るーさんと駆ける 

RENAULT LUTECIA3RSに一生懸命乗っています。こそっとkangooもいます

家族・子育て

何ができてて何ができてないか確かめたい/ツバメロスw

週末金曜日。来週にならないと諸々ハッキリしない事もいろいろあるけれど、買い物やら何やら用事を済ませるためにるーさんと出動です。 ここ何年か、いつも車に乗ると今更ながら思うのですが、このルーテシア3RSはいい車ですね。この次って考えにくいですね…

巣立った!

ここ数日、ツバメのヒナたちが巣からこぼれ落ちそうな位大きくなってきて、日中親だけでなく、他の大人のツバメたちが「飛べるよ!」って言っている様にヒナたちの前で飛び回る事が何度も続いていました。 3日前から一羽が羽ばたき練習を始めていたので、今…

殻!

朝、玄関先のつば十郎夫妻の巣の下に。 ちいさなちいさな卵の殻が。 おおーー!産まれましたなあ。 全部の殻が落ちてくる訳ではなかった様な気がしますが、一体いくつたまごがあるのか、無事に全部孵るのか気になります〜。 自撮り棒的なもので撮影するとい…

心機一転

5月も最終日。6月は元ヒナたちの誕生日が続きます。といっても、片方は出向中(いろいろあるが、おっさんおばさんから見て環境としてはかなり恵まれている。会社に感謝)なので、みんなで祝うことはできませんので宅配便作戦ですし、もう片方は明日から心機一…

つば十郎とつま子/これからしたいことっても…

居候のつば十郎夫妻の巣はどんどん積み上がり、おそらく、ですが抱卵中かと思われます。 何もないところからのスタートですから、つば十郎凄いなあ。建設中につま子(だったのか?)を連れてきて 「どや?これどや?」 とでも言っているかの様な様子で、思わず…

家族と車と共に四半世紀

明けない夜はないと申します。 確かにそう思うけれども。 報道等見聞きして何だか複雑な心境になることもいろいろありますね…。とにかく平常心を保つことと、何かができたり無事だったり、日常に感謝です。 そして、昨年も見送りましたが、今年もなんかどー…

縁起が良いと思うかぁ/オーバーとアンダー

今年は久しぶりに来ました。来てしまいました。 ツバメさんの家主無許可建築(笑)の進捗率がすごいです。 雨樋の上故に、ツバメ的防犯(蛇とかねえ)の意味では若干難あり物件だと思いますが… まあ、かわいいのですが…早速運搬中の建築材料(泥)がるーさんの屋…

クマたん変かな?/自宅モーニング

ペースダウン宣言はまた明日から再開します。情報収集はやめずにペースダウンは実に有益な感じします。減らしたというよりも生活の中で情報をとる時間を整頓してダラダラ見ない感じです。情報を拒否るのではなく、自分の気の持ち様と接し方で随分と違うもの…

久々の!

どうも最近元気がない。特に夫が疲れている。ヨシ、鰻を焼こう!しかし天気が…曇天、小雨、風… でも焼きたい! ということで、今日は火のお守りも自分で。 囲いを作って雨前の風を避ける。 昨秋庭木の枝を払ったのを一部取ってある(蜘蛛の巣払い用w)のでそれ…

見送り見送られ

久しぶりに親子全員揃いました。愚息が現在外へ出ていますがちょっとだけ帰ってきました。 人がひとり減ったり増えるだけで結構影響あるものだなあと増減があるたびに思いますね。 子供が産まれた時、家から送り出す時、夫の両親を順に見送った時、飼ってい…

さぶっ!/ 絶滅危惧種上等(笑)

桜もすっかり終わったというのに、ツバメも来てるのに寒いですね。SNS上でもお風邪を召されたのかなという投稿がいくつも。皆さんお気をつけて。ぜひ暖かいものでも召し上がって下さい。 外猫さんも今日は寒いにゃ。 相変わらずの独り言をふたつほど。お時間…

作って食べて片付けて

今朝ぐるっと近所を車で走りましたが、近隣のソメイヨシノは枝先がつぶつぶして見えますので、つぼみが膨らんでは来ているのかな。河津桜はもう終わりですね。 昨日は色々動きました。朝の仕事の後で限界間近のバナナをこれまた期限間近のホットケーキミック…

次は一歩先に

この2年ほど、家族内ではいろいろな変化が起きて、気苦労は絶えないし、本当に人生に完全なる休みというのは無いのだなと思わざるを得ないし、神様がいらっしゃるのなら、神が与えたもうた試練をもう少し分割して欲しかったと思うけど、きっと分割したら一生…

桃の節句

昨日大雨が降って、強風が吹いて、ちょっと寒くなったけれど、花粉は盛大に飛んでいた様で、そういう意味で外出自粛。今年は予報通り飛散が多めなんだなと感じます。さすがに薬を飲んでますが、それでも…。 今日は桃の節句、お雛祭りです。 例年ちらし寿司作…

平面→立体が楽しい

春眠暁を覚えず、と申しますが、早起き体質(若い頃から)で早朝から起きてしまい、昼間眠いのは歳のせいか花粉症の薬のせいか…? どうも最近、今結論が出ない無益な考え事をしてしまい、夢見も良くない。こういう時は忙しくする方が良いかなと思い、食べたく…

モータースポーツ人口の裾野/老後っていつからなん?

暖かいです。花粉が飛びそうなくらい(泣) ここのところ少しは心配事が減って?眠れる。春眠暁を覚えず、にはまだ早いが。反面夢もよく見て、先日はブサカワ系ネコさんの前足で眉間を優しく力強く押さえられた(笑) 何故か全く分からん(笑) 前回、モータ…

確かに似てるけど…

娘が初めてパーマをかけました。 セミロング?ロング?で、毛先の方に向かって緩めのウエーブ。 大人っぽくなったし、雰囲気が柔らかくなって良いのでは?などと言っていたら、夫がやってきて、まあ良いんじゃないのと言いながら例えたのが… ワンコかーい! …

もうすぐクリスマス

サンタクロースの行動制限を免除、入国後の待機期間免除を発表した国があるみたいです。さて、トナカイが電化される時代は来るでしょうか。AIがルート設定したらどうなるのか(笑) クリスマス本番は今年はお義理でケーキを予約したので楽ちん♪ でも食べたく…

師走も半ば

雪…は降ったと言える程は降ってませんが、とにかく寒くなりました。急に冬がやってきましたねえ。 師走も半ばになり、ここ数日急に寒くなったこともあってなんかこう忙しい感じで、それなのにあれやこれやと考えが巡り物思いにふけってしまったり、そんな日…

積荷からダメ出し喰らう/車の溝掃除

週末に、訳あってカングーに自転車を積んで関東へ行くことになりました。 前日に夫が積み込んだ時に、さて、どうやって固定しようかと考え、前輪をスライドドアのステップのあたりに入れて、そういえばあったなとラッシングベルト(というらしい)かな?という…

毎週レース見てる?/tire悩む/車以外もメンテ

今年はスポーツ系はなにかと予定が詰め込みで、レーススケジュールも密。最近は毎週末TVをつければ何かしらやってるくらいの感じで。 相変わらず主婦は片手間にしか見れなくて、頑張ってるけれど、やっぱり主婦1人対家族だと、予定通りにはいかないです。そ…

海、開放感、美味しいもの

カングーに乗ってちょっとだけお出かけ。海辺のピッツェリアへ。自分で行くのはちょっと遠いが諸々噛み合うとなんとか。 海は見るのは大好きです。 曇りの予報でしたが、まあまあのお天気。 いろいろあるけど、まあまあ良くやってるよ。他人様から見たらどう…

更新通知

運転免許更新の通知が来ました。 積年の贖罪?が報われます。(数年前に朝の家族送り中に40キロ制限でネズミ取りにかかったオバさんネズミでございます。あの頃は浅はかやった) この数年運転に一生懸命になってみて、制限速度の訳になんかこう納得が行った気…

体調近況まとめ

9月が終わり10月に。 例年10月前半に蒸し暑い日があったり台風が来ることがあって辟易とすることがあるよなと思っていたらやはり今年も。涼しいのになーんか暑い。 そんな中我が家ではじいさんの喜寿のお祝い。 ですが、その後で脚がむくんでいるのが発覚。…

夢を持つこと

20年以上前、上の子を授かる前に、夫を説得してロードスターを売り払ってオデッセイを買いました。 その後数年間紆余曲折あって、夫が再び2シーターのスポーツカーを買った時、背中を押しました。この人にはファミリーカーは無理かもなあと数年で悟り、諦め…

まあまあ順調

今朝も今朝とて、歩く。 今日は対岸が見える。 毎日は歩いていない。無理してはダメだから。ほぼ同じコースを通ってかかる時間が少しだけ短くなった。 動いた疲れは心地よい。歩けるってありがたい。 昨晩ちょっとびっくりなニュース(個人的なことです)があ…

健康診断で

お盆のお供えをして、提灯を灯して(電気ですよ!)準備完了。仕事の人間は仕事、檀家の端くれではあるけれど、今年のお寺さんの法要は中止。 というのが事前にわかっていたので、昨今の状況から、電車も病院も空いているだろうと睨んで年1の健康診断を予約し…

長男長女と戦争

昨日、少し早めの墓参りに行きました。暑かったです。親子4人で平日に行ける日が昨日だったので。夫の父母が建てた墓で、夫の祖父母、戦死した夫の父の兄、夫の父母、などのご先祖様方が入っています。 夫の父母は昭和一桁。実は私の祖父と夫の父はひとつか…

静かな夏/硬化完了?

朝からセミがないています。なんかこう、夏の効果音みたいな「ミーンミンミンミンミンミーーーン」という声です。 秋が近づくと遅い方のセミがなき始めるので、聞こえる音色が変わります。 テレビや情報系のものを遮断すると、そういう夏の音がたくさん聞こ…

24時間後/空撮動画

昨日、無塗装樹脂コート剤を塗って、24時間が経過しました。 こちらが塗った直後 ここから5-6日雨降らないで!夕立もイヤ!ってとこですね(笑) 正直この時期にやるかどうか迷ったんですが、この辺りは結構1年中朝露がつくんですよね…乾燥している冬はとい…