るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

梅雨の晴れ間に。

 数日の梅雨の晴れ間。洗濯に掃除に洗車に庭仕事など忙しく過ごした。家事とバリエーションに富んだ家族のフォローを一手に引き受けると、想像よりも忙しいものだなと、時々驚く。なんとか洗車もスケジュールにねじ込む(笑)

せっかく洗ったし、晴れている間の用事はるーさんを連れ出す。

相棒車るーさんにはできるだけ晴れている時に乗ることにしている。理由は、足回りを濡らしたくないから。

ルーテシア3rsのフロントの足回りはちょっと珍しい作りらしく(DASS、デュアルアクシスストラット式サスペンション)そのおかげで、運転していてとっても楽しいのだが、ストラットが転舵の動きに連動しないからか?(というのが主治医の見立て)スプリングに被せてあるチューブ内に水が溜まりやすく腐食につながる、という問題が起きることがある。

その機構でさまざまなメリットがあるという事なので致し方ない。

この車の後もメガーヌのRSやシビックタイプRにも採用されていると書いてある記事を見つけた。他はどうなんだろうなあ。

 


我が家のるーさんも例外ではなく、入手後ほどなくしてスプリングとサスペンションをセットで交換する事になった。まあ、経済的にはキツかったけれどもお陰様で非常に勉強になった。

 


まずは、ブレーキホースの劣化で油圧が正常にかからずブレーキの効き始めが左右でずれたりする症状も出始めて、おかしくない?と思ってから本格的に症状が出るまでにひと月ふた月。そちらと足回りの、何が原因でどういう症状なのか、絡まった糸を解くのに計何ヶ月かかけて順番に。

まあでも早々に、疑わしきは全てごっそり、とやっていたら、もっとお金がかかっていたと思うので、根気よく付き合ってくれたお店の人や、情報を下さったコミュニティや周囲の方々や夫に感謝。

バネは見た目にはポッキリ折れてる風でもなく腐食してチューブの中で膨らんでいた。のが外してみてわかった。

バネ自体は自立はするが、折れてない方と並べてみると、一番下の巻きの間隔がおかしい(1センチ未満くらいのの差だった様な)。

外から見る分には、後から思えば、折れている側が若干下がっていたが、こういうのって取り付けとかセッティングとか、ただの錯覚とか、一概に言えないレベルだよなあと…

そういうの諸々が勉強になった。

結局、足回りは年数やサスのへたり具合を考えて、バネ左右、サスペンション前後リフレッシュ。バネは純正で交換、サスはkoni 装着。

因みに外したバネは自宅で今だに傘立てみたいな感じで傘ではないが長物を立てかけるのに使っている(笑)

 


というわけで、そんなに頻繁にこういう事になっては維持できなくなるのであまり濡らしたくない。

走って乾かせばいいという考え方もあるが、足回りのチューブの中となると…。日常の走り方だとどうかなあ…?自宅にリフトがないので都度確認はできないしね(笑)

全方向囲う財力はなかったが、カーポートだけはなんとかできて、屋根下に。できる限りだけど雨の日を避けて、でも逆に乗らないのもそれはそれで湿気のたまる原因になるので晴れの日には乗ってあげる事にしている。リヤのハブベアリングとローターが一体型で、結構剥き出しなのでこれまた湿気で錆が回りやすい。

結局車は乗ってあげないとダメなんだと、しみじみ思う。本当はもっと思い切り走り回るために生まれてきたるーさんを、もっともっと走らせてあげるべきなんだろう。すまない。

 


ところで、DASSの効果のひとつに、トルクステアがなくなるというものがあるらしい。それが何故かというのはなーんとなく理屈の端っこはイメージがあるのだが、何度調べても機構のそれ以上の理解は私の頭では進まず。まあ無理するなと(笑)

実際のトルクステアというのがどうもピンと来ないのは、るーさんに乗って数年経つからかもしれないのと、よりスポーティな走りをしないと、効果が出づらいからなんだろうか。

ただ、コーナーの立ち上がりで、なんかこう、ニヤッとするというか、ソワっとするというか。なんかこう他の車と違う楽しさを感じるのはそのせいな気がする。これが逆にオーバル走行でちょっと速度が乗ってくると、ええんかしらと思うくらいコーナリングがクリアである種怖くなる。車自体は大丈夫なんだけれど、チキンな私の気持ちがついて行ってなかったりするわけで。

丁寧に走れば大丈夫なんだよ。私如きの精一杯は丁寧に走れば受け止めてもらえるはずだから。

f:id:mamogame:20230627111300j:image

連れていくからな。待っててくれよ。

 

f:id:mamogame:20230627112527j:image

最近、世の中いろいろありすぎる気がする。

戦国時代が遠い昔とは思えなくなってくる。

ひまわりを育てながら、願うことしかできない。突き詰めれば誰かひとりだけが悪いわけではないのだろう。

どうするのが良いのか、みんなが困ってる。そして人が傷つき死んでいる。

何日か前、解決にはならないとは思うが、多くの人々は何を期待したのだろう。

そんな中ちーさな明るいニュース。

f:id:mamogame:20230627112552j:image

今年2度目のツバメの子育てで卵孵化か。

ツバメ界の少子化対策に貢献できたかな。

梅雨の末期が間近に。上手に育てて良いタイミングで巣立ってくれるのを願う。