るーさんをタイベル交換に出すちょっと前に、たまたまタイヤの空気圧を調整していました。
で、交換作業が終了して、帰ってくる途中、たしかに車は良くなってるんだけれど、それにしてもちょっと元気すぎないか?という感じがしつつも帰宅。
後になって、ん?と思うところあり、他から指摘もあり、指摘内容(足締めた?)から思うに、空気圧?ということで、昨日冷感で測りましたら…指定圧よりコンマ3、目論見よりコンマ2も高い。えー?
記憶を辿り、お店にも今日用事で顔出したので一応確認したけれど触ってないとのこと。(そもそもお店では測りつつ入れるので、あの数字にはしないと思う。すみません)おそらく私が自分で調整してるのも薄々ご存知じゃないかなと。通常はちゃんとメカさんがエア増ししてくれるお店なんです。
気温が乱高下するので調整時に読みきれない時は、高めに入れて車を一晩置いてから改めて合わせることにしてるのですが…きっとそれを忘れてたんだな…。
にしても高すぎる。
どうりでピーキーだったわけだ。
お粗末でした。
車の感触を言葉にするのは、結構難しい事で、実はいつも、怖いなあと思って割と考えて書いています。思っても言わない書かないことも多いです。自分程度のバックグラウンドだと、見えない知らない観点がいっぱいあるような気がします。
ちょっとした事で変わっちゃうから。
ベルト換えてみての感想は、明かに変化はありました。アイドリング、ピックアップ。加速感。1日経って何度か乗ってしまうと、その初感の感動がなくなってしまうけれど、オイル変えた時、プラグ替えた時、バッテリー交換、アーシング、タイヤ新調、足廻りリフレッシュ、マウント…いろんな初感の感動。
大切な瞬間なのにちょっとやんちゃ車にしてもうた(笑)
自分で管理してますって公言してるんだから、今度修理に出す時はちゃんとして出そう!