関連でいきあたりました。

それは整形外科勤務をしておられたその接骨院の先生も言っておられましたが、腰痛には整形外科の専門分野以外の原因がたくさんあるということで、別に整形外科の先生が悪いわけではない…。

しかしながら、人生において今まで4、5人の整形外科の先生にかかりましたが、そういう話をしてくださった先生は1人もいなかった…

おそらく、患者側の間違った解釈を恐れてとか、営業上の理由かと想像します。( 解釈によっては、腰痛には整形外科が効かないという解釈になりますよね。そういうことじゃなくて、それは患者側も考えて、行く場所を選べば良いということなのでしょうが…説明不足と理解しようとする姿勢不足の悪循環、と今回のことで考えました。)

接骨院の先生によれば、骨に異常はないか、病気と関連性がないかというところが整形外科で見てもらえる分野ということです。

それと、整形外科での原因がはっきりしない場合のリハビリは、主に「緩和」目的だそうです。

その辺のさじ加減は、お医者さんやリハ担当者の考え方にもよると思います。夫は五十肩?で腕が上がらなくなり、市民病院にかかり、半年から1年くらい病院のリハビリに通って、腕が上がるようになりました。同じ病院で私はあっさり追い出されました。うちではリハできないから整形外科の町医者で診察とリハをしてもらってくれとだけ言われました。

自分の行った時の症状と、担当医の違いと、その時のはっきりした機能障害の有無で対応が別れました(詳しく書くと余計に長くなるんでまとめちゃいました)。

入り口としては、保険が効くのだから整形外科最初、はそれはそれで正解なのでは?というのが私の解釈。(接骨院でも保険のきく治療はあります)

 

前置きが長いのはいつものことですが(ごめんね)、さて、私めの診断結果は。

問診(何に困っていて改善したら何がしたいか)と、治療方針の説明。骨格模型くん登場。

そして、私の体の傾きを、姿勢変化で一緒に検証。

骨盤が左右で高さがずれていて、さらに前後回転方向(って言えば良いのか?)に捻っています。そのせいで筋肉に常にテンションがかかっています。

聞けば聞くほど、思い当たる節が。

骨盤のズレが、全身に影響します。

毎度恒例で申し訳ないが、ここでも

「運転と車に興味持って良かった」

「ユイレーシングスクール通って良かった」

姿勢変化、荷重移動の考え方の理解と、運転姿勢と操作の修正のに取り組んだお陰で、理解が早い、確信が持てる。

 

納得したのを確認して、そのまま、施術に入ります。

 

接骨院や整体がゴリゴリバキバキというのは大げさな印象でした(笑)

体の癖というのは簡単には治らないので、緩和だけなら一回でもするけれど、一回では根治には至りませんし、必ず100%治るとも限りませんが、かなり結果にコミットする自信があるそうです。

運転のスクールや娘の矯正歯科でその辺は想像がつきます。

 

で、効果はと言いますと、あります。

思っていたより自分は重症だったんだと逆に気づきました。

筋肉的痛みは残りがありますが、器械的不安がなくなる。動きが自然になっている実感が、自分の足運びでわかります。

費用はかかりますが、積年の腰痛で失ったものよりは安い。継続メリットのシステムもありそうなので、通います。

たまい接骨院 

http://tamai-tokoname.com/phone/index.html

 

 

 

 

 

 

気分転換&ルート探索

腰痛はどうにか快方に向かいつつ。

ギックリなった直後から飲み薬と湿布を持っていたのも幸いして、回復が早い。昨日から食事の支度を始めました。

家の中で動き回れるようになり、動けないうちにやってしまおうと取り掛かったかばん作り。

材料だけは随分前に買ってあったんです。

生地を広げて、ああしようかこうしようかと折ってみたりほとんど物差しを使うことなく、目分量です(苦笑)。

自分で使うもんだから、内側はなかなかテキトー、細かいところは家にあったものを寄せ集めで作ってありますので外側しかお見せできませんが(笑)

 

f:id:mamogame:20180926233303j:image

なかなか忙しくてまとまった時間を取れないので、こういう時に(笑)

2日間で完成。出来上がったのを夫に自慢して自己満足(笑)

楽しかった!

 

もう一つの気分転換は、フジスピードウェイ迄のルート探索。それから、参加しようと思っているミーティング会場へのルートも。

 

フジへの道のりは、高速を減らして高速代半減を模索。

御殿場まで高速で行くのではなく、新富士ICでおりるルートを探しました。

今は便利ですね、数字が3桁の〇〇〇号線もストリートビューで確認できるので、良さげに見えてもすれ違いギリ、みたいな道は避けて道を選んでみました。

あとは実際通ってみてどうか、です。時間帯にもよりますよね…。自宅から高速乗るまでも下道を増やしてみようと思うのですが、早朝とか夜間しか意味がないルートもあります。

 まあとにかく面白い。

富士サファリパークってここなのね、とか、こんなところにこんなものがあるんだ!っていう発見がいくつもありました。

空撮画面で、おおー巨大なオーバル!と思ったら大手自動車メーカーの工場内だったり。

こういうルート設定の時間も家で家事してるとじっくり考えられないんですよ。だからここぞとばかりに(笑)

楽しかったです。

 

 

辛抱はんぶん、おもろい半分〜腰痛から人生を想う〜

 今日はなんとなく関西弁でお届けしよかな、と思てます。

昨日の朝、ほんまになんてことない姿勢やったんですけど、腰にビリビリが走りまして。いわゆるぎっくり腰っていうやつですわな。

ずっと、種は抱えていて、気をつけてはいるんですが…ほんとに突然やねえ、いつも。

 夫婦ともに痛みの持病?は持ってるから、おくすりは持ってますんで、薬と安静。

慌てて医者に走っても、待合で待ってる間に悪化するだけや。

もちろん医者に行ったほうがいい場合もあるからな、みんな行ったってしゃあないよと言うつもりやないですよ。

知ってます?腰痛の原因って、90%は整形外科では確定できないっていう説があるんやって。

何度も繰り返すうちに、いろいろ自分で調べていて知りました。

整形外科の先生て、大変ですなあ。

こっちはイタイから、なんとかしてくれ、なんでそんな冷たいねん、って思うけど、あっちからしてみれば、外科的に原因分かるんは10%ってマジか!

医者は医学博士。博士さんがみんな話がうまいわけやなし、患者さん説得できへんかったらヤブ医者いわれてねえ(笑)

こっちはこっちで、もうちょっと言い様があるやろと、喉まででかかったお医者さんもありましたけどな(笑)

  原因は様々らしいので、整形外科だけに限らず、プロに世話になるのもトライアンドエラーが必要かもしれませんな。あとは、鬱々としてると腰痛になる場合もあるらしいから、やるか?やったるわ!と改善目指すくらいのつもりが要るかもしれませんな。

 

あいたたた…

 

いっかいなると、寝てても起きててもイタイもんはイタイんですわ。

おくすり効いてくるとちょっとほっとしますわ。

調子こいて動くと治りがおそなるから、ここぞとばかりに子どもたちにお願いして働いてもろてます。子どもたちも大人になってきました。そのくらいできなあかんという意識が出てきたので、説明したらやってくれるし、説明も素直に聞いてくれます。

待った甲斐があった、育てた甲斐があった。他所さんに比べたら小さな甲斐やと思いますけど(笑)

専業主婦には仕事の成果を実感する機会が少ないなあと常々思って、やっとやなあ。20年近くかかった実感。痛いけど嬉しい。

それでも、何かある度に、ああしといたら良かった…って親としては心の中ボッコボコにされてますわ。

 

 うーん。この腰、なんとかならんかなあと、この2年位ずっと考えていまして、腰やらかすと動けない時に時々調べて、思い当たるフシがあるので、保険効かないけど、一度整体に行ってみようかなと思うんです。

お金が要る時に限ってまたお金が要る要件ができるもんですなぁ(苦笑)ほんでも腰痛で寝込むと、食費が半端ないですわ。こんなことアホらしくてずっとやってられへんし。

  調子がわるなるとそうやって思うんですけど、そのお金があったらあれもできるこれもできるとおもうとね(笑)でも体も資本やしねえ。悩ましいなあ。

 

生きとれば、悩みや困りごとは尽きへんもんです。

相手があることは自分が頑張ってもアカン場合もありますけど、自分の体やから、自分次第で多少変わるかもしれへん。人生も一緒かな。

動かれへんから最近とんがってる?NHKのテレビ見てて、ちょっとマニアックな人の特集とかがたまたま続いて、ワクワクしています。

 自分の人生ってどうやったかな…もっと面白い人生もあったかな。

人生のターニングポイントとして、あそこやったなというのは、20歳のときですな。

そこではみ出す勇気がなかったなあ(笑)今思えばはみ出してもなんとか生きていけたし、もっと縛られるものがない人生だった。ただ、もっと勝手な生き方をしていたような気がする。

はみ出さへんかった自分のその後の人生は、苦労を含めて納得。お金はもっとほしかったけど(笑)

 その人にとって必要なものは、金額では測れないし比べることもできない。私は今欲しいものに対してお金が足りないけど、まず食うに困るところになっていないことで夫と父に感謝し、その状況が面白い。やりくりは精一杯やってるつもり。

(先日息子が娘と三人で夕飯という時に、100円やない回転寿司の名前を出して行きたいと言うので、ええ機会やと思って、安くないよ、母は7千円しか財布にはいってへんよ、と連れて行ったら、ビビりまくりで食が細くなった。それが我が家の経済感覚。それやのに車は夫婦で輸入車輸入車乗りは金持ちっていう一般的な解釈は完全に誤りやわ)

車の趣味を、例えば夫に完全に諦めてほしいなんて思ったことはないなあ。

それこそ家庭内が地獄絵図になるわ。

ブツブツ文句を心の中で言うてたのは子供が生まれる前後の数年。

その時夫よりそういう自分が嫌いになったなあ。

人によってないと困るものって違うからね。

私自身は最悪どうしてもやれなくなったら車趣味は捨てれる。食えない、家庭人として無理と判断したら中断するかやめる。それが私の強み。捨てなきゃいけなくなったときは、それまでにどこまで自分が得られるものがあったかが、宝ものになってそれで満足できるはずや。

今の所そう思って捨て身になったほうが得られるものが多くなっている。

夫がどうなのかはわからん。あの人が考えることやなと思ってる。

夫にも車にも思いが少ないのかと言われればそうでもないよ。

今はお互い大変やけど、20年後くらいに元気でのんびり楽しく生きられたら良いなあ。 

 

 

f:id:mamogame:20180924120715j:image

お彼岸に作ったおはぎ。

 

f:id:mamogame:20180924120751j:image

でっかいイオンでのスーパーフォーミュラのPRイベントでもらった、平川選手と野尻選手のサイン。

 

 

 

 

 

くまさんは来ないけど

f:id:mamogame:20180921095413j:image

自宅庭のコナラの木に、昨年あたりから実がなります。どんぐり。数は少ないですが。

見つけて思わずひろいます。

拾っても眺めるだけですが…

この辺りはくまさんは来ないなあ。来てもらっても困るけれど…。

 

亀とか、テン、たぬき、こないだから何故かカニ

あとは山ほどのトンボ。

メジロにウグイス、ヒバリ、なんとかチドリ、ヒヨドリ、スズメ、キジのオッチャンにカラス…

田舎やなあ(笑)