るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

おさけ

 で、結局どうすればいいのよ?

って言いたくなる様な状況が続いていますね。

自然はそんな人間をどう思ってるのか、本当に生き物たちが活発な片田舎の住宅地の隅っこです。

 最低限テレビで情報を得ますが、報道側の方も困るでしょうね。答えなんてない事ばっかりですものね。前にも思いましたが、みんなが困っていて、みんなが我慢している時に、困りますよねー、ストレス溜まりますよねー的な空気でマイクを向けたら、同調した答えが返ってきますよね。

まあ諸々考えてこういうインタビューも仕方ないかー…とそのやりとりを聞き流してなんとなく、ああこんな事があったのねと夕方に天気予想を聞いて、事件とニュース見て。

それ以外はレース、スポーツとかミュージックビデオ、名探偵コナンの再放送、名車再生…テレビ切っている時間も多いです(笑)セイルグランプリってなんか凄そう面白そうとか思いましたが、家事メインだとなかなか一生懸命には見れませんね…何回もつけてるんですが…家が職場は難しいですね。

 

先日来テレビのニュースでは飲酒の話題ばかりですね。下戸には分からんなあ…お酒を珈琲に置き換えても無理がありますね。何時間も珈琲を浴びる様に飲むとかあり得ないしなあ(笑)

好きなものを飲むなと言われる気持ちだけはなんとなく。

 

夫の仕事の性質上、気分良く呑んでのまれちゃった方の末路を見る事も多いらしいので、話を聞くと酒は飲んでも飲まれるなというのは名言だなと思いますが。

へべれけで階段からぶち落ちて、血を流しながら「大丈夫ですー痛くないですー」とのたまううら若き女性とかいらっしゃるそうで…それで無事に帰宅できるの?日本って平和なんだなと、海外に行った事ないのにそう思ってしまいます。(そのケースは、説得して病院送りにしたそうで、途中で酔いが冷めてきて…以下省略)

痛みがわかんなくなるって…お酒ってそういうものなの?

飲み方の問題なんでしょうね…お酒自体が悪いわけでも、大半のお店が悪いわけでもないと思いますけどね…結局飲み方が悪い一部の人間が悪者扱いの原因に。

 

 

 

お酒が飲めたら楽しいだろうなあ。

飲めない、参加しないとお付き合いという面でも損しますよね。昨今はちょっとは変わってきたのかな?

昔はコップに半分のビールとか、カルアミルク(時代が出そう)、冷酒、ナントカサワー…くらいは飲んでみた事あります。

(そもそもいろいろあって、50年生きてきて飲み会の参加や一次会完遂経験は片手プラスアルファにおさまる)

40越してからスパークリングワインの白がちょっとおいしいと思ったことも。

でも、基本耐性がないんでしょうね、いい気分とか経験なし。限界はコップ1杯でそれ越すと後に頭痛がお決まり。

1泊の車のスクールに参加した時に、懇親会前の夕食の乾杯で推定30ccくらいのビールを口にした後で頭痛と吐き気に襲われて、せっかく皆さんとお話する機会だったのに、退出することになったのを機に飲酒チャレンジするのをやめました(笑)

その後手の手術する事になった時に若干アルコールのアレルギーがあるかも…ってなりました。手術前の検査とかの消毒のアルコールに対する反応が、という事らしいです。

もう決定的(笑)無理や。

いいお酒飲めたら楽しいだろうなあ。来世は飲める人だと良いなあって思います。

 味、香、色、舌触り、余韻、背景のストーリー…

 

おさかな/圧巻の生き様

 梅雨らしゅうなってまいりました。

昨日は、久しぶりに夫婦で地元巡り。

何度か行ったことのある、おさかなを食べられるお店に。

(「海鮮創作酒房 湾(ベイ)」さん)

f:id:mamogame:20210619113431j:image

さかな定食

f:id:mamogame:20210619113446j:image

焼き魚定食

(2枚目の写真は右側にお刺身とか付いてます)

地鶏のカツ煮とか天ぷら食べたいのは我慢…。

夫婦で無言で魚を解体。こういう所だととにかく魚をキレイに食べ尽くしたくなりませんか?

気になっているお店は他にもあるのですが、 実は私、個人経営のお店に入るのがすごく苦手です。良いお仕事をしてくださるお店がたくさんあるのは知っているのですが、そういうお店ほど、お店の方と対峙しなければならない感を勝手に感じてしまって、挙動不審とまでは行きませんが、落ち着かない(笑)。

何か空気が読めない事を言ったりしたりしてしまうんじゃないかという不安が…。

相手の方がどうこうではなくて、自分が試されてる感に耐えられない感じがしてきちゃうんですよね…それを悟られると相手にも気を使わせてしまう…とか。自分でもバカバカしい、何をこねくり回してるんだと呆れるんですが、新規開拓はメンタル的にはハードルが高くて、大体夫の金魚の糞です(笑)もしくは自分が提案しときながら、夫に先に入って行ってもらうとか(笑)。自分で行く時は自分にスイッチ入れて、涼しい顔して実は内心めっちゃ頑張ってる事も(笑)

 

そう言いつつ、車も珈琲も個人経営のこだわりのお店的な所にお世話になっていて、そういうので少しずつ大丈夫にはなりつつあります。

 

美味しくいただいた後は、

f:id:mamogame:20210619115501j:image

えびせん買ってきました。

私は左側のみりん系が好物です。

 

そして一夜明け今日はしっかり雨ですが、ツバメのつば十郎一家のひなたちの食欲は凄まじく、雨に打たれながら親鳥たちは餌を運びます。この食欲はちょっとコワイな(笑)

f:id:mamogame:20210619115613j:image

f:id:mamogame:20210619115956j:image

f:id:mamogame:20210619120004j:image

(あいぽん6sスマホで撮った動画からスクショなので画質はご勘弁を)

 

本当にあっという間に大きくなって、巣からはみ出しそうな体格になりますね。

人間よりは寿命が短い分凝縮された生き様は圧巻です。

推定5羽。どうしても育ちに差が出るでしょうし、それを見越しての子沢山ですが、祈らずにはいられない。

がんばれよー、全員巣立てよ。

f:id:mamogame:20210619123733j:image

(これはコンデジ撮影です)

植え込みを刈り上げ/運転の引き出し

f:id:mamogame:20210615170604j:image

朝の早いうちに、植え込みを刈り上げました。本格的な雨の前に株元をスッキリと。以前ハチの巣ができた事もありましたし!ちょっと角刈りチックになりましたか(笑)

 

f:id:mamogame:20210615170818j:image

あじさいも終盤です。

 

 

最近また新たにるーさんのドライビングポジションを試しています。腰痛になる原因がドライビングポジションにあるというわけではないのですが、長時間や長距離になった時に不安があるので、いろんな可能性を考えていて、ひょっとして背もたれをもう少し倒せるかとか…まあ詳細は置いておくとして。

 

新案はまだ出ませんが、面白いものですね。座面の高さで多少座面の前後も調整している事になるし。前にも思いましたが、日本人的にはもう3センチで良いから座面の前方向の調整幅が欲しかったなあ、というところです。

 

うーん。

ポジションもそうですし、運転もそうだなと思うのですが、正解が一つじゃないっていうか…その場所でその瞬間の最適解が毎回同じとは限らないよなあと思うんです。

ポジションで言えば、高速長時間走行と、日常stop and goで変えた方がいい場合もあるだろうし、でもそれをどこで線引きするかとか、どこで調整するか、できる場所とタイミングは?その時の体調にもよるでしょうし。

運転にしたって、毎回同じ場所でブレーキ踏めば良いとは限らないっていう事がわかった時に目からうろこでした。

先日書いた坂道の走行でも、多くの人が坂を下って行って速度が上がってきてからブレーキを踏むけれども、減速をする場所を変えると、降下による上がり幅が結構抑えられて、すごくブレーキが少なくて済むか、もしくは途中で諸々が釣り合って、下ってるのに速度計の針がぴたりと止まるポイントすらあるんです。

自分が減速する時に迫ってくる後続車に、釜の底でフルブレーキ踏んでも車は止まらないですよって言いたいけど、言えないし、後続がそういう車で、迫り方によっては、自分が走り方変えないとかえって危険かなあと思ったりする事もあったりします。過剰に後ろばっか見てるのも正解ではないだろうし(笑)

結局、探究心を持って、どうすれば理にかなうか、どんな選択肢があるかを想像したりして、引き出しとその中身をどれだけ持っているか。どうすれば臨機応変にその時その場に沿った最適解を導き出せるか、運転の巧さってそういうところにも多くがあるのだろうな、そう思うのですが、そういう思考を50近くなるまでにたくさん出来なかった様に思う自分は、運転の引き出しの中身は少ないでしょう。

自分の考えられる範囲は知れてるなと思っていた方が良いでしょうね。そういう緊張感を持っていないといけないんだろうな。自分の答えが最適解かどうかわからない事だらけです。

でも、周囲から見て「コイツどうしたいんだ!」っていうのも良くないって事も一応知ってるんですよね(笑)だから都度都度判断と実行と反省なのよ。

f:id:mamogame:20210615170846j:image

身をもって知る(熱中症)

人生初の熱中症経験でした。

暑くなってきて、皆さん熱中症ご注意くださいとか言ってて、自分がなりました。

報道等で、室内でも熱中症にはなるって聞いたことはありましたが、特に前兆もなく、ふと気づいたらなってました。びっくり!

(以下体験談。自己判断による対処ですので、こうすれば治るというものではなく、使ったものと症状の改善の因果関係は確実ではありません。)

 

 

 

普通に朝から水分も摂っていて、普通に家事して、暑がりなんで、普通に夏の服装で、炎天下でたくさん作業をしていた訳でもなく。今日はちょい曇り。

昼食、後片付け終えて、夕方買い物行きたくて夕食の煮物を作った後、休憩中に一瞬居眠り。

首がガクってなって、いかんいかん…

 

え?目が回ってる⁈

倒れない様にそのままとりあえず床に転がり自身の現状確認。

めまい

吐き気

キョーレツだけど頭は冷静。

 

うーん、なんだろう?

血管系だったら嫌だなあ…って考える余裕があるから違うのかなあ?

更年期?

 

冷や汗?脂汗?

いや、この量は大量発汗。

これが噂の熱中症

過呼吸気味になってきた。

非番の夫の仮眠の目覚ましがさっき鳴ってたから半分起きてる。ということで無理すれば動けそうだけど、動かずなんとかスマホを手にして電話して階下に来てもらう。

水を出してくれたので試しに少し飲んでみたが、汗が更に出る。手が痺れてこわばってきた。

うーん、水でこうなるってのは熱中症かなあ?

(発汗で体内の塩分が出てしまって体内の塩分濃度が下がっているので、水だけを飲むと、更に塩分濃度が下がるので、体はそれを防ごうと更に発汗するので脱水が進むことがあるというのは聞いたことがあった)

塩レモン飴が買ってあったのを出してもらって舐める。

症状緩和。手の痺れが治まり、めまいも若干改善。

アクエリアスがあったのを出してもらって飲んでみる。

水と同様の症状で発汗とめまいと吐き気と痺れが復活。

 

うーん、医者行くか?

コロナ検査で処置開始に30分くらいかかるのか?わからんけど…

 

ラストトライ。これでダメなら救急行こう。

夫に依頼。「経口補水液買ってきて」

「行ってきて大丈夫?(行ってる間に悪化しない?)」

「大丈夫(1回目の塩飴効果で判断)」

 

塩飴舐めて緩和させて、経口補水液を吐き気と睨めっこしながら少しずつ1本飲み切って、症状が大体治まってから寝ました。(途中からねむかったけれど、このまま寝たら寝てる間に脱水が進んで死んでまうやないか!って思ったので)

 

日暮れ前に夫にもう一度予備で経口補水液を買いに行ってもらいましたが、近所の大手チェーン薬局の棚が空で、ストックに一箱あっただけになってたそうです。

何本か冷蔵庫に備蓄する事にしました。一人だったら経口補水液買いに行けなかったので、救急車呼ぶ事になったかもしれない!

熱中症で亡くなる人がいるのが分かりました。

夫が、床に転がってる私の足が若干浮腫んでたと後で言ってたので思いましたが、単純に水分不足、というだけでなく、体内の水分の循環とか自律神経とか、そういうものの連携がうまく行かない、というのもひょっとすると原因になり得るのかなあと思うところもあり、気をつけてても、なる時はなるなというのが正直な感想です。

f:id:mamogame:20210611220217j:image

 

 

 

 

車の若見え作業

f:id:mamogame:20210609104329j:image

あー終わりました。

これでコンプリート。

半月くらいの間に洗車した時などに、コツコツと3回に分けて樹脂コート完了です。

前回ミラー周りやフロントウインドウ周りなどの樹脂に塗ってからおよそ1年。屋根なし車庫ですが持ちました。グッジョブです。

今回は付属のスポンジ(これ平面塗るのに超便利)に加えて筆(塗料用)も導入して、前回の場所プラス、より細かい場所にも。写真の様な場所は筆が良いですね。

塗りやすくて持ちも良くてありがたいです。

 

車内のプラ部分にはオートグリムのプラスチック&トリムコンディショナーが気に入ってます。もう塗ってから2年以上経ってますが、…夏の作業はやめときます(笑)

f:id:mamogame:20210609131024j:image

こちらはゴムとプラが両方いけるところが良いのですが、雨や夜露で流れてボディに垂れてしまう事があるので注意で、車内専用に。車外もゴム部分はあるので本当はそこは塗りたいんですよね。私の使い方が悪かったのかも知れないので、秋か冬に晴天続きの日に薄めに塗って様子を見てみようかなあと思っています。

 

樹脂部分に塗った場合の耐久性はワコーズの保護剤の方が上ですね。

先日使用者出向中で待機中のヴイッツも塗ってやりました。

ここの所そういう作業をコツコツやってきて疲れましたが、達成感はあります。

終わったーーーー!

 

f:id:mamogame:20210609135743j:image

 

初夏は生き物皆忙しく我の夜は眠れず悩ましい

この2週間くらいの間に田舎道で2回もテン(細長いフェレットみたいな茶色いモハモハ)が目の前を横切りました。

春から初夏はいきものが皆忙しいですね。

こちらも

f:id:mamogame:20210608134344j:image

ようやくヒナの口を撮ることができました。まだあまりよく見えていないのか、親鳥が来ても見当違いの方向を向いて口を開けています。

そうか、ツバメは口を開けた時はルノー派なんだな(違)。もうちょっと正面から撮れるときっと口が菱形で、「車はルノー!」って叫んでるんだぞ(ごめんなさい、わかるとは思うが嘘です)

どうやら三羽ほど卵からかえっていそうな感じです。まだ鳴き声は聞こえません。もうちょっと大きくなったら賑やかだな(笑)

 

以前から、田植え後すぐくらいの田んぼの水面が綺麗だよなあと思っていて、今朝はドタバタと朝家事を片付けて(やっと衣替え最後の羽毛布団洗いにたどり着いた!)、写真を撮りに行ってみました。

農作業をされている方の邪魔になってはいけないし、臆病者の私は周囲から車が来ないかキョロキョロ。車を入れて撮ろうとすると車をとめておくのが難しいです。この場所は田植えがひと通り終わった様で、午前10時ごろには作業をする人の姿はなく。しばしお邪魔します。

 

f:id:mamogame:20210608131551j:image

 

f:id:mamogame:20210608112040j:image

近くが公園だから、車を入れない写真なら駐車場に車置いてこれば良いんですよね。

まあ、気長に何年もかけてベストショット、ベストポイントを探します。もっちろんフルオートで撮影ですよ(笑)広角レンズのコンデジです。

 

寝入り端は暑く、朝方は寒く。更年期の声が聴こえてきた夫婦は交代で今ひとつ眠れぬ夜があります。どっちかが眠れない日は片方がぐっすり(笑)お互い眠れてる方をそっとしておく(笑)

昨日は私が眠れない番(笑)今頃眠い(T ^ T)

眠気覚ましに掃除するぞーーーー

 

 

坂道と大雨の走行/洗車時ワイパーを立てたい

梅雨入り宣言が早かったこの地方ですが、まあまあ晴れている日も多くて、洗い残した衣替え関係の物もなんとかなりそうですが、やっぱり梅雨ですね。急に天気予報が変わって、昨日の晩から雨です。台風崩れの低気圧。予定していた洗車はお預け。

 

一昨日も一時結構な雨が降って、でも人の多い週末に買い物に行かなくてもいい様にしたいので、おそらく帰りが止み間に当たるかな?という予想をつけて、結構降っている時に家を出ました。道がちょっとだけ大変なので息子の出向であまり動いてない、オールシーズンタイヤのヴイッツを出動させました。

 

まず結構な坂のアップダウンがあるところがあるのですが…マップのストリートビューで見るとこんな感じ。

f:id:mamogame:20210606091001j:image

下って

f:id:mamogame:20210606091022j:image

下りきったところが脇道からの合流で、あまり車は来ないけれど見通し悪し。続いて写真のように上って…

 

また下る。

f:id:mamogame:20210606091140j:image

下りの途中にまた、滅多に来ないが合流がある。

実際は写真よりも傾斜がある感覚。

(ちなみに、2枚目の写真の坂を上りきった所で速度の取り締まりやっていた事があります。)

制限速度付近で走り続けるにはブレーキは必要です。問題はどこでブレーキを使うか、です。

坂道を車を安定させて走るコツは、ユイでフジのショートコースをどう走るかで習いました。それを加味して自分なりに、諸々安全に、斜度に翻弄されないにはどうするか、を考えているのですが。

お上からの要求は時速40㎞です。その方が安全だなあとは思いますが、実際は速度キープが難しいです。

下りで速度が上がりやすく前傾姿勢な所に見通しが悪い合流があるので、坂の上で速度を抑えて上がりすぎない様にして合流手前での減速を最小限に抑えて前傾も最小限で、車が飛び出してきても止まりやすいようにしておきたいのが私の考えです。

その日は後続はコンパクトカーの奥様。平坦基調から若干車間が狭め。

坂の頂上付近から下り始め私が下り前の速度調整目的で弱ブレーキを踏む時も背後から迫ってきます。

おそらく、脇道からの合流は頭になく、下りでどれだけ車が止まらないかは意識していない。

(自分が以前はそうでしたからそう思うだけですが)

前を走る私のブレーキングに「なんで?」と思っているかも。同じような感じで車間が詰まった事は過去にもありますが、今回は詰まり方が派手。

こういう時は自分がどう走るかで悩みますね。

結局、頂上付近でブレーキは踏まずに上り切る手前からのアクセルオフで済ませて、好まないが下りの後半でじわじわブレーキング(ブレーキ踏んでますよ〜って早めに分かって)という感じでやってみましたが、とにかく背後が怖い。雨ですしね。

坂道スペシャルが終わった所の交差点でで後続車がいなくなり、ホッとして、その後しばらく走ってから、農道田んぼSS(スペシャルステージ)です。地元民は結構使う道です。130度や100度くらいのカクカクとストレートの組み合わせの狭い道で道路脇の用水路が未整備のただの溝。狭くて路肩がない道なので雨が多いと大きな水溜りが。

オールシーズンタイヤの雨天の走破性は頼りになりますね。それと、車のスクールで、天然スキッド(要するに大雨)走行も経験しているのが本当に役に立ってます。

ATヴイッツを出したことで、ブレーキングとアクセルワークとハンドリングに集中できるというのもある意味練習になるなあと思いながら走りました。

速く走ろうとしてるのではないです。速度を出さなくても、安全確認を都度都度している走りでも、地に足ついたヌメっとした走りをするのはドライでもウエットでも難しいので練習になります。ツメが甘いなと普段から反省していて、大雨ウエットで初心に帰った時間でした。

 

一夜明け、昼間にWTCRがニュル24時間の前座で行われているのをテレビで見て、夜に24時間のスタートを見ようかと思っていたら睡魔で家族にチャンネルを譲り挫折(笑)

一夜明け、インディ500の再放送を見ながら家事をこなして(アレックスパロウちゃん、琢磨さん惜しかった!)、午後から雨が上がったので洗車ほぼフルコース。

f:id:mamogame:20210606163901j:image

空が映る。なんか良い。

 

 

そういえば、ワイパーはどうしても必要な時は反則技(動かしておいてイグニッションオフにして途中で止める)を使って立ててます。

フランスの人はボンネット開けた時しかワイパーを立てないのか⁈ボンネット閉めてると、なんでこんな反則技使わないと立てられないのか疑問です。まあなんとかしてますが。

(立てたままでふたたびイグニッションオンにすると悲劇が起きますので注意です。私は何度も自分に反則技使用中だと言い聞かせて悲劇予防のためキーを抜きます。)