先日ブレーキにアシストのない車に座ってブレーキペダルを踏ませてもらった。その車は、ペダルを踏めばかかとは自然とついた。
その時ふと、かかとつけるつけない論争の事を思い出した。私がネット上で目にした論争が、ブレーキに油圧アシストのない昔の車はかかとをつけても止まるのか、という事も少し絡んでいた様に見えたので。
エンジンもかかっていない結構昔の車のブレーキペダルを踏ませてもらって(アシストないからエンジンかかって無くても一緒)ふと思ったのだが、かかとをつけずに思い切り踏み込む、という踏み方をするという人は、足のどの辺でブレーキペダルを踏んでいるのだろう?もしや、かなりかかとに近いのだろうか?(そうでないとかかとがついてフロアにつっかえてしまう。)それと、踏み外したりしないのだろうか?自分がそこ(かかとをつけるかどうか)に意識がなかった頃どうしていたのか、意識がなかったので情けない事に記憶がない。
そして次に思ったことは、その論争の時、かかとをつけない人、かかとをつける人、お互い相手がブレーキペダルをどういう風に踏んでいると想像して話をしていたのだろう。
運転操作に限らず、何かのやり方について、机上や画面上で話し合いをするのは難しいよなあと思う。
自分自身が運転をしながら、かかとをつけてブレーキペダルを操作する理由は、踏力調整がしやすいから、が一番大きな理由。
減速する、のがブレーキの役目なんだけれど、減速するということで、いろんな事ができると思う。
一番勉強になったと思うのは、ブレーキで車の姿勢を調整できる事。コーナーや曲がり角に入る手前でどういうブレーキ操作をするかで随分とコーナリングは変わってくる。ブレーキングの強さを足で調整(踏力調整)する事で車の動きを調整できる。アクセルオフやあえての空走(何もしない)で調整するのもあるけれど、とにかく微調整できるに越したことはない。
でも、ただかかとをつければいいという事でも無く、ステアリングやペダルと自分の着座位置、ドライビングポジションも関係していると思う。
うーん…と考えつつ、エアで、ペダルがあるつもりで足を動かしてみると…
例えば、ペダルに対して着座位置が遠ければ、かかとをつけた状態で踏み込める量は限界がある。床からかかとを離して踏み込んだ方が奥まで足が届くには届く。力がかかる所はかかとの方になるかもしれない。操作の支点が腰や膝になる分、操作の繊細さは薄れる気がする。
もう少し着座位置がペダルに近づけば、かかとをつけて、ペダルに足の裏を正対した状態で足の指の付け根あたりに力をかけている感じで足先を倒してペダルを踏み込んでいけばそのままの形で奥までペダルが踏み込める。
ひょっとしたら、ペダルを踏み込むエイヤの力は減るかもしれないが、繊細さ、コントロール性は前者よりは高いだろうと思われる。
ブレーキにアシストがある車の場合はポジションに問題がなければかかとをつけるほうが優位だと思っているけれど、アシストなしは運転経験がなくは無いが自分の車では無いし随分昔の話なので正直、自分がかかとをつけて強いブレーキがかけられるかは今のところわからない。
運転しはじめて、さてブレーキとなった時にちょっとドキドキ、経験のない車で目の前の操作に気を取られているうちにブレーキ開始が少し遅れて強めのブレーキが必要になり、いつもと同じように踏み始めて途中から「あれ!効いてない!」と大慌てで足に力を入れて効いてくるのを感じて「そうだった!アシストなしだった!」って思うことになるんだろう(笑)
できればかかとつけて止められるようでありたい。
追記
ドライビングポジションはユイレーシングスクールのコンテンツなどから情報を得て一時期気にしていろいろやっていた。全部の車に自分にとって望ましいドラポジの調整機能が備わっているとは限らないし、これに視界の問題だとか自分自身の体の方の都合を加味すると、広範になりすぎて自分の頭では辻褄が合わなくなるので、とりあえず自分はステアリングとペダル操作の邪魔にならないポジションを取っている。
最大操作の時に肘や膝が伸び切らない感じか。(伸びきると肘と膝がロックしやすい気がする)
ペダルやステアリングに遠すぎると操作が緩慢になるというのがいろいろやってみた実感。