るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

もやもやモヤモヤ/ 運転は楽し

 今日もリハビリに行ってきた。なんだかようやくリハっぽくなってきた。

そうやっていうと語弊があるかな?リハの先生はいつだって前向きで一生懸命やってくれているのだ。

 最初は傷がまだふさがっていないから出来ないことがあった。

早く抜糸できないかなー(もっとできることがあるから)ってリハの先生はずっと言っていた。

抜糸がおわったら、今度はひどいじんましんになった。リハどころでなかった。

 だから、最近ようやく、リハ本格化、といった所。

痛い、けど劇的には変わらない。まあ、急に変わるわけがない。

 

そしてその間に他の部分の代償行動が着々と板についていく。

硬いものは無理だけど、遅いし痛いけれど、右手で包丁も使っている。

MTの運転もなんとかなってしまっている。

ありがたいことなんだけど、だんだんリハへの意欲が削がれてないか?右手中指が参加しない生活が板についていくのでは?

と自分に問いかける時がある。

 

今週末には病理検査の結果が出るのかな?といった所らしいのだが、なんだかそのへんが肩透かしを何度も食っているので期待しない心が生まれている。結局は細菌の機嫌次第なんだから、期待とがっかりの繰り返しが疲れる。

肩透かしを食ってるのは先生も同じだから、誰が悪いわけでも無いしね。

検査の結果が出たとしても、滅菌の治療の成果がどういう感じで現れるのかが私には全くわからないのと、腱の癒着や損傷がどのくらいかの見通しが現段階ではわからない。

そりゃモヤモヤしますわな。

モヤモヤしとるのがつまらんから、考えない。 

 

この数ヶ月の間にも、なんだかこう、世の中を斜に眺めたくなる出来事はいくつかあった。

でもそういう時に流されて乱される自分っていうのが、かなり昔はあったような気がする。そういうのが大嫌いでバカバカしくなって、大変な時ほど、どんどん、冷たいくらい冷静になっていく時がある。

たまに、「本心を見せない」って言われたこともある(笑)そうかなあ?

かなり日常行動には「アホ」がにじみ出ているらしく、夫には白い目で見られているが(笑)。お外ではおとなしいのよね〜ん。

 冷静なのもある種つまらんように見えるかもしれないけれど、冷静になれる方法は好きなような気がする。元来心の起伏は大きい方なので、そりゃあいろいろあるけれど。

 

ともかく。なんに対してもそう。できるかも知れないことは精一杯努力すればいいし、どう考えてもできないことは無理してやらなくてもいいと思う。

まあ、私を含めそこを人は悩むわけだけど、

悩んでいる自分に振り回されて本末転倒にならなければ悩めばいい。

ちょっと抽象的すぎるかな(笑)上手く言えない。

 

モヤモヤしてる今は大半が未知数なことばかり。

嘘みたいに楽になるのか、大きくは変わらないのか。

 

できるかも知れないYRSオーバルスクール&レースはとりあえず、復帰を目指す。

込み入ったミニサーキットは今のままではちょっとむずかしいかも知れない。

大きなサーキットは、速度域が上がってくるので未知数。

 

不思議と悔しくもないし、焦りもない。

自分次第で人生には楽しいことはいろいろある。

 

先日の朝ドライブの高速道路で、アベレージが一緒くらいなんだけど、あおっているつもりはないのだろうけど車間がやけに狭い人に後ろにつかれて、嫌だから引き離すか、自分がアベレージを下げるかで迷った挙げ句、なんだかややこしい事になった。

めんどくさいー。

判断をすぐにして、行動に移さなかったのを反省。

あとは、周りに迷惑にならなければ自分がアベレージ下げるほうがいろいろとよし。

 

自分も昔車間狭かったからわかるけど(名古屋市内で慣らされた)、何かあっても絶対止まれんやろという車間の人結構いる。

 

そう言えば、免許をとった息子には、場所により、ここでは目安として何キロ以上出すな、なぜなら、ここで何キロ以上出してたら、急に何かあった時止まるのに普通以上の技術が要るから(習ったから出来るとかいう問題ではない。結構物理的にも限界は有ると思うし過失は絶対ありうる。)と言うようにした。納得してくれた。

制限速度よりちょっと上くらいが限度な場所が多い。

自分が運転を習っていく中ではじき出した実感。

そしたら、爺さんが孫を駅に送る途中、孫に叱られたらしい(爆)

灯台下暗し〜(笑)

自分も注意やなあ(笑)

 

 

 

 

 

久々にMT運転

 昨日はひと月ぶり以上でるーさんの洗車。

手の状況は変わらないけれどとりあえず運転してみる。まあ、右手を補助的に使って運転自体は可能。

思ったよりは出来るかな。

グローブは150円(笑)

f:id:mamogame:20190211114551j:image

今朝は夫と2人で朝から家を抜け出し、プチモーニングドライブ。

休日の道はどうも怖い。周囲がフラフラしていて怖い。そういうとこを走るときにどうするのが良いかの判断を今日はちょっと誤ったかなー…

やはりまだまだ考えがたらんなあと思った次第。

まだまだお子様か。

 

今週中に病理検査の結果が出そうな話だけどどうなるでしょうか…

 

f:id:mamogame:20190211114500j:image

 

また夫婦でYRS行きたいなあと、なんとなく思いましたなあ…。

 

GOOD YEAR Vector 4Seasons 履いてみた その3

 今週末は冷えそうだけど、それでも暖かい今年の冬。雪の少ない知多半島は、降る気配もない。

一度チラチラ舞ったかな、程度。

 

夏に買ったグッドイヤーのオールシーズンタイヤがこの辺の突然の積雪にどうなるのか興味あったのに。

 

夏場のドライに問題は感じなかった。

大雨の水たまりの走破性も悪くない。

これで少量の積雪と凍結に耐えられれば。

(この辺りは雪が積もることがほとんどないので、平日朝に積もると、ノーマルタイヤの猛者も現れるし、何度か玉砕してる車も見たことがある。怖い。自分自身が以前猛者したことが一度だけあったので、そういうのに会いたくないwから出来るだけ外に出ないけれどw)

 

でも、私自身はこのタイヤ結構気に入っている。

エコタイヤより感触が柔らかいし、でもフニャフニャしないから。

 

昔YRSのオーバルスクール行くときに、うっすら積雪で朝路面が凍っていた。

珍しいかもしれない。そんなに沢山雪が降る印象はない。

昼間は溶けるから大丈夫だけど、幅広ノーマルタイヤで早朝はキツイなあと思ったことがあった。腕の問題もあるけど、そもそも公道で雪上ノーマルはマナー違反だよなあ…そういう時にこういうタイヤなら安心かなあと思った。

大きな車はまた違うかもしれないけど、小型車なら全然オーバルアリだなという気もする。

正直あまりそういうことをする人はいないと思うけど、ナシではないと思う。

ただ、減りがすごく早い?細かい沢山の溝がどうなるかなあ?すごく興味本位だけども。

 

そういえばその時の前日夜に御殿場インター手前で目の前に融雪剤散布車が現れてパチパチ食らって泣けてきたことも…苦笑。

 

雪はその時だけだったけど、何度もフジP2に通っているといろんな光景が見られたなあ。

 

 

 

f:id:mamogame:20190206225414j:image

f:id:mamogame:20190206225503j:image

暴走爺さん

 入院したときもそうだし、今回の蕁麻疹でもそうなんだけれど、うちのじいさん(我が父)がちょっと暴走気味に「俺が手伝ったる」スイッチが入る。

そもそも、まだ細菌の正体も確定はしていないけれど(先生は思う所あるらしくじれてる)、今回の一件で、なにがいけなかったかといえば、そもそもの最初の整形外科開業医の初診の見立てがテキトーだったこととか、それ以前に私自身が自分がステロイド服用者だという自覚が薄かったこと。それが主な原因。

こういうことがおきて初めて知ったこともいっぱいあるから、正直ステロイド長期服用する時点で注意事項として話してほしかったというのが本音だけどね。抵抗力が落ちるから、小さな傷からも感染の危険がありますよと真剣に一言伝えてほしいものだと思う。

だから、決して家族が私をこき使っていたせいではないとおもうのだ。むしろ私がもうしわけないと思っている。

 

もちろんありがたいから、できるだけ黙っているのだけど、今朝はさすがにひとこと物申した。というかその前から一度言ってあったのだが、効き目がなかったのが事実。

大体、普段から我が家で一番忙しいのは爺さんだ。

介護と仕事を掛け持ちして半ば潰れかけていたので同居をもちかけたのだから。

 

なのに例えば勝手に洗濯はオレがやると決めて、自分の中でタイムスケジュールを組んでいて、睡眠時間が足りなくなっているのが傍目に見ても明らかなのにウロウロしている。

でも私がのんびり自分をいたわりながらやってもそれより速い(笑・主婦とて20年選手ともなると経験値ありまっせ)

説得して、ランドリー組と干し組の仕分けを私がぶんどり、コインランドリーは行くから!として。

そして父が洗濯機を回したものをこっそり設定を直して速く終わらせている(以前早めに終われる設定を伝えたけど忘れたみたい)

というか、余裕がないくらい忙しい人が人の手伝いまでしていたらそっちが倒れる!

っていうのを、そちらが一番いそがしいのだから、と丁寧に話したけれども。娘に諭されて納得する親父もあんまりいないですわな(笑)

気持ちはわかるけど、そこでそういう風に気持ちに流されるから、更に大変になるんだということを伝える手段がまだ見つからない。

 

同居してまる8年が過ぎようとしているが、同居前は断絶状態だった。

父の忙しさとライフワークの意味についていけなかった母が、父の仕事の影響(一時期理不尽な係争のあおりを食って嫌がらせの電話とかうける類の事もあったらしい)もあって精神のバランスを崩し、彼女が自分で扉を閉めてしまって親子関係崩壊。私はしかたなく実家とは断絶していた。

その後10年ほどの間に母は脳梗塞(多分遺伝的要因もあり)で半身不随になった。

 

父の仕事のやり方は若い頃からその業界(まあ、公務員です)の当時の普通とは別の道。

そのせいなのかなんなのか、40代になってからはいろいろと仕事では、名前はつくがきつい仕事が多く、本業を深めさせてもらえるような状況ではなかったらしい。つまらん世の中。

その中でも密かに少しはやりがいのある仕事を振ってくださる上司がいたり、周囲の説得もあり(多分その後の立場のことを考えてくださったのだと思う)、辞職をなんどか思いとどまり、定年1年前に退職。その後は、うーん、言ってしまえばコンサルティング業のようなことをしている。

依頼を受けた現場をみてコメント、個々の人材のサポート、講演、執筆。

 

 

家族、娘、という立場からすると、当時はなんとも思っていなかったけれど、

今思えば、はっきりいって、迷惑をかけられたことがいっぱいある(笑)

ただ、父の仕事が意味のない仕事だとは思ったことはなかったような気がする。

 

結局ひとりの人がそんなに多くのことをぜんぶ円満に成し遂げられるということなんてあんまりないだろうなと思うし、私にとっては父というより職業人なのだ。

 

老いてなお、忘れてしまうことが増えてなお、父を愛し続けている母は、父に大事にされていると介護スタッフに冷やかされるとニンマリする。私では父のかわりにはなれないのだ。それはお互いにわかっていること。

だから大変でも父は主介護者をやめない。でもしごとをやめたら自分が潰れてしまう、のが正直な気持ちだそうだ。

 

父の心にはきっと罪悪感がいっぱいあるんだと思うけど、父が悪かったと思っていることと私が辛かった事は多分種類が違うんだろうなと、近年はっきり思うようになったし、なんだか、その罪悪感がお手伝いの暴走を生み出している様な気がして、どうしたもんかなと知恵を絞る日々。きっと父にとっては厄介な娘だろうなあ(笑)

 

へんなダジャレを言い、卵を産む(かもしれない)爺さんに、時々大変緊張なされているご様子で

「〇〇先生の…おたくでご…ざいますでしょうかあ!」ってカミカミで電話がかかってくることがある。だいたい新規の方で、なんだか偉い人だと勘違いしている。

できるだけ丁寧に受け答えするが、わたしにとってはダジャレと卵産みとお手伝い暴走のひとなので、「安心してください」って言いたくなる(笑)

 

 

 

 

それでも咲いてくれる花たち

いやー苦しかった。

じんましんを侮るなかれ。

引き金を引いたのは傷口のために出された抗生物質の薬なのかなという推測で(今まで抗菌剤でそういう経験なし)、タイミングよく診察もしてもらえたのですが。

じんましんで入院一歩手前でした。

(っていうか医者は入院して欲しそうだった。)

本来の感染の治療のためにステロイド薬を使えないので、弱めの薬で迎え撃つ事になり。

全身が真っ赤に腫れ上がり、2〜3日間うなされ。

一昨日から引き始めましたが、今はうなされている時の苦しみを表すように悪寒と体じゅうが痛い。あちこちが異常事態です。体にどれだけのダメージが出るのか実感しています。

夫がたまたま休みでしたので、介護状態でした(笑)

オカンが悪寒やてー、なんて冗談をやっと思いつくようになりました。

頭では整理はついてますし、結果を焦っている訳でもないし悲観している訳じゃないけど、病理検査の結果がまだ出ないので…くっそーチキン(遅菌)野郎め…失礼しました…感染に対抗する薬が決まらないことや、急に手術から、入院、先々への不安など、いろんなものがきっと限界だったのかなあと思います。

 

夫がいろいろ動いてくれて、慣れない料理も時々やってくれます。

ありがたいです。

爺さんは相変わらず卵を産んで…買ってくる事になるのがなぜか多く、先日自ら「産んでくる」って言ってしまいましたーw

 

f:id:mamogame:20190205192544j:image

f:id:mamogame:20190205192548j:image

 

さて、庭は12月に息子に手伝ってもらってバーク堆肥だけは撒きましたが…あとはほったらかしだったけれど、クリスマスローズ水仙が咲き始めました。

退院してから慌てて時々水だけはやってました。

今年は暖かい冬ですねー。

 

 

 

電車通院/ タイムが二次的だけど自己最速

f:id:mamogame:20190129180425j:image

  電車乗っての病院通いは続きます。こういう大きな病院に通うのは、10年以上前にムルティプラに乗っていた頃以来。順番に夫の両親の看病でした。当時駐車場のおじさん(当時は有人ゲートでしたが今はどうかなあ)に覚えられていました。左ハンドルのへんな車に乗った子連れの奥さん…ってとこだったのかな(笑)

f:id:mamogame:20190129180721j:image

手の一件では皆さんにご心配をおかけしています。

読むことで心配をかけたり、痛い想像をさせたりするかも知れないので、内緒にした方が良いのかなと思ったりもするのですが、腱鞘炎だと思っていたとこから書いちゃったので、行きがかり上というのもあります。

一応書かなくて良いこと(取りようによってはグロい、痛い)は書かないようにしています。まあ当事者になれば受け入れられるもんです。大変だけど、どうなるんだろう?という興味も半分。

 


うーん…無理して元気にしてるわけでもなく、あれができないこれができない、というよりも、現状の最適と最善を考えています。

現段階では中指がどこまで戻るか見えないし、リハの先生はそんなこと言うわけないし、誰にもわかりません。

今は箸や包丁がうまく使えないから瞬間は悲しい。戻りきらないと不便は不便だと思います。

ただ、自分の現状を納得できればそれで良いかな。怖がってる時間がもったいない。

その間にできることがいっぱいあります。

マジで。

 

 

 

 以前いろいろあって、その時にじっくり考えてみて思ったのですが…

なにかができないとか足りないことは確かに残念です。

でも無い物ねだりの心(時として向上心とごっちゃになりやすい)に囚われるよりも、人と比べるよりも、自分のできる範囲のことの中身をもっと奥深くできればいいんじゃないかなと思うようになったんです。

それが結果として勝つこともあるだろうし負けることもあるだろうし。

残念とか悔しいとかあっても、得られるものはそれとは別だよなあって思えました。

 不自由なことを持った方とも何人か出会いがありますが、そういう時にいつも思うには私にとってのその人の真の魅力は「なにができるか」ではないということでした。

 


 そういう感覚に近いものは、ユイレーシングスクールhttp://www.avoc.com/に通う中でも芽生えました。言葉で伝えるのは難しいけれど、師匠の言葉を借りれば(文言通りではないかも)

*どんなに人が力んで頑張っても、車と自分の能力以上に速く走ることはできない。

*速く走るためには、前の車に追いつくことが大事なのではなく、自分の車をいかに速く走らせるかが大事。

 


言葉で見てる分には、なるほど道理だと思うのですが、想像していたよりも奥が深い言葉で、自分なりにその言葉が腑に落ちた時に、タイムっていうものが結構二次的なものになりました。その世界は車にとっても自分にとっても良い感じ。

YRS内で他の人と比べたら速くないけど、自分の中では過去最速になって、昔はこれ以上怖いと思ってた所からまだ上を見られる。

 


走りたくなってきた(笑)

もうちょっと辛抱だなぁ。

 

 

 

まあ、身体のことも運転も、わからないことも多いので、全部がうまく行ってるわけでも無いでしょうけどね…(笑)

 

 

 

 

 

 

 多分誰にも言ってなかったけれども、昨年から割と良いことが多かったから、そろそろ何か起きるんじゃないか、もしかしたら病気で死んじゃうかもなあー…縁起でもないけれども、何故かそんな気がすることが時々あって、逆にこの程度で済むかな…とホッとしている気持ちがあって。

変かもしれないですが。

 

 

 

昨日は抜糸しました。

また新しい経験したわー(笑)なかなかでございますわよ。

ワシ頑張ったー

 


とりあえず、今いっちゃんやったらあかんことは、こわーいおにいさんの前で右手でガッツポーズすることですわー

 

大変なれど学ぶこと多し。

 わたくし、当面ガッツポーズは必ず左手ですべし。

中指が意に反して起きてしまうのですわー(笑)

 

 無事退院しましたが、まあとにかく忙しいです。

何事も時間がかかるしーー!

イラッとしそうになるものの、まあまあ、と(笑)

週明けに抜糸の予定ですが、ともかく病理検査の結果が出てない培養部隊の細菌ちゃんが頑張って増えてくれないとねえ。お前さんが誰だかわからんから手が打てないんよ。

シャーレの上なら増えてくれていいからさあ(笑)

あなたの名前がわかったら、古巣(私の体内)の仲間は成仏させてあ・げ・る!(怖・笑)

 

 昨日は美容院に行って、使えない右手でセットする必要がないように、スッキリ短くしてきました。

元々短かったけどね(笑)

短い方がかわいいって言ってくれる人もいたしね(嬉)

 

 車はとりあえず、CVTヴイッツさん専門で運転しています。左手にイボ付きの手袋はめてグリップアップ。

 

中指が立ってても、他の指はまあまあ曲がるし、親指と人差し指は結構普通なので、ステアリングを補助的に握れなくはないのですが、今はMTは我慢です。

まだ右手の手のひら中央が腫れているため(現在はこれが諸悪の根源)、繋がっている手首あたりの腱が集中する所に影響してます。手のひらの腫れが引けばリハも加速がかかると思うんだけどなあ。

リハ通院も、駐車場の大行列見たら、車では行く気がしない。午前なら迷わず電車。

帰りは時間の都合でフル鈍行もあります。それはそれで楽しい。

 

 リハをしながら思ったことがあります。

炎症を抑えるには、きっと安静がいるのでしょうね。

だけど、可動部な場合は動かさないと、筋肉が硬くなり、腱が癒着。動かなくなっていきます。

少し無理して動かすのと、薬で痛みと炎症を抑え、それと休ませる、のバランスを取って行くということなんでしょうね、きっと。

スケートの羽生くんはそれの究極なんだろうなと思うと、彼の公的な発言の意味を考えてしまった。

限界と可能性、逃れられない何か。

 

 決して私の主治医の先生方がドSな訳ではなく(笑)

いや、心の中で時々叫んで発散するが(笑)

しかし、リハで悶絶した後の帰路は右手が軽い…

そういうことなのかなあ。

 

そして縫ったところの末端の糸が取れちゃった。

ピロピロしてて、どっかにひっかけるのが怖いし、傷口塞がってるし。仕方がないから切り落とした。

ちょっとだけセルフで抜糸してもうた(笑)

 

そして、新しい靴を下ろした。

f:id:mamogame:20190127092416j:image

 

パラディウム。フランスのメーカーらしい。

1日履いてみたけど良かです〜。

Patrickも以前はきましたが、私は幅が合わないらしく二足くらい試して玉砕しました。残念。かっこいいし運転に良さげだったのに。