るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

キャッシュレス化を改めて感じる。

 先日来暖かい日が何日かあって、気が緩んだのか、ちょっとおひさまが隠れると数字的には大したことないのに変に寒くて。春の足音が聞こえてきているのは確かなんだけれど…体調管理が難しいですね。来週はまた寒さが戻ってくるらしいです。

 

体調を崩して手術をする羽目になったのが2019年の正月明けなので丸4年経ちました。

今になって考えれば、そこまでの10数年は子育てに加えて家族に病人が出たり看取りが続いて、不可抗力とはいえ、ちょっと心身共にオーバーワークだった様な気がします。

車の運転が好きになって、更に忙しくもなったのだけれど、それまで純粋に自分がしたいと思うことをする余裕もなかったので、作り出したその時間(ユイ通いと勉強)は凄くリフレッシュにはなっていたと思います。

ただ、何かの形で体(もしくはメンタル)壊すかもしれないという予感はユイに行く前からあって、そういう事でもないとリセットできないかも、もしそうなったら諸々考え直してリセットする機会にしなければと、なんとなく思っていました。

(体調崩したかった訳ではありませんが)予感が当たってしまったその後、身体の回復を頑張っている時に、500円玉貯金を始めました。これ貯めて走りに行くんだ、車の面倒を見るのでも良い…

昨年の5月に本当にその貯金でオーバルスクール走りに行けたのが凄く嬉しかったなあ。

ちなみに貯めてた貯金箱は息子の学資保険に入ったときに郵便局でいただいた、ポスト型の貯金箱。なんか時代ですよね。なんとなく取ってあったのでこれで良いかという感じで。

自分が10代の頃に500円紙幣がなくなり、硬貨になって(1982年ごろだそうです)500円玉貯金というのが若干流行った様な。200枚貯めれば10万円。なんだか貯金箱にしては貯まる額が大きい印象でしたっけね。

 

ただ、さあスクール行こうと思って、参加費用を振り込もうとしたら、ATMに硬貨の投入口がない事に気がつきました。

昨今両替に手数料がかかるという認識はありましたので、口座に入金してそこから振り込もうと思ったのですが…そもそも硬貨の投入口がないとは…

仕方なく窓口に行き、しようと思っていた納税の一部を五百円玉でできるか聞いたら受け入れてくれたので、紙幣と入れ替えて納税後、無事にATMで払い込み終了…なんてことがありました。

 それ以降、こんなに両替や預け入れに困るなら(後述しますが、銀行やATMの機種により違いあり)…という事で、

500円が財布に2枚貯まったら、硬貨は使って封筒に1000円札を入れる、という方式に変えましたが…

それまでの500円玉貯金の残りがそのまま残っていたので、紙幣化しておこうと今日調べました。

金融機関により枚数に上限はありますが、窓口対応はしてくれます。100枚までは無料の所から、10枚以上は枚数によって決まった手数料有りの所まで。

ATMは50枚や100枚くらいまでは受付け可ですが金融機関によりその辺の取り決めは違うし、同一金融機関でも機械の機種によっては硬貨を受け付けるものとないものが有る様です。

 

結局メガバンク系で口座を持っているところの硬貨を受け付けているATMで口座にに入金するという方法をとりました。

 

なんかこう、コロナで接触レス、機械化って一気に進んで、同時にキャッシュレス化も進んで(私まだまだキャッシュレス化の波には乗り切れてない自覚ありますがクレジットカードはしょっちゅう使います)、両替や硬貨入金って完全オプション扱いなんだなあって改めて実感しました。お店やってる人は大変ですね…

今や貯金は現金よりポイント貯金なんだろうけどね。セルフ両替の500円玉貯金をもうしばらく続けましょう。

ポイントは、あまり多岐に渡って追うほど知恵が回らず、貯めるところを決めて貯めてますね。一番光熱費がかかる冬とか、とにかく厳しくなる時に家計の足しにしています。